2016年05月13日
平成28年度NPO等による文化財建造物管理活用の自立支援モデル検討事業
文化庁では、平成28年度から「NPO等による文化財建造物管理活用の自立支援モデル検討事業」が実施されます。この事業は特定非営利活動法人や市民団体等(以下、「NPO等」という)が作成した文化財建造物の適切な維持管理を持続できる環境を整える事業案のうち、実現性や具体性、自立的な発展性等に優れたものを審査・選定し、委託して実施するものです。
なお、企画提案書の提出期間は平成28年5月23日(月)~5月27日(金)必着となっています。
詳細については下記をご覧ください
http://bit.ly/1TanL6M
なお、企画提案書の提出期間は平成28年5月23日(月)~5月27日(金)必着となっています。
詳細については下記をご覧ください
http://bit.ly/1TanL6M
タグ :おしらせ・お役立ち情報
平成30年度県民参画講演会 「何歳まで働くべきか?」
育休後のハッピー・キャリア・カフェ
新琵琶湖学セミナー「森と水辺の物語―新しい歴史展示をつくる」(全3回)
生涯学習・地域づくり実践フォーラム
「さんかく塾」公開講演会 のご案内
ヤマト福祉財団 助成金のお知らせ
育休後のハッピー・キャリア・カフェ
新琵琶湖学セミナー「森と水辺の物語―新しい歴史展示をつくる」(全3回)
生涯学習・地域づくり実践フォーラム
「さんかく塾」公開講演会 のご案内
ヤマト福祉財団 助成金のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:35
│■お知らせ