2016年09月23日
滋賀県協働プラットフォームの参加者を募集
本県では、多様な主体の参加のもとで、政策形成段階からの協働を進めるため、本年4月に「協働プラットフォーム」を設置しました。
つきましては、現時点での開催予定を御連絡します。
【日時】10月25日(火)9時30分~12時00分
テーマ「滋賀で働く人を増やす」(7月26日に開催した協働プラットフォームの第2回目となります。)
【場所】
滋賀県大津合同庁舎 5-E会議室(大津市松本一丁目2番1号)
各市町関係担当者、市民活動団体、一般県民等の参加者を10名ほど募集しておりますので、是非、御参加いただけると幸いです。
なお、参加には事前に参加希望書(「協働ネットしが」でダウンロード可能です。)の提出が必要となります。
併せて、県民、市民活動団体等へもご案内いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
【追伸】
協働プラットフォームの開催予定を、随時メールにてお知らせするとともに、以下のHP「協働ネットしが」にて、掲示いたします。
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/katsudo/kyodonet/
併せて、県政eしんぶんでも発信しております。
つきましては、現時点での開催予定を御連絡します。
【日時】10月25日(火)9時30分~12時00分
テーマ「滋賀で働く人を増やす」(7月26日に開催した協働プラットフォームの第2回目となります。)
【場所】
滋賀県大津合同庁舎 5-E会議室(大津市松本一丁目2番1号)
各市町関係担当者、市民活動団体、一般県民等の参加者を10名ほど募集しておりますので、是非、御参加いただけると幸いです。
なお、参加には事前に参加希望書(「協働ネットしが」でダウンロード可能です。)の提出が必要となります。
併せて、県民、市民活動団体等へもご案内いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
【追伸】
協働プラットフォームの開催予定を、随時メールにてお知らせするとともに、以下のHP「協働ネットしが」にて、掲示いたします。
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/katsudo/kyodonet/
併せて、県政eしんぶんでも発信しております。
タグ :おしらせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:42
│お知らせ・お役立ち情報