2017年08月01日
9/2 じんけんフェスタしが2017 in 甲賀 開催!
9月は同和問題啓発強調月間です。
この期間にあわせて毎年開催している「じんけんフェスタ」。
今年は、「その言葉、クリック(発信)しても大丈夫!?やさしい気持ちで、ハートもクリック!!」をスローガンとして掲げ、ノンフィクション作家・評論家の柳田邦男さんをお迎えし、記念講演「いのちを支える言葉、心を傷つける言葉~ネット社会の落とし穴~」を開催します。
その他、映画「アナと雪の女王」の上映(日本語字幕付き)や劇団かかし座によるハンド・シャドウ・ショー(手影絵パフォーマンス)など、大人も子どもも楽しめる催しやコーナーが盛りだくさん!
入場は無料、事前申込も不要です。ぜひお越しください!!
詳しくは、人権施策推進課ホームページをご覧ください。
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/jinken/keihatsu/fesuta/fesuta-2017.html
【日 時】平成29年9月2日(土曜日)10:00~16:00(開場9:30)
【場 所】甲賀市あいこうか市民ホール・碧水ホール
(http://www.city.koka.lg.jp/2217.htm)
【その他】無料託児あり(8月22日(火曜日)申込締切)
手話通訳、要約筆記あり
【問合せ】滋賀県人権施策推進課
TEL:077-528-3533 / FAX:077-528-4852 / MAIL:cf00@pref.shiga.lg.jp
この期間にあわせて毎年開催している「じんけんフェスタ」。
今年は、「その言葉、クリック(発信)しても大丈夫!?やさしい気持ちで、ハートもクリック!!」をスローガンとして掲げ、ノンフィクション作家・評論家の柳田邦男さんをお迎えし、記念講演「いのちを支える言葉、心を傷つける言葉~ネット社会の落とし穴~」を開催します。
その他、映画「アナと雪の女王」の上映(日本語字幕付き)や劇団かかし座によるハンド・シャドウ・ショー(手影絵パフォーマンス)など、大人も子どもも楽しめる催しやコーナーが盛りだくさん!
入場は無料、事前申込も不要です。ぜひお越しください!!
詳しくは、人権施策推進課ホームページをご覧ください。
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/jinken/keihatsu/fesuta/fesuta-2017.html
【日 時】平成29年9月2日(土曜日)10:00~16:00(開場9:30)
【場 所】甲賀市あいこうか市民ホール・碧水ホール
(http://www.city.koka.lg.jp/2217.htm)
【その他】無料託児あり(8月22日(火曜日)申込締切)
手話通訳、要約筆記あり
【問合せ】滋賀県人権施策推進課
TEL:077-528-3533 / FAX:077-528-4852 / MAIL:cf00@pref.shiga.lg.jp
タグ :おしらせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 11:55
│お知らせ・お役立ち情報