2015年06月18日
6/21 第3回「日本語でつたえるコツ」ワークショップ
~やさしい日本語を使ってみよう!外国人とのコミュニケーションで役立つ!
多文化子育て支援ガイドブックを使って『日本語で つたえる コツ』を体験してみましょう!
ワークを通じてちょっとした「つたえるコツ」を体験していただき、子育て支援での日々のコミュニケーションに役立てていただくことを目的にしています。
「多文化子育てガイドブック」は子育て現場に特化していますが、「つたえる日本語」は、子育て現場だけではなく、日常生活・職場でも『コツ』が分かれば、少しだけ日本語が分かる外国人の方とのコミュニュケーションに役立ちます。
○日時:2015年6月21日(日)13時30分~16時
○講師:大阪ボランティア協会「日本語でつたえるコツ」広げる委員会委員
○場所:市民活動スクエア「CANVAS(キャンバス)谷町」
(大阪市中央区谷町2丁目2-20 2F)
・地下鉄谷町線「天満橋」または「谷町四丁目」駅より徒歩4分
・京阪「天満橋」駅より徒歩8分
○定員:30人(先着順。定員になり次第、締め切ります)
○参加費:1,000円 (大阪ボランティア協会会員は800円)
・参加者には、多文化子育て支援ガイドブック『日本語でつたえるコツ』を謹呈します。
・参加費は当日受付でお支払いください。
○申込方法:
参加をご希望の方は、参加申込フォームからお申込みください。
○主催:社会福祉法人 大阪ボランティア協会
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://bit.ly/1d3u4VJ
<お問い合わせ先>
(福)大阪ボランティア協会
「日本語でつたえるコツ」係(担当:永井)
〒540-0012 大阪市中央区谷町2丁目2-20 2F 市民活動スクエア「CANVAS谷町」
多文化子育て支援ガイドブックを使って『日本語で つたえる コツ』を体験してみましょう!
ワークを通じてちょっとした「つたえるコツ」を体験していただき、子育て支援での日々のコミュニケーションに役立てていただくことを目的にしています。
「多文化子育てガイドブック」は子育て現場に特化していますが、「つたえる日本語」は、子育て現場だけではなく、日常生活・職場でも『コツ』が分かれば、少しだけ日本語が分かる外国人の方とのコミュニュケーションに役立ちます。
○日時:2015年6月21日(日)13時30分~16時
○講師:大阪ボランティア協会「日本語でつたえるコツ」広げる委員会委員
○場所:市民活動スクエア「CANVAS(キャンバス)谷町」
(大阪市中央区谷町2丁目2-20 2F)
・地下鉄谷町線「天満橋」または「谷町四丁目」駅より徒歩4分
・京阪「天満橋」駅より徒歩8分
○定員:30人(先着順。定員になり次第、締め切ります)
○参加費:1,000円 (大阪ボランティア協会会員は800円)
・参加者には、多文化子育て支援ガイドブック『日本語でつたえるコツ』を謹呈します。
・参加費は当日受付でお支払いください。
○申込方法:
参加をご希望の方は、参加申込フォームからお申込みください。
○主催:社会福祉法人 大阪ボランティア協会
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://bit.ly/1d3u4VJ
<お問い合わせ先>
(福)大阪ボランティア協会
「日本語でつたえるコツ」係(担当:永井)
〒540-0012 大阪市中央区谷町2丁目2-20 2F 市民活動スクエア「CANVAS谷町」
Posted by 淡海ネットワークセンター at 17:22
│市民活動情報