2013年08月09日
おうみネットe~マガジン第353号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第353号
(2013.8.9)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃
┃ ★夏期臨時休館のお知らせ
┃ 夏期集中休暇により、下記の日程で休館いたします。よろしくお願
┃ いいたします。
┃ 臨時休館日:8月15日(木)、8月16日(金)
┃ ※8月17日(土)、18日(日)は通常通り開館しております。
┃
┃
┃ ★第3回協働サロン 地域でささえあいの仕組みをつくるには
┃ ~移動支援・生活支援について考える交流会~
┃
┃ 今回の交流会では、滋賀県内の移動支援・生活支援に関わるNPO、
┃ ボランティアグル―プ、行政、社協、地域関係者、そして関心のあ
┃ る方が、交流会形式で活動の紹介や課題などについて話し合い共有
┃ し、これからの移動支援・生活支援について考えていく機会とします。
┃
┃ 開催日時:2013年9月21日(土)13:30~16:30
┃ 開催場所:滋賀県立長寿社会福祉センタ― 介護研修室
┃ 対象:
┃ 移動支援・生活支援に興味のある方、地域で少子高齢化で移動
┃ に関する悩みを抱えておられる方、コミュニティビジネスに関
┃ 心のある方、助け合い・支え合いのボランティア活動をされて
┃ いる方、福祉移送をされている方、交通・福祉の関係部署の行
┃ 政職員、社会福祉協議会職員など。
┃ 参加費:500円(1団体3名まで) [資料代]
┃ 定員:60名程度
┃ 主催:淡海ネットワークセンター、滋賀県社会福祉協議会
┃ ◇進行:
┃ 13:30 開会
┃ 13:35 自己紹介
┃ 13:55 話題提供
┃ ①滋賀県内の移動支援を行うNPOの課題について
┃ (淡海ネットワークセンター)
┃ ②滋賀県内の生活支援の現状について(滋賀県社会福祉協議会)
┃ 14:25 休憩
┃ 14:35 交流会「地域でささえあいの仕組みをつくるには」
┃ 移動支援・生活支援の活動における課題、工夫について共有
┃ していきます。
┃ コーディネーター:
┃ 淡海ネットワークセンター、滋賀県社会福祉協議会
┃ 16:15 全体共有
┃ 16:30 終了
┃
┃ ◇詳しくはこちらをご覧ください↓◇
┃ http://onc.shiga-saku.net/e939757.html
┃
┃ ◇お問い合わせは当センターまで◇
┃
┃
┃ ★NPO会計決算講座(減価償却編)の臨時開催
┃
┃ ~ H25年8月23日(金)開催決定です!~
┃
┃ 決算~減価償却~について学びませんか?
┃
┃ 今回NPO会計決算講座(減価償却編)の臨時開催します。
┃ 淡海ネットワークセンターのスタッフが減価償却を中心にわかりやす
┃ く説明いたします。
┃ 会計初心者の方も大歓迎!この機会にぜひご参加下さい!
┃ ●日時 H25年8月23日(金)13:00~14:00(予定)
┃ 注意:時間はまだ予定です。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.活動計算書の説明、作成のポイントなど
┃ 2.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃ 等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃ らせください。
┃
┃
┃ ★活動計算書ミニ講座のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e802607.html
┃
┃ ~ H25年8月23日(金)開催決定です!~
┃
┃ 活動計算書について学びませんか?
┃
┃ NPO法の改正(H24年4月施行)により、NPOの決算書も収支計算書から
┃ 活動計算書へと変わってきています。
┃ 淡海ネットワークセンターのスタッフがハンドブックをもとに
┃ わかりやすく説明いたします。
┃ 会計初心者の方も大歓迎!この機会にぜひご参加下さい!
┃ ●日時 毎月第3金曜日 14:30~15:30
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施日を変更いたします。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.活動計算書の説明、作成のポイントなど
┃ 2.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃ 等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃ らせください。
┃
┃
┃ ★会計はじめの一歩講座のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796377.html
┃
┃ ~ H25年9月13日(金)開催決定です!~
┃
┃ 「NPOの会計がわからない、会計処理に自信がない・・・」
┃ そんな悩みがありませんか?
┃ 淡海ネットワークセンターのスタッフが会計の初歩をやさしく
┃ わかりやすく説明いたします。
┃ 会計初心者の方も大歓迎!NPOの会計でお悩みの方、
┃ この機会にぜひご参加下さい!
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:30~15:30
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施日を変更いたします。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.帳簿のつけ方、領収書の扱い等の説明
┃ 2.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃ 等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃ らせください。
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)安養寺フリースクール相談会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e953127.html
┃ ◆日時:2013年8月23日(金) 午前11:00~午後2:00
┃ ◆場所:大津市松本2-10-10(安養寺内)
┃ ◆主催:NPO法人 恒河沙母親の会 (安養寺フリースクール大津校)
┃
┃(2)自分だけのオリジナル動画をつくろう!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e954768.html
┃ ◆日時:2013年8月31日(土)9:30~16:00
┃ ◆場所:滋賀県平和祈念館、道の駅あいとうマーガレットステーション
┃ ◆主催:NPO法人まちづくりネット東近江
┃
┃(3)アマゾナスの素晴らしさと伝説
┃ http://onc.shiga-saku.net/e954773.html
┃ ◆日時:2013年9月8日(日)14:00~16:30
┃ ◆場所:草津まちづくりセンター
┃ ◆主催:草津市国際交流協会(KIFA)
┃
┃(4)「琵琶湖外来魚駆除大会」in琵琶湖
┃ http://onc.shiga-saku.net/e955210.html
┃ ◆日時:2013年9月8日(日)10:00~15:00
┃ ◆受付:滋賀県草津市津田江1北湖岸緑地
┃ ◆主催:琵琶湖を戻す会
┃
┃(5)滋賀キッズスピーチ コンテスト
┃ http://onc.shiga-saku.net/e955215.html
┃ ◆本選:2013年11月17日(日)13:00スタート
┃ ◆場所:滋賀県立大学 交流センター
┃ ◆主催:KENA(きいな)(特定非営利活動法人申請中)
┃
┃(6)滋賀県音楽療法研究所 第60回講習会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e955218.html
┃ ◆日時:2013年(平成25年)9月16日(12:30~15:45
┃ ◆場所:大津市民会館小ホール
┃ ◆主催:滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃ ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃ http://bit.ly/w33e04
┃
┃(1) 第7回未来を強くする子育てプロジェクト
┃ http://onc.shiga-saku.net/e954775.html
┃ ◆応募締切:2013年9月10日(火)必着
┃ ◆問合先:「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局W係
┃
┃(2) 第17回地球倫理推進賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e953129.html
┃ ◆応募締切:2013年9月30日(月)※当日消印有効
┃ ◆問合先:倫理研究所「地球倫理推進賞」事務局
┃
┃(3) 「地球にやさしいカード」による助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e953131.html
┃ ◆応募締切:2013年9月30日(月)※必着
┃ ◆問合先:公益財団法人 緑の地球防衛基金 地球にやさしいカード係
┃
┃(4) 第9回 TOTO水環境基金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e955228.html
┃ ◆応募締切:2013年9月30日(月)※当日消印有効
┃ ◆問合先:TOTO株式会社 総務部 TOTO水環境基金事務局
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)涼しい森でマイ箸作り&ネイチャーゲーム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e954772.html
┃ ◆2013年8月24日(土)10:00~12:00
┃ ◆問合せ先:栗東市役所都市計画課景観・まちづくり係
┃
┃(2)「滋賀県青年社会参加促進事業」の3次募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e953133.html
┃ ◆申込締切:2013年8月30日(金)
┃ ◆問合せ先:滋賀県健康福祉部子ども・青少年局
┃
┃(3)「絆」で結ぶ災害対応セミナー
┃ http://onc.shiga-saku.net/e955223.html
┃ ◆日時:2013年9月13日(金)13:30~16:30
┃ ◆問合せ先:滋賀県東日本大震災災害支援本部
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日18時30分より、第2回協働サロン「学習会-遺贈寄付の受け入
れについて考える-」を開催します。講師には、市民活動団体の会計や税
法に詳しい早坂毅さん(税理士)をお招きして、遺贈も含めた寄付税制の
動きを理解するための学習会です。
当日参加大歓迎です。興味のある方はぜひご参加ください。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第353号
(2013.8.9)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃
┃ ★夏期臨時休館のお知らせ
┃ 夏期集中休暇により、下記の日程で休館いたします。よろしくお願
┃ いいたします。
┃ 臨時休館日:8月15日(木)、8月16日(金)
┃ ※8月17日(土)、18日(日)は通常通り開館しております。
┃
┃
┃ ★第3回協働サロン 地域でささえあいの仕組みをつくるには
┃ ~移動支援・生活支援について考える交流会~
┃
┃ 今回の交流会では、滋賀県内の移動支援・生活支援に関わるNPO、
┃ ボランティアグル―プ、行政、社協、地域関係者、そして関心のあ
┃ る方が、交流会形式で活動の紹介や課題などについて話し合い共有
┃ し、これからの移動支援・生活支援について考えていく機会とします。
┃
┃ 開催日時:2013年9月21日(土)13:30~16:30
┃ 開催場所:滋賀県立長寿社会福祉センタ― 介護研修室
┃ 対象:
┃ 移動支援・生活支援に興味のある方、地域で少子高齢化で移動
┃ に関する悩みを抱えておられる方、コミュニティビジネスに関
┃ 心のある方、助け合い・支え合いのボランティア活動をされて
┃ いる方、福祉移送をされている方、交通・福祉の関係部署の行
┃ 政職員、社会福祉協議会職員など。
┃ 参加費:500円(1団体3名まで) [資料代]
┃ 定員:60名程度
┃ 主催:淡海ネットワークセンター、滋賀県社会福祉協議会
┃ ◇進行:
┃ 13:30 開会
┃ 13:35 自己紹介
┃ 13:55 話題提供
┃ ①滋賀県内の移動支援を行うNPOの課題について
┃ (淡海ネットワークセンター)
┃ ②滋賀県内の生活支援の現状について(滋賀県社会福祉協議会)
┃ 14:25 休憩
┃ 14:35 交流会「地域でささえあいの仕組みをつくるには」
┃ 移動支援・生活支援の活動における課題、工夫について共有
┃ していきます。
┃ コーディネーター:
┃ 淡海ネットワークセンター、滋賀県社会福祉協議会
┃ 16:15 全体共有
┃ 16:30 終了
┃
┃ ◇詳しくはこちらをご覧ください↓◇
┃ http://onc.shiga-saku.net/e939757.html
┃
┃ ◇お問い合わせは当センターまで◇
┃
┃
┃ ★NPO会計決算講座(減価償却編)の臨時開催
┃
┃ ~ H25年8月23日(金)開催決定です!~
┃
┃ 決算~減価償却~について学びませんか?
┃
┃ 今回NPO会計決算講座(減価償却編)の臨時開催します。
┃ 淡海ネットワークセンターのスタッフが減価償却を中心にわかりやす
┃ く説明いたします。
┃ 会計初心者の方も大歓迎!この機会にぜひご参加下さい!
┃ ●日時 H25年8月23日(金)13:00~14:00(予定)
┃ 注意:時間はまだ予定です。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.活動計算書の説明、作成のポイントなど
┃ 2.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃ 等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃ らせください。
┃
┃
┃ ★活動計算書ミニ講座のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e802607.html
┃
┃ ~ H25年8月23日(金)開催決定です!~
┃
┃ 活動計算書について学びませんか?
┃
┃ NPO法の改正(H24年4月施行)により、NPOの決算書も収支計算書から
┃ 活動計算書へと変わってきています。
┃ 淡海ネットワークセンターのスタッフがハンドブックをもとに
┃ わかりやすく説明いたします。
┃ 会計初心者の方も大歓迎!この機会にぜひご参加下さい!
┃ ●日時 毎月第3金曜日 14:30~15:30
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施日を変更いたします。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.活動計算書の説明、作成のポイントなど
┃ 2.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃ 等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃ らせください。
┃
┃
┃ ★会計はじめの一歩講座のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e796377.html
┃
┃ ~ H25年9月13日(金)開催決定です!~
┃
┃ 「NPOの会計がわからない、会計処理に自信がない・・・」
┃ そんな悩みがありませんか?
┃ 淡海ネットワークセンターのスタッフが会計の初歩をやさしく
┃ わかりやすく説明いたします。
┃ 会計初心者の方も大歓迎!NPOの会計でお悩みの方、
┃ この機会にぜひご参加下さい!
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:30~15:30
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施日を変更いたします。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.帳簿のつけ方、領収書の扱い等の説明
┃ 2.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、参加申込フォーム・電話・メール・FAX
┃ 等により、お名前と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知
┃ らせください。
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)安養寺フリースクール相談会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e953127.html
┃ ◆日時:2013年8月23日(金) 午前11:00~午後2:00
┃ ◆場所:大津市松本2-10-10(安養寺内)
┃ ◆主催:NPO法人 恒河沙母親の会 (安養寺フリースクール大津校)
┃
┃(2)自分だけのオリジナル動画をつくろう!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e954768.html
┃ ◆日時:2013年8月31日(土)9:30~16:00
┃ ◆場所:滋賀県平和祈念館、道の駅あいとうマーガレットステーション
┃ ◆主催:NPO法人まちづくりネット東近江
┃
┃(3)アマゾナスの素晴らしさと伝説
┃ http://onc.shiga-saku.net/e954773.html
┃ ◆日時:2013年9月8日(日)14:00~16:30
┃ ◆場所:草津まちづくりセンター
┃ ◆主催:草津市国際交流協会(KIFA)
┃
┃(4)「琵琶湖外来魚駆除大会」in琵琶湖
┃ http://onc.shiga-saku.net/e955210.html
┃ ◆日時:2013年9月8日(日)10:00~15:00
┃ ◆受付:滋賀県草津市津田江1北湖岸緑地
┃ ◆主催:琵琶湖を戻す会
┃
┃(5)滋賀キッズスピーチ コンテスト
┃ http://onc.shiga-saku.net/e955215.html
┃ ◆本選:2013年11月17日(日)13:00スタート
┃ ◆場所:滋賀県立大学 交流センター
┃ ◆主催:KENA(きいな)(特定非営利活動法人申請中)
┃
┃(6)滋賀県音楽療法研究所 第60回講習会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e955218.html
┃ ◆日時:2013年(平成25年)9月16日(12:30~15:45
┃ ◆場所:大津市民会館小ホール
┃ ◆主催:滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃ ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃ http://bit.ly/w33e04
┃
┃(1) 第7回未来を強くする子育てプロジェクト
┃ http://onc.shiga-saku.net/e954775.html
┃ ◆応募締切:2013年9月10日(火)必着
┃ ◆問合先:「未来を強くする子育てプロジェクト」事務局W係
┃
┃(2) 第17回地球倫理推進賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e953129.html
┃ ◆応募締切:2013年9月30日(月)※当日消印有効
┃ ◆問合先:倫理研究所「地球倫理推進賞」事務局
┃
┃(3) 「地球にやさしいカード」による助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e953131.html
┃ ◆応募締切:2013年9月30日(月)※必着
┃ ◆問合先:公益財団法人 緑の地球防衛基金 地球にやさしいカード係
┃
┃(4) 第9回 TOTO水環境基金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e955228.html
┃ ◆応募締切:2013年9月30日(月)※当日消印有効
┃ ◆問合先:TOTO株式会社 総務部 TOTO水環境基金事務局
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)涼しい森でマイ箸作り&ネイチャーゲーム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e954772.html
┃ ◆2013年8月24日(土)10:00~12:00
┃ ◆問合せ先:栗東市役所都市計画課景観・まちづくり係
┃
┃(2)「滋賀県青年社会参加促進事業」の3次募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e953133.html
┃ ◆申込締切:2013年8月30日(金)
┃ ◆問合せ先:滋賀県健康福祉部子ども・青少年局
┃
┃(3)「絆」で結ぶ災害対応セミナー
┃ http://onc.shiga-saku.net/e955223.html
┃ ◆日時:2013年9月13日(金)13:30~16:30
┃ ◆問合せ先:滋賀県東日本大震災災害支援本部
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日18時30分より、第2回協働サロン「学習会-遺贈寄付の受け入
れについて考える-」を開催します。講師には、市民活動団体の会計や税
法に詳しい早坂毅さん(税理士)をお招きして、遺贈も含めた寄付税制の
動きを理解するための学習会です。
当日参加大歓迎です。興味のある方はぜひご参加ください。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:16
│メルマガバックナンバー