2015年05月12日
6/10 食のトレーニング!「食育セミナー」
栄養バランスが優れた日本型食生活を再認識し、地域・家庭・学校等と連携しつつ、子どもの頃から正しい食生活を実践するための支援として、食育月間(6月)に食育セミナーを開催します。
〇開催日時:2015年6月10日(水曜日)13時30分~16時20分
〇開催場所:ピアザ淡海ピアザホール
〇内容:
1. 講演
テーマ 『食のトレーニングは先手必勝』
講師:海老久美子氏(公認スポーツ栄養士、管理栄養士、立命館大学スポーツ健康科学部教授、 日本オリンピック委員会強化スタッフ)
2 .報告
テーマ 『地域で実践!食のコミュニケーション』
講師:藤岡いづみ氏(野洲市在住、野菜ソムリエ、ジュニアアスリートフードマイスター)
〇募集定員:定員300名(先着順)
〇主催:近畿農政局大津地域センター・東近江地域センター、滋賀県
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://bit.ly/1crC1E7
<お問合わせ先>
大津地域センター
担当者:消費・安全グループ 松尾、久米
代表077-522-4261 (内線 3216)
ダイヤルイン:077-522-4269
FAX:077-526-3062
〇開催日時:2015年6月10日(水曜日)13時30分~16時20分
〇開催場所:ピアザ淡海ピアザホール
〇内容:
1. 講演
テーマ 『食のトレーニングは先手必勝』
講師:海老久美子氏(公認スポーツ栄養士、管理栄養士、立命館大学スポーツ健康科学部教授、 日本オリンピック委員会強化スタッフ)
2 .報告
テーマ 『地域で実践!食のコミュニケーション』
講師:藤岡いづみ氏(野洲市在住、野菜ソムリエ、ジュニアアスリートフードマイスター)
〇募集定員:定員300名(先着順)
〇主催:近畿農政局大津地域センター・東近江地域センター、滋賀県
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://bit.ly/1crC1E7
<お問合わせ先>
大津地域センター
担当者:消費・安全グループ 松尾、久米
代表077-522-4261 (内線 3216)
ダイヤルイン:077-522-4269
FAX:077-526-3062
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:33
│お知らせ・お役立ち情報