2015年05月12日
6/19〆 第3回「食と農林漁業の食育優良活動表彰」食育活動募集
第3回「食と農林漁業の食育優良活動表彰」における食育活動の募集
農林水産省は、第3回「食と農林漁業の食育優良活動表彰」に関して、本日から表彰候補となる食育活動に取り組む農林漁業者、企業等を募集します。
〇趣旨:
農林水産省は、食料の安定供給、農林水産業の発展、農山漁村の振興を担う立場から、(ア)生産者と消費者の交流や農林漁業体験活動の機会の提供、(イ)地域における食生活の改善や食文化の継承を推進しているところであり、こうした食育活動を持続的かつ効果的に実施し、優れた実績を上げた農林漁業関係者や食品等事業者に対して、その功績を称え、これを広く国民に周知し、優れた食育活動の全国展開を促すことを目的として表彰を実施する。
〇募集の対象:
食育活動を行っている農林漁業者等(団体・個人)と食育等事業者(企業・事業者)を対象とし、それぞれ「一般部門」と「企業部門」として2部門を設けます。
(1)一般部門
(ア)農林漁業者(法人含む)、集落営農等農業者グループ
(イ)農林漁業関係団体(JA等)、学校、NPO法人
(ウ)その他
(2)企業部門
企業、事業者(個人事業主を含む)
(注)複数者による連携した取組の場合、応募は代表する1者からとし、代表者が該当する部門に応募するものとする。
〇募集締切:2015年6月19日(金曜日)消印有効
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://bit.ly/1IxUfjM
<お問い合わせ先>
消費・安全局消費者情報官
担当者:食育推進班 松井、中西
代表:03-3502-8111(内線4601)
ダイヤルイン:03-3502-5723
FAX:03-5512-2293
(表彰の応募関係の問い合わせ)
株式会社三菱総合研究所
第3回食と農林漁業の食育優良活動表彰事務局
電話:03-6705-6134 10時から17時まで(平日12時から13時及び土・日・祝日を除く)
農林水産省は、第3回「食と農林漁業の食育優良活動表彰」に関して、本日から表彰候補となる食育活動に取り組む農林漁業者、企業等を募集します。
〇趣旨:
農林水産省は、食料の安定供給、農林水産業の発展、農山漁村の振興を担う立場から、(ア)生産者と消費者の交流や農林漁業体験活動の機会の提供、(イ)地域における食生活の改善や食文化の継承を推進しているところであり、こうした食育活動を持続的かつ効果的に実施し、優れた実績を上げた農林漁業関係者や食品等事業者に対して、その功績を称え、これを広く国民に周知し、優れた食育活動の全国展開を促すことを目的として表彰を実施する。
〇募集の対象:
食育活動を行っている農林漁業者等(団体・個人)と食育等事業者(企業・事業者)を対象とし、それぞれ「一般部門」と「企業部門」として2部門を設けます。
(1)一般部門
(ア)農林漁業者(法人含む)、集落営農等農業者グループ
(イ)農林漁業関係団体(JA等)、学校、NPO法人
(ウ)その他
(2)企業部門
企業、事業者(個人事業主を含む)
(注)複数者による連携した取組の場合、応募は代表する1者からとし、代表者が該当する部門に応募するものとする。
〇募集締切:2015年6月19日(金曜日)消印有効
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://bit.ly/1IxUfjM
<お問い合わせ先>
消費・安全局消費者情報官
担当者:食育推進班 松井、中西
代表:03-3502-8111(内線4601)
ダイヤルイン:03-3502-5723
FAX:03-5512-2293
(表彰の応募関係の問い合わせ)
株式会社三菱総合研究所
第3回食と農林漁業の食育優良活動表彰事務局
電話:03-6705-6134 10時から17時まで(平日12時から13時及び土・日・祝日を除く)
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:39
│お知らせ・お役立ち情報