2015年08月09日
9/5開催 市民参加型の発電や節電についての学習会 参加者募集
市民ファンドによる創エネ・省エネの推進
~みんなの力を集めて地球環境保全~
地域に住むみんなで知恵とお金を出し合い、市民参加型の
発電や節電を推進する「しくみ」について学習します。
他市の事例紹介やワークショップを通じて、市民協働発電所・
節電所のメリット、ディメリットやリスクの回避方法など、個人では
できないことを地域住民の力を集めて、地球温暖化防止に
役立つ「しくみ」を考えます。
<日時>
9月5日(土) 14:00~16:00
<場所>
明日都浜大津1階 市民活動センター大会議室
<募集人員>
30人
<お話し>
テーマ 市民みんなの力で「市民共同発電所・節電所」をつくる
~福井県若狭での活動成功事例紹介~
講師 吉川守秋氏
福井県地球温暖化防止活動推進センター事務局長
<申し込み・問合せ>
NPO法人おおつ環境フォーラム
電話 077-528-2020 FAX 077-527-8687
メール otsu-forum@axel.ocn.ne.jp
HP http://eco-otsu.net/?p=2523
チラシはこちら↓
http://eco-otsu.net/wp/wp-content/uploads/2015/08/13a5cf22488e8682c86edaddb45e18d7.pdf
~みんなの力を集めて地球環境保全~
地域に住むみんなで知恵とお金を出し合い、市民参加型の
発電や節電を推進する「しくみ」について学習します。
他市の事例紹介やワークショップを通じて、市民協働発電所・
節電所のメリット、ディメリットやリスクの回避方法など、個人では
できないことを地域住民の力を集めて、地球温暖化防止に
役立つ「しくみ」を考えます。
<日時>
9月5日(土) 14:00~16:00
<場所>
明日都浜大津1階 市民活動センター大会議室
<募集人員>
30人
<お話し>
テーマ 市民みんなの力で「市民共同発電所・節電所」をつくる
~福井県若狭での活動成功事例紹介~
講師 吉川守秋氏
福井県地球温暖化防止活動推進センター事務局長
<申し込み・問合せ>
NPO法人おおつ環境フォーラム
電話 077-528-2020 FAX 077-527-8687
メール otsu-forum@axel.ocn.ne.jp
HP http://eco-otsu.net/?p=2523
チラシはこちら↓
http://eco-otsu.net/wp/wp-content/uploads/2015/08/13a5cf22488e8682c86edaddb45e18d7.pdf
Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:21
│市民活動情報