2010年09月02日
おうみネット e~マガジン第247号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第247
(2010.9.1)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃(1)ビジネスカフェあきんどひろば in 草津【再掲】
┃ コミュニティビジネスの可能性!
┃ 体験農園マイファーム事業拡大の秘訣!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e478306.html
┃ ◆日時:9月2日(木)14:00~17:00
┃ ◆会場:カフェ「フィオーレ」
┃
┃(2)おうみNPO活動基金2010特別枠「びわこ市民活動応援活動助成」【再掲】
┃ 公開プレゼンテーション(詳細決まり次第再掲します)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e491756.html
┃ ◆日時:2010年9月11日(土)午前中
┃ ◆会場:県民交流センター(ピアザ淡海)
┃
┃(3)おうみ未来塾公開講座「地域ビジネスの組み立て方」【再掲】
┃ http://www.ohmi-net.com/miraijuku/11_dai3kou.html
┃ ◆日時:9月25日(土)13:30~16:30
┃ ◆会場:大津市立木戸公民館
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃(1)多賀「里の駅」《野菜市&集い》9月号
┃ http://onc.shiga-saku.net/e491736.html
┃ ◆日時:9月4日(土) 9:00~12:00
┃ ◆会場:多賀「里の駅」(多賀町一円149番地)
┃ ◆主催: 多賀クラブ
┃
┃(2)移り住むなら滋賀県・湖北 田舎暮らしフェスタ2010
┃ http://onc.shiga-saku.net/e489355.html
┃ ◆会期:2010年9月26日(日)11時~16時
┃ (体験プログラムの一部は、25日(土)に実施)
┃ ◆会場:東草野小中学校甲津原分校(米原市甲津原)
┃
┃ (3)山里暮らし交房“風結い”増築!セルフビルド塾!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e491753.html
┃ ◆日時:第三回・第四回 9月11日(土)・12日(日)9:00~17:00
┃ ◆場所:山里暮らし交房“風結い”(滋賀県高島市安曇川町中野795-3)
┃ ◆連絡先:結びめ(旧 木湖里ねっと)
┃
┃(4)稲刈り&はさがけワークショップ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e491748.html
┃ ◆日時:2010年9月12日(日)
┃ ◆場所:山里暮らし交房“風結い”(滋賀県高島市安曇川町中野795-3)
┃ ◆連絡先:結びめ(旧 木湖里ねっと)
┃
┃(5)国民総幸福をめざすブータンの国づくり・まちづくり調査報告会
┃
┃ ◆日時:2010年10月19日(火)午後7:00~9:00
┃ ◆場所:ハートピア京都(京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地)第5会議室
┃ ◆申込先:特定非営利活動法人 環境市民
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着!助成金情報 e~情報
┃(1)平成22年度 「手づくり郷土賞」応募要領
┃ http://onc.shiga-saku.net/e488288.html
┃ ◆募集期間:平成22年7月30日(金)~平成22年9月24日(金)
┃ ◆主催:国土交通省
┃
┃
┃(2)第5回企業&NPO協働アイデアコンテスト開催のお知らせ
┃ ~NPOによる、新しい協働アイデアを募集します~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e488840.html
┃ ◆募集期間:2010年9月1日(水)~10月20日(水)
┃ ◆主催:財団法人 中部産業・地域活性化センター(CIRAC)
┃
┃(3)「日本興亜おもいやりプログラム」2010年度助成
┃ http://www.public.or.jp/news/2010/08/2010.html
┃ ◆応募受付期間:2010年9月13日(月)から2010年10月12日(火)まで
┃ ◆お問い合わせ先:特定非営利活動法人パブリックリソースセンター
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃(1)もったいないばあさんと考えよう世界のこと
┃ ~子どもたちに伝えたい生物多様性~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e489421.html
┃ ◆日時:2010年9月23日(木・祝)13:30~15:30
┃ ◆場所:オーバルホール(大阪市北区梅田3-4-5毎日新聞ビル)
┃ JR大阪駅から徒歩約8分
┃ ◆主催:近畿地方環境事務所
┃
┃(2)第10回 環境技術学会 研究発表大会・40周年記念シンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e486924.html
┃ ◆期日:2010年9月10日(金)
┃ ◆会場:龍谷大学深草キャンパス
┃ ◆申込先:環境技術学会
┃
┃(3)長浜市・米原市事業仕分け
┃ http://onc.shiga-saku.net/e489273.html
┃ 【長浜事業仕分け】
┃ ◆日時:8月28日(土)9:30~18:00頃
┃ ◆場所:長浜市役所
┃ 【米原事業仕分け】
┃ ◆日時:9月4日(土)9:30~17:00頃
┃ ◆場所:ルッチプラザ
┃ ◇問い合わせ:滋賀大学地域連携センター
┃
┃(4)きんき環境館パートナーシップ団体2010 第2回テーマ別意見交換会(再掲)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e489413.html
┃ ◆2010年9月2日(木)、8日(水)、11日(土)、21日(火)
┃ ◆問合せ:きんき環境館
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだまだ暑い日が続きますね。体調を気にしながらこの猛暑を乗り切り
ましょう!さて、これから秋にかけては市民活動の収穫時期です。
どんどん情報が流れてきますので、暑い日ですが活動で癒されに行くの
も一つですよ。ではでは。(膽吹)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第247
(2010.9.1)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃(1)ビジネスカフェあきんどひろば in 草津【再掲】
┃ コミュニティビジネスの可能性!
┃ 体験農園マイファーム事業拡大の秘訣!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e478306.html
┃ ◆日時:9月2日(木)14:00~17:00
┃ ◆会場:カフェ「フィオーレ」
┃
┃(2)おうみNPO活動基金2010特別枠「びわこ市民活動応援活動助成」【再掲】
┃ 公開プレゼンテーション(詳細決まり次第再掲します)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e491756.html
┃ ◆日時:2010年9月11日(土)午前中
┃ ◆会場:県民交流センター(ピアザ淡海)
┃
┃(3)おうみ未来塾公開講座「地域ビジネスの組み立て方」【再掲】
┃ http://www.ohmi-net.com/miraijuku/11_dai3kou.html
┃ ◆日時:9月25日(土)13:30~16:30
┃ ◆会場:大津市立木戸公民館
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃(1)多賀「里の駅」《野菜市&集い》9月号
┃ http://onc.shiga-saku.net/e491736.html
┃ ◆日時:9月4日(土) 9:00~12:00
┃ ◆会場:多賀「里の駅」(多賀町一円149番地)
┃ ◆主催: 多賀クラブ
┃
┃(2)移り住むなら滋賀県・湖北 田舎暮らしフェスタ2010
┃ http://onc.shiga-saku.net/e489355.html
┃ ◆会期:2010年9月26日(日)11時~16時
┃ (体験プログラムの一部は、25日(土)に実施)
┃ ◆会場:東草野小中学校甲津原分校(米原市甲津原)
┃
┃ (3)山里暮らし交房“風結い”増築!セルフビルド塾!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e491753.html
┃ ◆日時:第三回・第四回 9月11日(土)・12日(日)9:00~17:00
┃ ◆場所:山里暮らし交房“風結い”(滋賀県高島市安曇川町中野795-3)
┃ ◆連絡先:結びめ(旧 木湖里ねっと)
┃
┃(4)稲刈り&はさがけワークショップ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e491748.html
┃ ◆日時:2010年9月12日(日)
┃ ◆場所:山里暮らし交房“風結い”(滋賀県高島市安曇川町中野795-3)
┃ ◆連絡先:結びめ(旧 木湖里ねっと)
┃
┃(5)国民総幸福をめざすブータンの国づくり・まちづくり調査報告会
┃
┃ ◆日時:2010年10月19日(火)午後7:00~9:00
┃ ◆場所:ハートピア京都(京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地)第5会議室
┃ ◆申込先:特定非営利活動法人 環境市民
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着!助成金情報 e~情報
┃(1)平成22年度 「手づくり郷土賞」応募要領
┃ http://onc.shiga-saku.net/e488288.html
┃ ◆募集期間:平成22年7月30日(金)~平成22年9月24日(金)
┃ ◆主催:国土交通省
┃
┃
┃(2)第5回企業&NPO協働アイデアコンテスト開催のお知らせ
┃ ~NPOによる、新しい協働アイデアを募集します~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e488840.html
┃ ◆募集期間:2010年9月1日(水)~10月20日(水)
┃ ◆主催:財団法人 中部産業・地域活性化センター(CIRAC)
┃
┃(3)「日本興亜おもいやりプログラム」2010年度助成
┃ http://www.public.or.jp/news/2010/08/2010.html
┃ ◆応募受付期間:2010年9月13日(月)から2010年10月12日(火)まで
┃ ◆お問い合わせ先:特定非営利活動法人パブリックリソースセンター
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃(1)もったいないばあさんと考えよう世界のこと
┃ ~子どもたちに伝えたい生物多様性~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e489421.html
┃ ◆日時:2010年9月23日(木・祝)13:30~15:30
┃ ◆場所:オーバルホール(大阪市北区梅田3-4-5毎日新聞ビル)
┃ JR大阪駅から徒歩約8分
┃ ◆主催:近畿地方環境事務所
┃
┃(2)第10回 環境技術学会 研究発表大会・40周年記念シンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e486924.html
┃ ◆期日:2010年9月10日(金)
┃ ◆会場:龍谷大学深草キャンパス
┃ ◆申込先:環境技術学会
┃
┃(3)長浜市・米原市事業仕分け
┃ http://onc.shiga-saku.net/e489273.html
┃ 【長浜事業仕分け】
┃ ◆日時:8月28日(土)9:30~18:00頃
┃ ◆場所:長浜市役所
┃ 【米原事業仕分け】
┃ ◆日時:9月4日(土)9:30~17:00頃
┃ ◆場所:ルッチプラザ
┃ ◇問い合わせ:滋賀大学地域連携センター
┃
┃(4)きんき環境館パートナーシップ団体2010 第2回テーマ別意見交換会(再掲)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e489413.html
┃ ◆2010年9月2日(木)、8日(水)、11日(土)、21日(火)
┃ ◆問合せ:きんき環境館
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだまだ暑い日が続きますね。体調を気にしながらこの猛暑を乗り切り
ましょう!さて、これから秋にかけては市民活動の収穫時期です。
どんどん情報が流れてきますので、暑い日ですが活動で癒されに行くの
も一つですよ。ではでは。(膽吹)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:46
│メルマガバックナンバー