2013年09月13日
10/15〆 滋賀県「公募提案型起業支援事業(第2回) 企画提案」募集
滋賀県では、依然として厳しい経済・雇用情勢に対応するため、国からの
「緊急雇用創出事業臨時特例交付金」を活用し、「公募提案型起業支援事
業」を行っています。
本事業は、地域経済を活性化する新たなビジネスや地域・社会の課題を解
決する事業など、新たに失業者(求職者)を雇い入れて行う事業で、当該
失業者の人件費のほか、委託事業費の2分の1以下の範囲内で、その他の
事業費も対象とすることができます。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.lg.jp/nyusatsu/koukoku/fe00/20130904.html
○対象者:
平成15年4月1日以降に起業された法人および団体ならびに個人で事
業を営む方で、起業時から滋賀県内に本社を有する方です。なお、「起
業」には、新分野進出のために社内に新たな部門を設置し、実質的に起
業と同等と見ることができると書類等により確認することができる場合
を含みます。
○募集締切:
平成25年10月15日(火)17時15分まで(必着)
<お問い合わせ先>
滋賀県商工観光労働部労働雇用政策課就業支援室
電話番号:077-528-3758
ファックス番号:077-528-4873
メールアドレス:fe0004@pref.shiga.lg.jp
「緊急雇用創出事業臨時特例交付金」を活用し、「公募提案型起業支援事
業」を行っています。
本事業は、地域経済を活性化する新たなビジネスや地域・社会の課題を解
決する事業など、新たに失業者(求職者)を雇い入れて行う事業で、当該
失業者の人件費のほか、委託事業費の2分の1以下の範囲内で、その他の
事業費も対象とすることができます。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.pref.shiga.lg.jp/nyusatsu/koukoku/fe00/20130904.html
○対象者:
平成15年4月1日以降に起業された法人および団体ならびに個人で事
業を営む方で、起業時から滋賀県内に本社を有する方です。なお、「起
業」には、新分野進出のために社内に新たな部門を設置し、実質的に起
業と同等と見ることができると書類等により確認することができる場合
を含みます。
○募集締切:
平成25年10月15日(火)17時15分まで(必着)
<お問い合わせ先>
滋賀県商工観光労働部労働雇用政策課就業支援室
電話番号:077-528-3758
ファックス番号:077-528-4873
メールアドレス:fe0004@pref.shiga.lg.jp
タグ :お知らせ・お役立ち情報
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内
平成31年度「びわ湖の日」の取組に係る企画募集等について
琵琶湖と共生する農林水産業 「日本農業遺産」認定 報告会のご案内
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:30
│お知らせ・お役立ち情報