2015年05月29日
おうみネットe~マガジン第419号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第419号
(2015.5.29)
URL:http://www.ohmi-net.com/
☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃
┃ ★【一般公開】 おうみ未来塾第13期 グループ活動中間報告会
┃
┃ おうみ未来塾は、地域の課題解決に取り組む「地域プロデューサ
┃ ー」を目指して、滋賀県の様々な地域でまちづくりなどの市民によ
┃ る活動を学び、2 年目にはグループに分かれてフィールドに入り、
┃ 地域の課題解決に取り組みます。現在、おうみ未来塾第13期生は、
┃ 3つのグループに分かれて実践活動を行っています。グループごと
┃ に、これまでの活動状況を報告します。多数の方のご参加をお待ち
┃ しています。
┃
┃ ■日 時: 2015年6月28日(日)13時~15時(予定)
┃ ■会 場: 県民交流センター ピアザ淡海 3階 305会議室
┃ (滋賀県大津市におの浜1-1-20)
┃ ■プログラム(予定):
┃ ・「おうみ未来塾」の紹介
┃ ・おうみ未来塾第13期生のこれまでの歩み
┃ ・各グループより中間報告
┃
┃ ■おうみ未来塾第13期 グループ紹介
┃ 〇キモチカエル@兵主
┃ 活動場所:野洲市 兵主
┃ テーマ:
┃ 「郷土料理を通じて、兵主地区住民の地元への愛着を深める」
┃
┃ 〇草津ファン☆プロ
┃ 活動場所:草津市内
┃ テーマ:「地域の魅力と人をつなぎ、地域参加のきっかけを作る」
┃
┃ 〇baseOtsu_cross (ベースオオツクロス)
┃ 活動場所:大津市 ナカマチ商店街
┃ テーマ:「大津ナカマチ商店街に賑わいを作り出す」
┃
┃ ★詳しくはこちらをご覧ください↓★
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1155099.html
┃
┃ ☆お問い合わせは淡海ネットワークセンターまで☆
┃
┃
┃ ★市民活動ふらっとルーム ミーティングスペース予約方法の変更
┃ のご案内
┃
┃ 当センターのミーティングスペースの予約方法が変更になりました
┃ のでお知らせいたします。
┃
┃ 今までは、センターに来ていただいて予約ノートおよびふらっとル
┃ ームにありますホワイトボードにご記入いただいておりましたが、
┃ 電話でのご予約も可能となりました。
┃ お電話でのご予約の際には、下記項目をお知らせください。
┃
┃ 【確認項目】
┃ 1.使用日 2.使用時間 3.団体名 4.予定人数 5.担当
┃ 者氏名 6.連絡先電話番号
┃
┃ ミーティングスペースは予約優先ではありませんので、使用日時が重
┃ なった場合には、それぞれ団体間で調整をお願いします。
┃
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)音楽療法で起きている「関係」のプロセスを探る
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154652.html
┃ ◆日時:2015年6月13日(土)12:30~15:45
┃ ◆場所:大津市民会館小ホール
┃ ◆主催:滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会
┃
┃(2)第7回いいね!大津~夢・観光ワークショップ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1155724.html
┃ ◆日時:2015年6月14日(日)13:30~16:00
┃ ◆場所:大津市市民活動センター
┃ ◆主催:いいね!大津~夢・観光
┃
┃(3)「夏原グラント環境保全講座2015」開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1151376.html
┃ ◆日時:2015年6月26日(金)19時~21時、
┃ 2015年7月3日(金)19時~21時
┃ ◆場所:G-NETしが視聴覚室、草津市立まちづくりセンター
┃ ◆運営事務局:特定非営利活動法人しがNPOセンター
┃
┃(4)【公開講座】発達障害のある人のライフプランと金銭支援の事例
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1152574.html
┃ ◆日時:2015年7月5日(日) 10:00~12:00
┃ ◆場所:滋賀県立男女共同参画センター 視聴覚室
┃ ◆主催:「滋賀LD親の会トムソーヤ」
┃
┃(5)「迎え撃とう、老化! -認知症予防の実践とその地域づくり-」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154708.html
┃ ◆日時:2015年7月5日(日)13:30~15:30
┃ ◆場所:大津市和邇文化センター
┃ ◆主催:湖西いきいきネットワーク
┃
┃(6)【公開講座】3さいからの性の話
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1152582.html
┃ ◆日時:2015年7月26日(日) 14:00~16:00
┃ ◆場所:あおぞら保育園
┃ ◆主催:CAP滋賀
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃ ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃ http://bit.ly/w33e04
┃
┃(1) 平成27年度地域商業自立促進事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154664.html
┃ ◆応募締切:2015年6月29日(月)
┃ ◆問合先:近畿経済産業局 流通・サービス産業課
┃
┃(2) 清水基金「一般助成事業」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154674.html
┃ ◆応募締切:2015年6月30日(必着)
┃ ◆問合先:社会福祉法人 清水基金
┃
┃(3) 文化財保護活動への助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154676.html
┃ ◆応募締切:2015年6月30日
┃ ◆問合先:公益財団法人 朝日新聞文化財団
┃
┃(4) 地域支え合い活動 助成プログラム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154688.html
┃ ◆応募締切:2015年6月30日
┃ ◆問合先:一般社団法人全国老人給食協力会
┃
┃(5) LUSHJAPANチャリティバンク
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154693.html
┃ ◆応募締切:2ヶ月に1度、偶数月の月末を応募締め切り
┃ ◆問合先:株式会社ラッシュジャパン
┃
┃(6) 平成27年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154698.html
┃ ◆応募締切:2015年7月13日(月)必着
┃ ◆問合先:公益財団法人あしたの日本を創る協会
┃
┃(7) 高齢者自主活動グループ「新規立ち上げ支援事業助成」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154699.html
┃ ◆応募締切:2015年7月15日(水)必着
┃ ◆問合先:社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会
┃
┃(8) Panasonic NPOサポート ファンド
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154706.html
┃ ◆応募締切:2015年7月31日(金)必着
┃ ◆問合先:【環境】(特非)地球と未来の環境基金
┃ 【子ども】(特非)市民社会創造ファンド
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさんは小学2年の図工の時間、厚紙でぼうしをつくりましたか?
私は2年の時に作っていてその時の写真を先日見ていたところ、今2年生
の娘も学校でつくるよ!!と言ってきました。約30歳近く娘とは年が違
いますが、同じようにぼうしを作ることに”かわらんのや~”と驚きまし
た。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第419号
(2015.5.29)
URL:http://www.ohmi-net.com/
☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃
┃ ★【一般公開】 おうみ未来塾第13期 グループ活動中間報告会
┃
┃ おうみ未来塾は、地域の課題解決に取り組む「地域プロデューサ
┃ ー」を目指して、滋賀県の様々な地域でまちづくりなどの市民によ
┃ る活動を学び、2 年目にはグループに分かれてフィールドに入り、
┃ 地域の課題解決に取り組みます。現在、おうみ未来塾第13期生は、
┃ 3つのグループに分かれて実践活動を行っています。グループごと
┃ に、これまでの活動状況を報告します。多数の方のご参加をお待ち
┃ しています。
┃
┃ ■日 時: 2015年6月28日(日)13時~15時(予定)
┃ ■会 場: 県民交流センター ピアザ淡海 3階 305会議室
┃ (滋賀県大津市におの浜1-1-20)
┃ ■プログラム(予定):
┃ ・「おうみ未来塾」の紹介
┃ ・おうみ未来塾第13期生のこれまでの歩み
┃ ・各グループより中間報告
┃
┃ ■おうみ未来塾第13期 グループ紹介
┃ 〇キモチカエル@兵主
┃ 活動場所:野洲市 兵主
┃ テーマ:
┃ 「郷土料理を通じて、兵主地区住民の地元への愛着を深める」
┃
┃ 〇草津ファン☆プロ
┃ 活動場所:草津市内
┃ テーマ:「地域の魅力と人をつなぎ、地域参加のきっかけを作る」
┃
┃ 〇baseOtsu_cross (ベースオオツクロス)
┃ 活動場所:大津市 ナカマチ商店街
┃ テーマ:「大津ナカマチ商店街に賑わいを作り出す」
┃
┃ ★詳しくはこちらをご覧ください↓★
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1155099.html
┃
┃ ☆お問い合わせは淡海ネットワークセンターまで☆
┃
┃
┃ ★市民活動ふらっとルーム ミーティングスペース予約方法の変更
┃ のご案内
┃
┃ 当センターのミーティングスペースの予約方法が変更になりました
┃ のでお知らせいたします。
┃
┃ 今までは、センターに来ていただいて予約ノートおよびふらっとル
┃ ームにありますホワイトボードにご記入いただいておりましたが、
┃ 電話でのご予約も可能となりました。
┃ お電話でのご予約の際には、下記項目をお知らせください。
┃
┃ 【確認項目】
┃ 1.使用日 2.使用時間 3.団体名 4.予定人数 5.担当
┃ 者氏名 6.連絡先電話番号
┃
┃ ミーティングスペースは予約優先ではありませんので、使用日時が重
┃ なった場合には、それぞれ団体間で調整をお願いします。
┃
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)音楽療法で起きている「関係」のプロセスを探る
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154652.html
┃ ◆日時:2015年6月13日(土)12:30~15:45
┃ ◆場所:大津市民会館小ホール
┃ ◆主催:滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会
┃
┃(2)第7回いいね!大津~夢・観光ワークショップ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1155724.html
┃ ◆日時:2015年6月14日(日)13:30~16:00
┃ ◆場所:大津市市民活動センター
┃ ◆主催:いいね!大津~夢・観光
┃
┃(3)「夏原グラント環境保全講座2015」開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1151376.html
┃ ◆日時:2015年6月26日(金)19時~21時、
┃ 2015年7月3日(金)19時~21時
┃ ◆場所:G-NETしが視聴覚室、草津市立まちづくりセンター
┃ ◆運営事務局:特定非営利活動法人しがNPOセンター
┃
┃(4)【公開講座】発達障害のある人のライフプランと金銭支援の事例
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1152574.html
┃ ◆日時:2015年7月5日(日) 10:00~12:00
┃ ◆場所:滋賀県立男女共同参画センター 視聴覚室
┃ ◆主催:「滋賀LD親の会トムソーヤ」
┃
┃(5)「迎え撃とう、老化! -認知症予防の実践とその地域づくり-」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154708.html
┃ ◆日時:2015年7月5日(日)13:30~15:30
┃ ◆場所:大津市和邇文化センター
┃ ◆主催:湖西いきいきネットワーク
┃
┃(6)【公開講座】3さいからの性の話
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1152582.html
┃ ◆日時:2015年7月26日(日) 14:00~16:00
┃ ◆場所:あおぞら保育園
┃ ◆主催:CAP滋賀
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃ ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃ http://bit.ly/w33e04
┃
┃(1) 平成27年度地域商業自立促進事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154664.html
┃ ◆応募締切:2015年6月29日(月)
┃ ◆問合先:近畿経済産業局 流通・サービス産業課
┃
┃(2) 清水基金「一般助成事業」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154674.html
┃ ◆応募締切:2015年6月30日(必着)
┃ ◆問合先:社会福祉法人 清水基金
┃
┃(3) 文化財保護活動への助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154676.html
┃ ◆応募締切:2015年6月30日
┃ ◆問合先:公益財団法人 朝日新聞文化財団
┃
┃(4) 地域支え合い活動 助成プログラム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154688.html
┃ ◆応募締切:2015年6月30日
┃ ◆問合先:一般社団法人全国老人給食協力会
┃
┃(5) LUSHJAPANチャリティバンク
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154693.html
┃ ◆応募締切:2ヶ月に1度、偶数月の月末を応募締め切り
┃ ◆問合先:株式会社ラッシュジャパン
┃
┃(6) 平成27年度あしたのまち・くらしづくり活動賞
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154698.html
┃ ◆応募締切:2015年7月13日(月)必着
┃ ◆問合先:公益財団法人あしたの日本を創る協会
┃
┃(7) 高齢者自主活動グループ「新規立ち上げ支援事業助成」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154699.html
┃ ◆応募締切:2015年7月15日(水)必着
┃ ◆問合先:社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会
┃
┃(8) Panasonic NPOサポート ファンド
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154706.html
┃ ◆応募締切:2015年7月31日(金)必着
┃ ◆問合先:【環境】(特非)地球と未来の環境基金
┃ 【子ども】(特非)市民社会創造ファンド
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさんは小学2年の図工の時間、厚紙でぼうしをつくりましたか?
私は2年の時に作っていてその時の写真を先日見ていたところ、今2年生
の娘も学校でつくるよ!!と言ってきました。約30歳近く娘とは年が違
いますが、同じようにぼうしを作ることに”かわらんのや~”と驚きまし
た。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:07
│メルマガバックナンバー