2017年01月20日
平成28年度第2回地域に飛び出す公務員交流会
県内では、多くの公務員の方々が、地域に飛び出し、様々な地域活動を行っています。
地域活動を通じて住民の方々の声を聞き、思いを共にすることで自分自身の幅が広がり、行政の質の向上にもつながります。
あなたも「地域活動の始めの一歩」を踏み出してみませんか。
【参加対象者】
県・市町職員の他、行政との連携に関心のある県民やNPOや企業の関係者
【定員】30人
【実施日時・場所】
平成29年2月12日(日)午後1時30分~5時
滋賀県消費生活センター会議室(〒522-0071 滋賀県彦根市元町4-1)
【主催・お問い合わせ】
滋賀県県民生活部県民活動生活課県民活動・協働推進室
電話077-528-3419
Fax077-528-4840
Email npo@pref.shiga.lg.jp
【お申込み方法】
2月10日(金)までにしがネット受付サービス あるいは下記資料の裏面の申込書によりお申込みください。

地域活動を通じて住民の方々の声を聞き、思いを共にすることで自分自身の幅が広がり、行政の質の向上にもつながります。
あなたも「地域活動の始めの一歩」を踏み出してみませんか。
【参加対象者】
県・市町職員の他、行政との連携に関心のある県民やNPOや企業の関係者
【定員】30人
【実施日時・場所】
平成29年2月12日(日)午後1時30分~5時
滋賀県消費生活センター会議室(〒522-0071 滋賀県彦根市元町4-1)
【主催・お問い合わせ】
滋賀県県民生活部県民活動生活課県民活動・協働推進室
電話077-528-3419
Fax077-528-4840
Email npo@pref.shiga.lg.jp
【お申込み方法】
2月10日(金)までにしがネット受付サービス あるいは下記資料の裏面の申込書によりお申込みください。

タグ :おしらせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:33
│お知らせ・お役立ち情報