2012年08月03日
8/2第3回おうみ未来塾12期生世話人会開催しました!
スタッフの膽吹(いぶき)です。
おうみ未来塾12期生の第3回世話人会を開催しました!
おうみ未来塾は地域の課題解決をしていく地域プロデューサーを目指す市民が集う塾です。
場所は守山交流センターさんで。いつもお世話になっております。
本当は世話人会は12期生の地域ブロックでわかれているグループの世話人が話し合う会なので
最大で8人なのですが、なんとなんとみなさんの積極的な参加で
全体で14人!(+ちびちゃん2人)でした!
ちょっと世話人会というより縮小版の全体塾生会みたいな雰囲気で
わきあいあいと、塾生同士が塾活動をどうするかについて話し合いました。
主な議題はどうグループ分けをすすめるか。
おうみ未来塾では2年目になると、より実践的にグループにわかれて
それぞれが地域に入り、地域課題解決のために動きます。
で、どう30人の塾生がグループに分かれていくか。
それは1年目から自主的に計画をたてて話し合っていく必要があるのです。

[12期生の第3回の世話人会の円卓会議風景。真剣です!]

[イエ―イ!お疲れさまでした。記念写真です。]
塾生同士がこれからいい雰囲気で活動されていくと思いました。
12期生はこれからも元気に活動していきます!
みなさま応援のごどどうぞよろしくお願い致します!
おうみ未来塾12期生の第3回世話人会を開催しました!
おうみ未来塾は地域の課題解決をしていく地域プロデューサーを目指す市民が集う塾です。
場所は守山交流センターさんで。いつもお世話になっております。
本当は世話人会は12期生の地域ブロックでわかれているグループの世話人が話し合う会なので
最大で8人なのですが、なんとなんとみなさんの積極的な参加で
全体で14人!(+ちびちゃん2人)でした!
ちょっと世話人会というより縮小版の全体塾生会みたいな雰囲気で
わきあいあいと、塾生同士が塾活動をどうするかについて話し合いました。
主な議題はどうグループ分けをすすめるか。
おうみ未来塾では2年目になると、より実践的にグループにわかれて
それぞれが地域に入り、地域課題解決のために動きます。
で、どう30人の塾生がグループに分かれていくか。
それは1年目から自主的に計画をたてて話し合っていく必要があるのです。

[12期生の第3回の世話人会の円卓会議風景。真剣です!]

[イエ―イ!お疲れさまでした。記念写真です。]
塾生同士がこれからいい雰囲気で活動されていくと思いました。
12期生はこれからも元気に活動していきます!
みなさま応援のごどどうぞよろしくお願い致します!
第15期おうみ未来塾 「ござっと!」活動報告 VOL,1
第15期おうみ未来塾 グループ「そら湖diary」活動報告 vol.1
キーワードは「30年後を語れる人」
『おうみ未来塾第13期生 成果報告書』が完成しました!
baseOtsu_crossのグループ活動に同行しました
おうみ未来塾13期中間報告会開催しました
第15期おうみ未来塾 グループ「そら湖diary」活動報告 vol.1
キーワードは「30年後を語れる人」
『おうみ未来塾第13期生 成果報告書』が完成しました!
baseOtsu_crossのグループ活動に同行しました
おうみ未来塾13期中間報告会開催しました
Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:07
│未来塾レポート