2018年04月24日
第17回外来魚駆除の日
琵琶湖の現状や外来魚問題を一人でも多くの方々に知っていただきたいとの願いから、毎年5月最終日曜日を「琵琶湖外来魚駆除の日」として琵琶湖や外来魚に関する様々なイベントを実施しています。
【日 時】 5月27日(日)雨天決行(荒天中止)駐車場の開門は8:30
★10:00~16:00 外来魚駆除釣り大会
★11:30~12:30 琵琶湖の幸の試食会
★13:00~14:00 地引き網体験
★14:00~15:00 受付は13:30で締め切ります外来魚解剖教室
★10:00~15:30淡水魚比較展示
【会 場】 草津市烏丸半島多目的広場
【参 加 費】 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
【お申込み】 団体でご参加いただける場合は事前にご一報ください。
【主 催】 琵琶湖を戻す会
【問合せ・申し込み先】 琵琶湖を戻す会
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://biwako.eco.coocan.jp/anniversary/2018/anniversary18a.html
【日 時】 5月27日(日)雨天決行(荒天中止)駐車場の開門は8:30
★10:00~16:00 外来魚駆除釣り大会
★11:30~12:30 琵琶湖の幸の試食会
★13:00~14:00 地引き網体験
★14:00~15:00 受付は13:30で締め切ります外来魚解剖教室
★10:00~15:30淡水魚比較展示
【会 場】 草津市烏丸半島多目的広場
【参 加 費】 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
【お申込み】 団体でご参加いただける場合は事前にご一報ください。
【主 催】 琵琶湖を戻す会
【問合せ・申し込み先】 琵琶湖を戻す会
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://biwako.eco.coocan.jp/anniversary/2018/anniversary18a.html
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:13
│お知らせ・お役立ち情報