2016年03月08日
4/16〆 カブトムシ里親募集
今年もカブトムシの里親を募集します。里親制度とは、カブトムシの幼虫を皆さんに育てていただき、飼育生態観察を通して、自然の大切さ、生命の尊さを学んで頂く取り組みです。里親制度の取り組みや飼育方法を説明した後、カブトムシの幼虫をお渡しします。
【応募資格】小学校1年生~6年生
自身で観察ノートが書けて、幼虫→さなぎ→う化→成虫→卵
と、一年を通して飼育し、中間・最終報告会に参加頂ける方
・中間報告会 7月16日(土)10:00~
・最終報告会 9月4日(日)10:00~
【募集人数】15名
【応募期間】4月5日(火)~4月16日(土)
【応募方法】ホームページから申込用紙をダウンロードし、
草津市公園事務所に持参されるか
Faxにて送付してください
【里親決定】応募者多数の場合は抽選
里親決定者には、4月17日中に連絡
【引き渡し】4月23日(土)10:00
【主催】公益財団法人草津市コミュニティ事業団
【問い合わせ先】草津市公園事務所(ロクハ公園)
草津市追分町7-11-2
Tel:077-564-3838、Fax:077-564-4152
※ 申し込み用紙のダウンロードは下記から
http://www.park-698.net/event/syosai.php?id=241
【応募資格】小学校1年生~6年生
自身で観察ノートが書けて、幼虫→さなぎ→う化→成虫→卵
と、一年を通して飼育し、中間・最終報告会に参加頂ける方
・中間報告会 7月16日(土)10:00~
・最終報告会 9月4日(日)10:00~
【募集人数】15名
【応募期間】4月5日(火)~4月16日(土)
【応募方法】ホームページから申込用紙をダウンロードし、
草津市公園事務所に持参されるか
Faxにて送付してください
【里親決定】応募者多数の場合は抽選
里親決定者には、4月17日中に連絡
【引き渡し】4月23日(土)10:00
【主催】公益財団法人草津市コミュニティ事業団
【問い合わせ先】草津市公園事務所(ロクハ公園)
草津市追分町7-11-2
Tel:077-564-3838、Fax:077-564-4152
※ 申し込み用紙のダウンロードは下記から
http://www.park-698.net/event/syosai.php?id=241
タグ :おしらせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:00
│お知らせ・お役立ち情報