2015年09月30日
10/7 『気候変動がもたらす水災害への適応を考える』
温暖化防止セミナー開催
「大型化する台風」「短時間局地的豪雨」等、温暖化がもたらすさまざまな異常気象が起こっています。地球温暖化がもたらすこの気候変動にどう向き合っていくか。ゲリラ豪雨を早期に探知しようと研究を続けておられる中北英一氏を迎え、特に水災害を中心として、気候変動に対する適応策を考えるセミナーを開催します。また、滋賀県における水災害への対応策についても流域治水政策室より紹介いただきます。
本セミナーでは、気候変動の影響を知っていただき、「地域はどう取り組んでいかなければならないか」、今後の対策を検討していただくヒントにしていただきたいと思います。
多くの方のご参加をお待ちしています。
■日時:2015年10月7日(水)13:30~16:00(受付:13:00~)
■場所:滋賀県庁新館7階大会議室(大津市京町四丁目1番1号)
■内容:
◇講演1.13:35~14:55
「気候変動による影響と適応を考える~水災害を中心に~」
京都大学防災研究所副所長工学博士
気象・水象研究部門水文気象災害研究分野
教授 中北英一氏
◇講演2.15:00~15:50
「滋賀県流域治水政策における気候変動対応策の取組」
滋賀県流域政策局 流域治水政策室 流域治水推進係
副主幹 一伊達哲氏
■参加費:無料(どなたでも参加できます)
■定員:150名(先着順)
■申し込み:
件名を「温暖化防止セミナー申込」として、所属団体、氏名等を記入のうえ、下記までE-mail、もしくはFAXでお申込みください。
○滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
E-mail:ondanka@ohmi.or.jp FAX : 077-569-5304
※参加申込に記載いただいた内容については、本セミナーの運営以外には使用しません。
■主催:滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
(公益財団法人淡海環境保全財団)
■共催:滋賀県
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.ohmi.or.jp/GWseminar.pdf
<お問い合わせ先>
滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
担当:来田(キダ)、中西
Tel:077-569-5301
E-mail:ondanka@ohmi.or.jp
「大型化する台風」「短時間局地的豪雨」等、温暖化がもたらすさまざまな異常気象が起こっています。地球温暖化がもたらすこの気候変動にどう向き合っていくか。ゲリラ豪雨を早期に探知しようと研究を続けておられる中北英一氏を迎え、特に水災害を中心として、気候変動に対する適応策を考えるセミナーを開催します。また、滋賀県における水災害への対応策についても流域治水政策室より紹介いただきます。
本セミナーでは、気候変動の影響を知っていただき、「地域はどう取り組んでいかなければならないか」、今後の対策を検討していただくヒントにしていただきたいと思います。
多くの方のご参加をお待ちしています。
■日時:2015年10月7日(水)13:30~16:00(受付:13:00~)
■場所:滋賀県庁新館7階大会議室(大津市京町四丁目1番1号)
■内容:
◇講演1.13:35~14:55
「気候変動による影響と適応を考える~水災害を中心に~」
京都大学防災研究所副所長工学博士
気象・水象研究部門水文気象災害研究分野
教授 中北英一氏
◇講演2.15:00~15:50
「滋賀県流域治水政策における気候変動対応策の取組」
滋賀県流域政策局 流域治水政策室 流域治水推進係
副主幹 一伊達哲氏
■参加費:無料(どなたでも参加できます)
■定員:150名(先着順)
■申し込み:
件名を「温暖化防止セミナー申込」として、所属団体、氏名等を記入のうえ、下記までE-mail、もしくはFAXでお申込みください。
○滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
E-mail:ondanka@ohmi.or.jp FAX : 077-569-5304
※参加申込に記載いただいた内容については、本セミナーの運営以外には使用しません。
■主催:滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
(公益財団法人淡海環境保全財団)
■共催:滋賀県
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.ohmi.or.jp/GWseminar.pdf
<お問い合わせ先>
滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
担当:来田(キダ)、中西
Tel:077-569-5301
E-mail:ondanka@ohmi.or.jp
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 11:28
│お知らせ・お役立ち情報