2012年08月17日
沖島周辺漂着ゴミ回収ボランティア募集!
NPO法人びわ湖トラストでは、びわ湖の日基金助成を受けて沖島周辺で漂着ゴミの回収をされます。
ボランティア募集の案内が届きました。
みなさん、ご参加くださいね。
以下、NPO法人びわ湖トラストからの案内です。
チラシPDFはこちらから
沖島周辺漂着ゴミ回収ボランティアを募集について
NPO法人びわ湖トラスト
昨年同様、びわ湖に人の住む唯一の島:沖島の周囲をきれいにします。
今回は未来ファンドおうみ「びわ湖の日基金」から助成を頂き、また地元消防団14名も合流します。立正佼成会滋賀教会様のご厚意によるお昼ご飯を頂きながら、島の暮らしをお聴きする機会も持ちたいと思います。
みなさんふるってご参加ください。

●日時:平成24年9月16日(日)8時30分受付開始
少雨決行(台風など荒天時は15日PM7時までにHPと電話連絡します)
●集合場所:近江八幡休暇村の小田ヶ浜園地駐車場
びわ湖トラストの青いのぼり付近(近江八幡駅からバスがありません。車でお越し下さい)
●参加費:無料
●持ち物:水筒(水分充分)・タオル・ビニール手袋・長靴・雨具(軍手は主催者が準備します)
●スケジュール:
9時 開会式すぐ乗船
沖島上陸後漁船に乗り換えて各ポイントへ移動
12時 お昼休み(おにぎり・野菜の味噌汁配布)
13時 もえるごみ・もえないごみ・大型のものに分別
15時 作業終了 解散
●募集予定:100名
●申込み期限:9月7日 会場の関係で先着順とし、参加依頼の連絡をします。
●協賛:立正佼成会滋賀教会、NPO明るい社会づくり運動滋賀県協議会
問い合わせ先
NPO法人びわ湖トラスト
大津事務所 月火木金 10:00~15:00
電話、FAX 077-522-7255
ホームページ:http://www.biwako-trust.com/
ボランティア募集の案内が届きました。
みなさん、ご参加くださいね。
以下、NPO法人びわ湖トラストからの案内です。
チラシPDFはこちらから
沖島周辺漂着ゴミ回収ボランティアを募集について
NPO法人びわ湖トラスト
昨年同様、びわ湖に人の住む唯一の島:沖島の周囲をきれいにします。
今回は未来ファンドおうみ「びわ湖の日基金」から助成を頂き、また地元消防団14名も合流します。立正佼成会滋賀教会様のご厚意によるお昼ご飯を頂きながら、島の暮らしをお聴きする機会も持ちたいと思います。
みなさんふるってご参加ください。

●日時:平成24年9月16日(日)8時30分受付開始
少雨決行(台風など荒天時は15日PM7時までにHPと電話連絡します)
●集合場所:近江八幡休暇村の小田ヶ浜園地駐車場
びわ湖トラストの青いのぼり付近(近江八幡駅からバスがありません。車でお越し下さい)
●参加費:無料
●持ち物:水筒(水分充分)・タオル・ビニール手袋・長靴・雨具(軍手は主催者が準備します)
●スケジュール:
9時 開会式すぐ乗船
沖島上陸後漁船に乗り換えて各ポイントへ移動
12時 お昼休み(おにぎり・野菜の味噌汁配布)
13時 もえるごみ・もえないごみ・大型のものに分別
15時 作業終了 解散
●募集予定:100名
●申込み期限:9月7日 会場の関係で先着順とし、参加依頼の連絡をします。
●協賛:立正佼成会滋賀教会、NPO明るい社会づくり運動滋賀県協議会
問い合わせ先
NPO法人びわ湖トラスト
大津事務所 月火木金 10:00~15:00
電話、FAX 077-522-7255
ホームページ:http://www.biwako-trust.com/
タグ :スタッフ会員ボランティア募集
5/13 びわ湖の日基金助成の成果発表がありました
びわ湖の日基金助成の中間報告がありました
「山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会」さんを訪問しました
6月13日、びわ湖りす森倶楽部さんのイベントに参加してきました。
びわ湖の日基金採択団体「せせらぎの郷 稲刈り体験へ参加」
南滋賀の里山を守る会の間伐イベント
びわ湖の日基金助成の中間報告がありました
「山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会」さんを訪問しました
6月13日、びわ湖りす森倶楽部さんのイベントに参加してきました。
びわ湖の日基金採択団体「せせらぎの郷 稲刈り体験へ参加」
南滋賀の里山を守る会の間伐イベント
Posted by 淡海ネットワークセンター at 17:25
│助成団体情報