2010年09月02日
おうみネット e~マガジン第246号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第246
(2010.8.20)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃(1)第3回協働サロン
┃ インターネットを使って情報発信力を高めよう!
┃ ~信頼できる団体と言われるために~
┃https://www.ohmi-net.com/shiminjigyou/saloon2010_3/saloon2010_3.html
┃ ◆日時:第1回 8月21日(土)13:30~16:00
┃ 第2回 8月28日(土)13:30~16:30
┃ ◆会場:近江八幡市立マルチメディアセンター
┃
┃(2)ビジネスカフェあきんどひろば in 草津
┃ コミュニティビジネスの可能性!
┃ 体験農園マイファーム事業拡大の秘訣!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e478306.html
┃ ◆日時:9月2日(木)14:00~17:00
┃ ◆会場:カフェ「フィオーレ」
┃
┃(3)おうみNPO活動基金2010特別枠「びわこ市民活動応援活動助成」
┃ 公開プレゼンテーション(詳細決まり次第再掲します)
┃ ◆日時:2010年9月11日(土)午前中
┃ ◆会場:県民交流センター(ピアザ淡海)
┃
┃(4)おうみ未来塾公開講座「地域ビジネスの組み立て方」
┃ http://www.ohmi-net.com/miraijuku/11_dai3kou.html
┃ ◆日時:9月25日(土)13:30~16:30
┃ ◆会場:大津市立木戸公民館
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃(1)生きサポ10周年記念フォーラム
┃ 「幸せな働き方を考える」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e482399.html
┃ ◆日時:2010年8月21日(土)
┃ ◆会場:神戸市勤労会館7階 大ホール
┃ ◆主催:生きがいしごとサポートセンター
┃
┃(2)第3回森づくり塾
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485361.html
┃ ◆日時:2010年8月21日(土)
┃ ◆集合場所:永源寺町森林組合
┃ ◆主催:kikito湖東地域材循環システム協議会
┃
┃(3)男も女も知って安心 介護の不安解消ワークショップ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485378.html
┃ ◆日時:2010年8月25日(水)
┃ ◆会場:滋賀県立男女共同参画センター
┃ ◆主催:しがNPOセンター
┃
┃(4)ソーシャルビジネス・センター奈良開設記念シンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e482286.html
┃ ◆日時:2010年8月28日(土)
┃ ◆会場:奈良県奈良労働会館
┃ ◆主催:(特活)奈良NPOセンター
┃
┃(5)第36回熱人談義「滋賀県の図書館振興から考える」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e482264.html
┃ ◆日時:2010年9月14日(火)
┃ ◆会場:まちづくり大津百町館
┃ ◆主催:(特活)市民がささえる市民活動ネットワーク滋賀
┃
┃(6)不登校、ひきこもりの理解と支援を考える講演会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e482273.html
┃ ◆日時:2010年10月2日(土)
┃ ◆会場:草津市立まちづくりセンター
┃ ◆主催:登校拒否・不登校問題滋賀県連絡会
┃
┃(7)第13回全国ボランティア学習研究フォーラム東京大会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485781.html
┃ ◆日時:2010年10月2日(土)-3日(日)
┃ ◆会場:国立教育政策研究所・社会教育実践研究センター
┃ ◆主催:日本ボランティア学習協会
┠─────────────────────────────
┃【3】新着! スタッフ・ボランティア募集 e~情報
┃(1)地域公共人材開発機構 嘱託職員(一般職)募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e482369.html
┃ ◆締切:2010年8月23日(月)必着
┃ ◆連絡先:一般財団法人地域公共人材開発機構
┃─────────────────────────────
┃【4】新着!助成金情報 e~情報
┃(1)平成22年度近江八幡NPO活動促進事業助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485290.html
┃ ◆締切:2010年8月31日(火)
┃ ◆連絡先:NPO法人近江八幡市中間支援センター
┃
┃(2)第6回女性人権活動奨励賞「やより賞」2010募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e484984.html
┃ ◆締切:2010年8月31日(火)
┃ ◆連絡先:女性人権活動奨励事業事務局
┃
┃(3)第28回市川房枝基金募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e484995.html
┃ ◆締切:2010年8月31日(火)
┃ ◆連絡先:財団法人市川房枝記念会女性と政治センター
┃
┃(4)チャリティプレート助成金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485757.html
┃ ◆締切:2010年8月31日(火)
┃ ◆連絡先:(特活)日本チャリティプレート協会
┃
┃(5)公益信託「サントリー世界愛鳥基金」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485767.html
┃ ◆締切:2010年9月3日(金)
┃ ◆連絡先:中央三井信託本店法人営業部
┃
┃(6)平成22年度社会福祉振興助成事業(追加募集)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e484924.html
┃ ◆締切:2010年9月10日(金)
┃ ◆連絡先:(独行)福祉医療寄稿
┃
┃(7)「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」
┃ 協働提案事業 企画提案追加募
┃ http://www.pref.shiga.jp/c/danjo/kyodo.html
┃ ◆締切:2010年9月10日(金)
┃ ◆連絡先:滋賀県男女共同参画課
┃
┃(8)第20回環境活動助成先公募
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485471.html
┃ ◆締切:2010年9月10日(金)
┃ ◆連絡先:(財)イオン環境財団
┃
┃(9)第25回びわ湖ほのぼの大賞募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485743.html
┃ ◆締切:2010年9月17日(金)
┃ ◆連絡先:びわ湖放送株式会社
┃
┃(10)平成22年度JICE NGO支援事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485466.html
┃ ◆締切:2010年9月21日(火)
┃ ◆連絡先:(財)日本国際協力システム
┃
┃(11)第14回「地球倫理推進賞」公募
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485752.html
┃ ◆締切:2010年9月30日(木)
┃ ◆連絡先:(社)倫理研究所「地球倫理推進賞」
┃
┃(12)子どもたちの“こころを育む活動”大募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485459.html
┃ ◆締切:2010年9月30日(木)
┃ ◆連絡先:こころを育む総合フォーラム 全国運動事務局
┃
┃(13)第10回大阪弁護士会人権賞候補者推薦募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485475.html
┃ ◆締切:2010年9月30日(木)
┃ ◆連絡先:大阪弁護士会
┃
┃(14)平成23年度「きれいな川と暮らそう」基金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485450.html
┃ ◆締切:2010年11月30日(火)
┃ ◆連絡先:(社)日本河川協会
┃
┃(15)第1回地域発・防災ラジオドラマコンテスト
┃ http://onc.shiga-saku.net/e484968.html
┃ ◆締切:2010年11月30日(火)
┃ ◆連絡先:防災ラジオドラマコンテスト事務局
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃(1)滋賀県県民活動課協働提案制度
┃ 公開プレゼンテーションを開催します。
┃ http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/cs00/20100818.html
┃ ◆日時:2010年8月26日(木)
┃ ◆会場:滋賀県庁新館7階 大会議室
┃ ◆主催:滋賀県
┃
┃(2)生きる力を育てる 聖泉大学公開講座
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485308.html
┃ ◆日時:20108月29日(日)
┃ ◆会場:大学サテライト・プラザ彦根
┃ ◆主催:聖泉大学 総合研究所
┃
┃(3)多文化共生の地域づくりを考える
┃ http://onc.shiga-saku.net/e480258.html
┃ ◆日時:2010年9月11日(土)
┃ ◆会場:コラボしが21
┃ ◆主催:滋賀県
┃
┃(4)第1回協働ふらっとカフェ
┃ 情報をうまく発信しよう!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485895.html
┃ ◆日時:2010年9月13日(月)
┃ ◆会場:湖南市共同福祉施設サンライフ甲西
┃ ◆主催:滋賀県
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お盆が過ぎて、そろそろ朝夕が涼しくなるはずなのですが、今年の残暑
は猛暑がまだ続いています。みなさん体調には十分ご注意くださいね。
先日、おうみNPO活動基金2010で助成金を受けられた、比良里山クラブ
さんが赤シソのジュース「Hira Perilla」を届けてくださいました。比良
山の麓の遊休農地を使ってボランティアの方々と、有機栽培した赤シソか
ら生まれたジュースです。さわやかなシソの香りとレモンの酸味で夏バテ
も飛んでいきそうです。→ブログでも紹介しています。
http://onc.shiga-saku.net/e485461.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第246
(2010.8.20)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃(1)第3回協働サロン
┃ インターネットを使って情報発信力を高めよう!
┃ ~信頼できる団体と言われるために~
┃https://www.ohmi-net.com/shiminjigyou/saloon2010_3/saloon2010_3.html
┃ ◆日時:第1回 8月21日(土)13:30~16:00
┃ 第2回 8月28日(土)13:30~16:30
┃ ◆会場:近江八幡市立マルチメディアセンター
┃
┃(2)ビジネスカフェあきんどひろば in 草津
┃ コミュニティビジネスの可能性!
┃ 体験農園マイファーム事業拡大の秘訣!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e478306.html
┃ ◆日時:9月2日(木)14:00~17:00
┃ ◆会場:カフェ「フィオーレ」
┃
┃(3)おうみNPO活動基金2010特別枠「びわこ市民活動応援活動助成」
┃ 公開プレゼンテーション(詳細決まり次第再掲します)
┃ ◆日時:2010年9月11日(土)午前中
┃ ◆会場:県民交流センター(ピアザ淡海)
┃
┃(4)おうみ未来塾公開講座「地域ビジネスの組み立て方」
┃ http://www.ohmi-net.com/miraijuku/11_dai3kou.html
┃ ◆日時:9月25日(土)13:30~16:30
┃ ◆会場:大津市立木戸公民館
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃(1)生きサポ10周年記念フォーラム
┃ 「幸せな働き方を考える」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e482399.html
┃ ◆日時:2010年8月21日(土)
┃ ◆会場:神戸市勤労会館7階 大ホール
┃ ◆主催:生きがいしごとサポートセンター
┃
┃(2)第3回森づくり塾
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485361.html
┃ ◆日時:2010年8月21日(土)
┃ ◆集合場所:永源寺町森林組合
┃ ◆主催:kikito湖東地域材循環システム協議会
┃
┃(3)男も女も知って安心 介護の不安解消ワークショップ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485378.html
┃ ◆日時:2010年8月25日(水)
┃ ◆会場:滋賀県立男女共同参画センター
┃ ◆主催:しがNPOセンター
┃
┃(4)ソーシャルビジネス・センター奈良開設記念シンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e482286.html
┃ ◆日時:2010年8月28日(土)
┃ ◆会場:奈良県奈良労働会館
┃ ◆主催:(特活)奈良NPOセンター
┃
┃(5)第36回熱人談義「滋賀県の図書館振興から考える」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e482264.html
┃ ◆日時:2010年9月14日(火)
┃ ◆会場:まちづくり大津百町館
┃ ◆主催:(特活)市民がささえる市民活動ネットワーク滋賀
┃
┃(6)不登校、ひきこもりの理解と支援を考える講演会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e482273.html
┃ ◆日時:2010年10月2日(土)
┃ ◆会場:草津市立まちづくりセンター
┃ ◆主催:登校拒否・不登校問題滋賀県連絡会
┃
┃(7)第13回全国ボランティア学習研究フォーラム東京大会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485781.html
┃ ◆日時:2010年10月2日(土)-3日(日)
┃ ◆会場:国立教育政策研究所・社会教育実践研究センター
┃ ◆主催:日本ボランティア学習協会
┠─────────────────────────────
┃【3】新着! スタッフ・ボランティア募集 e~情報
┃(1)地域公共人材開発機構 嘱託職員(一般職)募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e482369.html
┃ ◆締切:2010年8月23日(月)必着
┃ ◆連絡先:一般財団法人地域公共人材開発機構
┃─────────────────────────────
┃【4】新着!助成金情報 e~情報
┃(1)平成22年度近江八幡NPO活動促進事業助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485290.html
┃ ◆締切:2010年8月31日(火)
┃ ◆連絡先:NPO法人近江八幡市中間支援センター
┃
┃(2)第6回女性人権活動奨励賞「やより賞」2010募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e484984.html
┃ ◆締切:2010年8月31日(火)
┃ ◆連絡先:女性人権活動奨励事業事務局
┃
┃(3)第28回市川房枝基金募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e484995.html
┃ ◆締切:2010年8月31日(火)
┃ ◆連絡先:財団法人市川房枝記念会女性と政治センター
┃
┃(4)チャリティプレート助成金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485757.html
┃ ◆締切:2010年8月31日(火)
┃ ◆連絡先:(特活)日本チャリティプレート協会
┃
┃(5)公益信託「サントリー世界愛鳥基金」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485767.html
┃ ◆締切:2010年9月3日(金)
┃ ◆連絡先:中央三井信託本店法人営業部
┃
┃(6)平成22年度社会福祉振興助成事業(追加募集)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e484924.html
┃ ◆締切:2010年9月10日(金)
┃ ◆連絡先:(独行)福祉医療寄稿
┃
┃(7)「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」
┃ 協働提案事業 企画提案追加募
┃ http://www.pref.shiga.jp/c/danjo/kyodo.html
┃ ◆締切:2010年9月10日(金)
┃ ◆連絡先:滋賀県男女共同参画課
┃
┃(8)第20回環境活動助成先公募
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485471.html
┃ ◆締切:2010年9月10日(金)
┃ ◆連絡先:(財)イオン環境財団
┃
┃(9)第25回びわ湖ほのぼの大賞募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485743.html
┃ ◆締切:2010年9月17日(金)
┃ ◆連絡先:びわ湖放送株式会社
┃
┃(10)平成22年度JICE NGO支援事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485466.html
┃ ◆締切:2010年9月21日(火)
┃ ◆連絡先:(財)日本国際協力システム
┃
┃(11)第14回「地球倫理推進賞」公募
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485752.html
┃ ◆締切:2010年9月30日(木)
┃ ◆連絡先:(社)倫理研究所「地球倫理推進賞」
┃
┃(12)子どもたちの“こころを育む活動”大募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485459.html
┃ ◆締切:2010年9月30日(木)
┃ ◆連絡先:こころを育む総合フォーラム 全国運動事務局
┃
┃(13)第10回大阪弁護士会人権賞候補者推薦募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485475.html
┃ ◆締切:2010年9月30日(木)
┃ ◆連絡先:大阪弁護士会
┃
┃(14)平成23年度「きれいな川と暮らそう」基金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485450.html
┃ ◆締切:2010年11月30日(火)
┃ ◆連絡先:(社)日本河川協会
┃
┃(15)第1回地域発・防災ラジオドラマコンテスト
┃ http://onc.shiga-saku.net/e484968.html
┃ ◆締切:2010年11月30日(火)
┃ ◆連絡先:防災ラジオドラマコンテスト事務局
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃(1)滋賀県県民活動課協働提案制度
┃ 公開プレゼンテーションを開催します。
┃ http://www.pref.shiga.jp/hodo/e-shinbun/cs00/20100818.html
┃ ◆日時:2010年8月26日(木)
┃ ◆会場:滋賀県庁新館7階 大会議室
┃ ◆主催:滋賀県
┃
┃(2)生きる力を育てる 聖泉大学公開講座
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485308.html
┃ ◆日時:20108月29日(日)
┃ ◆会場:大学サテライト・プラザ彦根
┃ ◆主催:聖泉大学 総合研究所
┃
┃(3)多文化共生の地域づくりを考える
┃ http://onc.shiga-saku.net/e480258.html
┃ ◆日時:2010年9月11日(土)
┃ ◆会場:コラボしが21
┃ ◆主催:滋賀県
┃
┃(4)第1回協働ふらっとカフェ
┃ 情報をうまく発信しよう!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e485895.html
┃ ◆日時:2010年9月13日(月)
┃ ◆会場:湖南市共同福祉施設サンライフ甲西
┃ ◆主催:滋賀県
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お盆が過ぎて、そろそろ朝夕が涼しくなるはずなのですが、今年の残暑
は猛暑がまだ続いています。みなさん体調には十分ご注意くださいね。
先日、おうみNPO活動基金2010で助成金を受けられた、比良里山クラブ
さんが赤シソのジュース「Hira Perilla」を届けてくださいました。比良
山の麓の遊休農地を使ってボランティアの方々と、有機栽培した赤シソか
ら生まれたジュースです。さわやかなシソの香りとレモンの酸味で夏バテ
も飛んでいきそうです。→ブログでも紹介しています。
http://onc.shiga-saku.net/e485461.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:45
│メルマガバックナンバー