2014年02月25日
おうみネットe~マガジン第373号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第373号
(2014.2.25)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃
┃ ★未来ファンドおうみ助成事業2014公開プレゼンテーション
┃
┃ 淡海ネットワークセンター(公益財団法人 淡海文化振興財団)は、
┃ 地域や社会の課題に対し、自主的に取り組む市民活動団体、NPO
┃ を支援しています。
┃ 2011年4月、市民の想いを込めた寄付を市民活動への助成につ
┃ なげる「未来ファンドおうみ」を創設しました。
┃ 今回、未来ファンドおうみ助成事業2014の募集を行いましたと
┃ ころ、29団体の応募があり、二次審査として公開プレゼンテーショ
┃ ンを開催いたします。
┃
┃ 日時:2014年3月2日(日)10:00~15:45
┃ 会場:県民交流センター(ピアザ淡海) 204会議室
┃ プレゼンスケジュール
┃ おうみNPO活動基金助成 4団体
┃ びわこ市民活動応援基金助成 7団体
┃ びわ湖の日基金助成 2団体
┃ 積水化成品基金助成 1団体
┃ 笑顔あふれるコープしが基金助成 3団体
┃ ※発表7分間、質疑応答7分間です。
┃
┃ ◇詳しくはこちらをご覧ください↓◇
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014954.html
┃
┃ ◇お問い合わせは当センターまで◇
┃
┃ ★おうみ未来塾13期生 募集
┃ 「おうみ未来塾」は、市民活動やNPOが、地域運営の一翼を担う時
┃ 代となった今、新しい地域課題に取り組む「地域プロデューサー」が
┃ 育つ塾を目指しています。「地域プロデューサー」とは、地域の問題
┃ を発見し、解決のための方策を考え、そのための運動や事業をおこす
┃ ことができる人であると考えています。
┃ 今回、下記日程で第13期塾生を募集します!
┃ 「地域プロデューサー」に興味のある方、地域の課題解決に主体的に
┃ 取り組みたいとお考えの方、ご応募ください!
┃
┃ ○募集期間:2014年3月15日(土)~4月15日(木)17:00締め切り
┃ (月・祝日を除く)
┃ ○募集説明会:
┃ こちらをご覧ください→http://onc.shiga-saku.net/e1004248.html
┃
┃ ◇詳しくはこちら↓◇
┃ http://www.ohmi-net.com/
┃
┃ ◇お問い合わせは当センターまで◇
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)第10回日本熊森協会滋賀県支部記念のつどい
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014926.html
┃ ◆日時:2014年3月2日(日)午後1時30分 ~4時
┃ ◆場所:大津市旧 公会堂3階ホール
┃ ◆主催:日本熊森協会滋賀県支部
┃
┃(2)歴史講演会:八幡塾『信長と安土城』
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1012956.html
┃ ◆日時:2014年3月8日(土)13:00-15:30
┃ ◆場所:安土文芸セミナリヨ
┃ ◆問合せ:NPO法人近江八幡市中間支援センター
┃
┃(3)「東北の「今」と「未来」のために、関西からできること」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1012959.html
┃ ◆日時:2014年3月9日(日)13:30~16:30
┃ ◆場所:梅田スカイビルタワーウエスト36階
┃ ◆主催:3.11 from KANSAI実行委員会、近畿ろうきん、
┃ 近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度
┃
┃(4) 「しこぶちフォーラム」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1012962.html
┃ ◆日時:2014年3月16日(日)13時30分~17時
┃ ◆場所:朽木やまびこ館大ホール
┃ ◆主催:安曇川流域文化遺産活用推進協議会
┃
┃(5)「高島びれっじ春フェスタ -高島の春-」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014932.html
┃ ◆日時:2014年3月23日(日) 10:00-16:00
┃ ◆場所:高島びれっじ
┃ ◆主催:マチづくりとりあえずきばる隊
┃
┃(6)第12回 リハーサルウォーク(サバイバルウォーク)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014934.html
┃ ◆日時:2014年3月23日(日)雨天決行
┃ ◆出発点&スタート時間:
┃ 堅田駅(8:00)、近江舞子駅(10:40)、高島駅(11:30)
┃ ◆主催:たかしま災害支援ボランティアネットワーク「なまず」
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃ ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃ http://bit.ly/w33e04
┃
┃(1) 森林・山村多面的機能発揮対策交付金(林野庁)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014947.html
┃ ◆応募締切:2014年3月20日(木曜日)
┃ ◆問合先:滋賀県地域協議会事務局、滋賀県森林政策課森林経営・交流推進グループ
┃
┃(2) タカラ・ハーモニストファンド助成事業平成26年度
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1013147.html
┃ ◆応募締切:2014年3月末日必着
┃ ◆問合先:みずほ信託銀行株式会社 京都支店 営業2課
┃
┃(3) ポーラ伝統文化振興財団 助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1013149.html
┃ ◆応募締切:2014年3月31日
┃ ◆問合先:(公財)ポーラ伝統文化振興財団
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)第9回 関西元気な地域づくり発表会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014939.html
┃ ◆日時:2014年3月1日(土)14:00~
┃ ◆問合せ先:「関西元気宣言」発信運動本部 事務局
┃
┃(2)「たかしま見守りフォーラム3」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1012974.html
┃ ◆日時:2014年3月8日(土)13時30分~16時30分
┃ ◆問合せ先:高島市社会福祉協議会
┃
┃(3)さんかく塾 「~全日本おばちゃん党から物言い!!~」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014930.html
┃ ◆日時:2014年3月8日(土)10:00~12:00
┃ ◆問合せ先:滋賀県立男女共同参画センター
┃
┃(4)「人・生きものにぎわう農村づくり実践研修会」参加者を募集中
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014941.html
┃ ◆日時:《第1回》2014年3月9日(日)、《第2回》3月10日(月)
┃ ◆問合せ先:滋賀県世代をつなぐ農村まるごと保全地域協議会
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
┃
┃(1)「守山野外美術展『おてらハプン!』in東光寺」ボランティアスタッフ募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1012950.html
┃ ◆本番:2014年5月3日~6日
┃ ◆説明会:第1回:2014年3月2日(日)、第2回:4月6日(日)
┃ 第3回:4月26日(土)◎時間:13時~16時
┃ ◆問合せ先:m-fat(モファ)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週岡山県に出張に行ってきました。出張の詳細は近日中にブログに掲
載いたしますので、ご覧頂けたらと思います。
初めて岡山の地に立ったということで、JR岡山駅前の桃太郎像の前で
写真を撮りました。駅長たまちゃんの電車(路面電車)にも乗れました。
車内たまちゃん一色。機会がありましたら乗ってみてください。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第373号
(2014.2.25)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃
┃ ★未来ファンドおうみ助成事業2014公開プレゼンテーション
┃
┃ 淡海ネットワークセンター(公益財団法人 淡海文化振興財団)は、
┃ 地域や社会の課題に対し、自主的に取り組む市民活動団体、NPO
┃ を支援しています。
┃ 2011年4月、市民の想いを込めた寄付を市民活動への助成につ
┃ なげる「未来ファンドおうみ」を創設しました。
┃ 今回、未来ファンドおうみ助成事業2014の募集を行いましたと
┃ ころ、29団体の応募があり、二次審査として公開プレゼンテーショ
┃ ンを開催いたします。
┃
┃ 日時:2014年3月2日(日)10:00~15:45
┃ 会場:県民交流センター(ピアザ淡海) 204会議室
┃ プレゼンスケジュール
┃ おうみNPO活動基金助成 4団体
┃ びわこ市民活動応援基金助成 7団体
┃ びわ湖の日基金助成 2団体
┃ 積水化成品基金助成 1団体
┃ 笑顔あふれるコープしが基金助成 3団体
┃ ※発表7分間、質疑応答7分間です。
┃
┃ ◇詳しくはこちらをご覧ください↓◇
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014954.html
┃
┃ ◇お問い合わせは当センターまで◇
┃
┃ ★おうみ未来塾13期生 募集
┃ 「おうみ未来塾」は、市民活動やNPOが、地域運営の一翼を担う時
┃ 代となった今、新しい地域課題に取り組む「地域プロデューサー」が
┃ 育つ塾を目指しています。「地域プロデューサー」とは、地域の問題
┃ を発見し、解決のための方策を考え、そのための運動や事業をおこす
┃ ことができる人であると考えています。
┃ 今回、下記日程で第13期塾生を募集します!
┃ 「地域プロデューサー」に興味のある方、地域の課題解決に主体的に
┃ 取り組みたいとお考えの方、ご応募ください!
┃
┃ ○募集期間:2014年3月15日(土)~4月15日(木)17:00締め切り
┃ (月・祝日を除く)
┃ ○募集説明会:
┃ こちらをご覧ください→http://onc.shiga-saku.net/e1004248.html
┃
┃ ◇詳しくはこちら↓◇
┃ http://www.ohmi-net.com/
┃
┃ ◇お問い合わせは当センターまで◇
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)第10回日本熊森協会滋賀県支部記念のつどい
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014926.html
┃ ◆日時:2014年3月2日(日)午後1時30分 ~4時
┃ ◆場所:大津市旧 公会堂3階ホール
┃ ◆主催:日本熊森協会滋賀県支部
┃
┃(2)歴史講演会:八幡塾『信長と安土城』
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1012956.html
┃ ◆日時:2014年3月8日(土)13:00-15:30
┃ ◆場所:安土文芸セミナリヨ
┃ ◆問合せ:NPO法人近江八幡市中間支援センター
┃
┃(3)「東北の「今」と「未来」のために、関西からできること」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1012959.html
┃ ◆日時:2014年3月9日(日)13:30~16:30
┃ ◆場所:梅田スカイビルタワーウエスト36階
┃ ◆主催:3.11 from KANSAI実行委員会、近畿ろうきん、
┃ 近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度
┃
┃(4) 「しこぶちフォーラム」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1012962.html
┃ ◆日時:2014年3月16日(日)13時30分~17時
┃ ◆場所:朽木やまびこ館大ホール
┃ ◆主催:安曇川流域文化遺産活用推進協議会
┃
┃(5)「高島びれっじ春フェスタ -高島の春-」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014932.html
┃ ◆日時:2014年3月23日(日) 10:00-16:00
┃ ◆場所:高島びれっじ
┃ ◆主催:マチづくりとりあえずきばる隊
┃
┃(6)第12回 リハーサルウォーク(サバイバルウォーク)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014934.html
┃ ◆日時:2014年3月23日(日)雨天決行
┃ ◆出発点&スタート時間:
┃ 堅田駅(8:00)、近江舞子駅(10:40)、高島駅(11:30)
┃ ◆主催:たかしま災害支援ボランティアネットワーク「なまず」
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃ ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃ http://bit.ly/w33e04
┃
┃(1) 森林・山村多面的機能発揮対策交付金(林野庁)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014947.html
┃ ◆応募締切:2014年3月20日(木曜日)
┃ ◆問合先:滋賀県地域協議会事務局、滋賀県森林政策課森林経営・交流推進グループ
┃
┃(2) タカラ・ハーモニストファンド助成事業平成26年度
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1013147.html
┃ ◆応募締切:2014年3月末日必着
┃ ◆問合先:みずほ信託銀行株式会社 京都支店 営業2課
┃
┃(3) ポーラ伝統文化振興財団 助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1013149.html
┃ ◆応募締切:2014年3月31日
┃ ◆問合先:(公財)ポーラ伝統文化振興財団
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)第9回 関西元気な地域づくり発表会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014939.html
┃ ◆日時:2014年3月1日(土)14:00~
┃ ◆問合せ先:「関西元気宣言」発信運動本部 事務局
┃
┃(2)「たかしま見守りフォーラム3」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1012974.html
┃ ◆日時:2014年3月8日(土)13時30分~16時30分
┃ ◆問合せ先:高島市社会福祉協議会
┃
┃(3)さんかく塾 「~全日本おばちゃん党から物言い!!~」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014930.html
┃ ◆日時:2014年3月8日(土)10:00~12:00
┃ ◆問合せ先:滋賀県立男女共同参画センター
┃
┃(4)「人・生きものにぎわう農村づくり実践研修会」参加者を募集中
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1014941.html
┃ ◆日時:《第1回》2014年3月9日(日)、《第2回》3月10日(月)
┃ ◆問合せ先:滋賀県世代をつなぐ農村まるごと保全地域協議会
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
┃
┃(1)「守山野外美術展『おてらハプン!』in東光寺」ボランティアスタッフ募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1012950.html
┃ ◆本番:2014年5月3日~6日
┃ ◆説明会:第1回:2014年3月2日(日)、第2回:4月6日(日)
┃ 第3回:4月26日(土)◎時間:13時~16時
┃ ◆問合せ先:m-fat(モファ)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週岡山県に出張に行ってきました。出張の詳細は近日中にブログに掲
載いたしますので、ご覧頂けたらと思います。
初めて岡山の地に立ったということで、JR岡山駅前の桃太郎像の前で
写真を撮りました。駅長たまちゃんの電車(路面電車)にも乗れました。
車内たまちゃん一色。機会がありましたら乗ってみてください。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 17:27
│メルマガバックナンバー