2019年01月04日
「大津 みんなでSDGs」開催のお知らせ
みんなの取組と、
よしもと芸人の漫才で、SDGsを学ぼう!
SDGs(エスディージーズ)は、国連が定め、
世界中のあらゆる人が取り組み、誰一人
取り残さない持続可能な開発目標です。
大津市では、SDGsを推進しており、
市民の皆さんとともに理解を深め、
取り組んでいくために、イベントを開催します。
【取組発表】
特定非営利活動法人おおつ環境フォーラム
株式会社滋賀銀行
龍谷大学
【よしもとSDGs-1グランプリ】
スマイル、なかやまきんに君、span!ほか
【日 時】2月2日(土)14:00~15:50
【会 場】大津市生涯学習センター ホール
【参 加 費】無料 【定 員】先着400人
【申込締切】1月25日(金)17:00
【主 催】大津市
【問合せ・申込み先】参加申込書をダウンロードし、
必要事項を記入の上、ファックス、Eメール、
郵送のいずれかの方法で提出してください。
ファックス:077-523-0460
Eメール:otsu1001@city.otsu.lg.jp
郵送先:〒520-8575 大津市御陵町3番1号
大津市役所 企画調整課 「大津 みんなでSDGs」あて
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.city.otsu.lg.jp/bosyu/event/22092.html
【詳細パンフレット】


よしもと芸人の漫才で、SDGsを学ぼう!
SDGs(エスディージーズ)は、国連が定め、
世界中のあらゆる人が取り組み、誰一人
取り残さない持続可能な開発目標です。
大津市では、SDGsを推進しており、
市民の皆さんとともに理解を深め、
取り組んでいくために、イベントを開催します。
【取組発表】
特定非営利活動法人おおつ環境フォーラム
株式会社滋賀銀行
龍谷大学
【よしもとSDGs-1グランプリ】
スマイル、なかやまきんに君、span!ほか
【日 時】2月2日(土)14:00~15:50
【会 場】大津市生涯学習センター ホール
【参 加 費】無料 【定 員】先着400人
【申込締切】1月25日(金)17:00
【主 催】大津市
【問合せ・申込み先】参加申込書をダウンロードし、
必要事項を記入の上、ファックス、Eメール、
郵送のいずれかの方法で提出してください。
ファックス:077-523-0460
Eメール:otsu1001@city.otsu.lg.jp
郵送先:〒520-8575 大津市御陵町3番1号
大津市役所 企画調整課 「大津 みんなでSDGs」あて
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.city.otsu.lg.jp/bosyu/event/22092.html
【詳細パンフレット】


2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:00
│お知らせ・お役立ち情報