2017年06月30日
滋賀県IoT推進ラボキックオフセミナー開催のお知らせ
様々なモノがインターネットにつながるIoTの時代の到来です。滋賀県では、IoTの活用により地域課題の解決を図る新たなサービス・製品の創出と事業化を促進する「滋賀県IoT推進ラボ」の取組を開始いたします。
本セミナーでは、IoTサービス・製品の創出・導入を目指す関係者が集まり、滋賀県IoT推進ラボが目指す姿やラボが提供する支援策、および具体事例等をご紹介いたします。IoTを活用して現場でお困りの課題を解決したいと思っている皆様、IoTを活用して新しいビジネスをはじめようと思っている皆様、ぜひご参加ください。
【日時】平成29年7月14日(金)14:00~17:20(交流会17:30~)
【会場】ピアザ淡海 大会議室(滋賀県大津市におの浜1-1-20)
【参加費】無料 ただし、交流会は有料(1,000円)
【主催】滋賀県、(公財)滋賀県産業支援プラザ
後援:経済産業省近畿経済産業局(予定)、
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)(予定)
プログラム
4:00 開会挨拶
14:07 後援者挨拶
経済産業省近畿経済産業局
地域経済部次長 高橋 俊之 氏
14:15 『第四次産業革命と経済産業省の取組について(仮題)』
経済産業省近畿経済産業局
地域経済部次世代産業・情報政策課
地域中核企業支援係長 浅野 晃司 氏
15:00 『センシングで広がるIoTソリューション』
オプテックス株式会社戦略本部開発センター
センター長 中村 明彦 氏
15:50 『すべてのモノが 「つながる」 新たな未来へ
IoTネットワーク 「SIGFOX」』
京セラコミュニケーションシステム株式会社
LPWAソリューション事業部
LPWAソリューション部責任者 大木 浩 氏
16:30 『NTT西日本におけるIoT等技術の活用に関する取組み』
西日本電信電話株式会社 滋賀支店
ビジネス営業本部 クラウドソリューション部 田浦 貴久 氏
ビジネス営業部 後藤 哲也 氏
17:10 『滋賀県IoT推進ラボについて』
滋賀県商工観光労働部モノづくり振興課
17:30~19:00 交流会
【お申込み先】
→ http://www.shigaplaza.or.jp/iot-seminar2017/
【問合せ先】
(公財)滋賀県産業支援プラザ 総務企画部情報企画課
TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp
本セミナーでは、IoTサービス・製品の創出・導入を目指す関係者が集まり、滋賀県IoT推進ラボが目指す姿やラボが提供する支援策、および具体事例等をご紹介いたします。IoTを活用して現場でお困りの課題を解決したいと思っている皆様、IoTを活用して新しいビジネスをはじめようと思っている皆様、ぜひご参加ください。
【日時】平成29年7月14日(金)14:00~17:20(交流会17:30~)
【会場】ピアザ淡海 大会議室(滋賀県大津市におの浜1-1-20)
【参加費】無料 ただし、交流会は有料(1,000円)
【主催】滋賀県、(公財)滋賀県産業支援プラザ
後援:経済産業省近畿経済産業局(予定)、
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)(予定)
プログラム
4:00 開会挨拶
14:07 後援者挨拶
経済産業省近畿経済産業局
地域経済部次長 高橋 俊之 氏
14:15 『第四次産業革命と経済産業省の取組について(仮題)』
経済産業省近畿経済産業局
地域経済部次世代産業・情報政策課
地域中核企業支援係長 浅野 晃司 氏
15:00 『センシングで広がるIoTソリューション』
オプテックス株式会社戦略本部開発センター
センター長 中村 明彦 氏
15:50 『すべてのモノが 「つながる」 新たな未来へ
IoTネットワーク 「SIGFOX」』
京セラコミュニケーションシステム株式会社
LPWAソリューション事業部
LPWAソリューション部責任者 大木 浩 氏
16:30 『NTT西日本におけるIoT等技術の活用に関する取組み』
西日本電信電話株式会社 滋賀支店
ビジネス営業本部 クラウドソリューション部 田浦 貴久 氏
ビジネス営業部 後藤 哲也 氏
17:10 『滋賀県IoT推進ラボについて』
滋賀県商工観光労働部モノづくり振興課
17:30~19:00 交流会
【お申込み先】
→ http://www.shigaplaza.or.jp/iot-seminar2017/
【問合せ先】
(公財)滋賀県産業支援プラザ 総務企画部情報企画課
TEL:077-511-1411 FAX:077-511-1418
E-mail:jouhou@shigaplaza.or.jp
タグ :おしらせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:53
│お知らせ・お役立ち情報