2015年06月12日
おうみネットe~マガジン第420号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第420号
(2015.6.12)
URL:http://www.ohmi-net.com/
☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★【一般公開】 おうみ未来塾第13期 グループ活動中間報告会
┃
┃ おうみ未来塾は、地域の課題解決に取り組む「地域プロデューサ
┃ ー」を目指して、滋賀県の様々な地域でまちづくりなどの市民によ
┃ る活動を学び、2 年目にはグループに分かれてフィールドに入り、
┃ 地域の課題解決に取り組みます。現在、おうみ未来塾第13期生は、
┃ 3つのグループに分かれて実践活動を行っています。グループごと
┃ に、これまでの活動状況を報告します。多数の方のご参加をお待ち
┃ しています。
┃
┃ ■日 時: 2015年6月28日(日)13時~15時(予定)
┃ ■会 場: 県民交流センター ピアザ淡海 3階 305会議室
┃ (滋賀県大津市におの浜1-1-20)
┃ ■プログラム(予定):
┃ ・「おうみ未来塾」の紹介
┃ ・おうみ未来塾第13期生のこれまでの歩み
┃ ・各グループより中間報告
┃
┃ ■おうみ未来塾第13期 グループ紹介
┃ 〇キモチカエル@兵主
┃ 活動場所:野洲市 兵主
┃ テーマ:
┃ 「郷土料理を通じて、兵主地区住民の地元への愛着を深める」
┃
┃ 〇草津ファン☆プロ
┃ 活動場所:草津市内
┃ テーマ:「地域の魅力と人をつなぎ、地域参加のきっかけを作る」
┃
┃ 〇baseOtsu_cross (ベースオオツクロス)
┃ 活動場所:大津市 ナカマチ商店街
┃ テーマ:「大津ナカマチ商店街に賑わいを作り出す」
┃
┃ ★詳しくはこちらをご覧ください↓★
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1155099.html
┃
┃ ☆お問い合わせは淡海ネットワークセンターまで☆
┃
┃
┃ ★【滋賀初開催】「NPO法人事務力アップセミナー&事務力検定」
┃
┃ NPO法人岡山NPOセンターがNPO法人の運営に必要な事務手
┃ 続きの全体像を正確に把握してもらうことを目指し開発した「NPO
┃ 法人事務力検定」は、北は岩手、南は沖縄でと現在では全国各地で実
┃ 施されております。
┃ そして、今回、滋賀県で初めて開催することとなりました。
┃ NPOの活動は多くの支援者によって支えられています。そして、
┃ 継続的に支援してもらうには、適正に組織運営がなされていることが
┃ 大切です。セミナーでは組織運営に必要な一連の事務手続きを学び、
┃ 検定ではその理解度を試し、事務能力が向上することを目指し開催し
┃ ます。
┃ みなさまのご参加、お待ちしております!!
┃
┃ 【事務力アップセミナー】
┃ 検定試験で出題される内容を中心に、NPO法人の運営に必要な所
┃ 轄庁申請・登記申請・労務手続きなどNPO法人にとって必須の「
┃ 事務」について本検定試験を作成されている、岡山NPOセンター
┃ の加藤さんよりご解説いただきます。
┃
┃ ○日時:2015年7月9日(木)9:30~16:30
┃ ○会場:滋賀県立県民交流センター203会議室
┃ ○講師:加藤 彰子さん
┃ (NPO法人岡山NPOセンター NPO事務センター長)
┃ ○内容:定款、所轄庁手続き、法務局手続き、雇用と給与計算
┃ 会計、決算
┃
┃ 【NPO法人事務力検定(入門手続編)】
┃ NPO法人事務局の必要な手続きが一通り理解できている方、また
┃ はこれから事務局スタッフになろうとする方を対象にした、事務手
┃ 続きへの理解度を問う内容です。合格者には合格証明書を交付いた
┃ します。
┃ ※詳しくは下記をご覧ください
┃ (NPO法人岡山NPOセンターのホームページになります)
┃ →http://www.npokayama.org/npo-gym/service.html
┃ ○日時:2015年7月17日(金)10:00~11:50
┃ ○会場:滋賀県立県民交流センター206会議室
┃
┃ 【対象】どなたでもご参加いただけます
┃ 【定員】各30名 ※先着順
┃ 【参加費】
┃ 1.セミナー&検定受験 3,000円
┃ 2.セミナーのみ 2,500円
┃ 3.検定のみ 1,000円
┃ 【申込方法】
┃ 下記申込フォームまたは淡海ネットワークセンターまでFAX、
┃ お電話にてお申し込みください。
┃ ○申込フォーム→http://bit.ly/1IexCiZ
┃ 【主催】淡海ネットワークセンター
┃ 【共催】NPO法人岡山NPOセンター、滋賀県
┃
┃ ★詳しくはこちらをご覧ください↓★
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1157486.html
┃
┃ ☆お問い合わせは淡海ネットワークセンター 担当:牧野まで☆
┃
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)『ピケティ教授に学ぶ・暮らしと経済』
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1158925.html
┃ ◆日時:2015年6月13日(土) 10時~12時
┃ ◆場所:大津市市民活動センター
┃ ◆主催:大津NPOセンター
┃
┃(2)「Vol.1 パレスチナ・2014年夏のガザ攻撃とその後」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1158935.html
┃ ◆日時:2015年6月20日(土)13:30-15:30
┃ ◆場所:まちなか交流館(大津市)
┃ ◆主催:まちなか交流館
┃
┃(3)【7月開講】平成27年度 山里交藝学舎 受講生募集!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1158938.html
┃ ◆概要:全8回の通学講座【各講座共通】
┃ ◆場所:山里暮らし交房「風結い」ほか
┃ ◆主催:特定非営利活動法人 結びめ
┃
┃(4)「第1回外国にルーツをもつ子ども支援ボランティア勉強会」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1158941.html
┃ ◆日時:2015年7月12日(日)10時~11時30分、8月8日(土)
┃ 10時~11時30分、8月29日(土)10時~11時30分
┃ ◆場所:彦根市中地区公民館、彦根市男女共同参画センター「ウィズ」
┃ ◆主催:特定非営利活動法人Links
┃
┃(5)「第2回 カヌーと遊ぶワークショップ」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1160343.html
┃ ◆日時:2015年7月19日(日)◆午前:1回目 9:00~10:30
┃ 2回目 11:00~12:30 ◆午後:14:00~16:00で開催
┃ ◆場所:長命寺港
┃ ◆主催:八幡酒蔵工房「いまさかPJ」
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃ ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃ http://bit.ly/w33e04
┃
┃(1) 第50回「NHK障害福祉賞」作品募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1160346.html
┃ ◆応募締切:2015年7月31日(金曜日)当日消印有効
┃ ◆問合先:NHK厚生文化事業団「障害福祉賞」係
┃
┃ <掲載済み助成金情報(一部)> ※応募締切順
┃
┃ ○6/30〆 ヨネックススポーツ振興財団 平成27年度助成金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1142825.html
┃
┃ ○6/30〆 清水基金「一般助成事業」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154674.html
┃
┃ ○6/30〆 文化財保護活動への助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154676.html
┃
┃ ○6/30〆 地域支え合い活動 助成プログラム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154688.html
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)学校と地域の連携・協働体制推進フォーラム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1158952.html
┃ ◆日時:2015年6月17日(水) 13:00~16:45
┃ ◆問合せ先:滋賀県庁新館 7階 大会議室
┃
┃(2)「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」ご協力のお願い
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1158957.html
┃ ◆期間:2015年6月22日(月)から7月7日(火)
┃ ◆問合せ先:滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
┃
┃(3)看護のスキルをビジネスに変える
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1160098.html
┃ ◆日程:2015年6月24日(水)13:30~16:00
┃ ◆問合せ先:(公財) 滋賀県産業支援プラザ
┃
┃(4)「平成27年度福祉等ボランティア体験受入」情報募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1160334.html
┃ ◆情報提供期限:2015年6月30日(火)
┃ *以降も、随時、情報提供いただけます。
┃ ◆問合せ先:滋賀県社会福祉協議会地域福祉部地域福祉課
┃
┃(5)カブトムシ観察会、カブトムシ里親募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1159753.html
┃ ◆観察会:2015年7月19日(日)から8月14日(金)まで毎日
┃ ◆里親応募期間:2015年7月4日(土)~7月11日(土)
┃ ◆問合せ先:草津市公園事務所(ロクハ公園内)
┃
┃(6)ロクハ夏まつり フリーマーケット出店者募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1159765.html
┃ ◆応募期間:2015年7月25日(日)午後5時
┃ ◆問合せ先:草津市公園事務所(ロクハ公園内)
┃
┃(7)ロクハ公園プールサイドショー出演者募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1159931.html
┃ ◆期間:2015年7月1日(水)~8月31日
┃ ◆問合せ先:草津市公園事務所(ロクハ公園内)
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
┃
┃(1)高島地域雇用創造協議会 職員募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1160095.html
┃ ◆申込締切:2015年6月22日(月)
┃ ◆申込先:高島市役所商工観光部商工振興課
┃
┃(2)「祇園祭ごみゼロ大作戦」ボランティア募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1160085.html
┃ ◆申込締切:2015年6月21日(日) ※先着順
┃ ◆申込先:祇園祭ごみゼロ大作戦実行委員会
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅雨に入り、雨の日も多くなりました。私は雨の日に散歩することが好
きなので、去年娘と大雨の中、散歩に出かけました。娘は傘に長靴、合羽
を着て行ったのですが、次の日に熱を出してしまいました。感染症の病気
でしたが、この散歩が全く無関係ではないだろうなぁと思い、このことは
親子だけの秘密にしていました。今年も散歩したいのですが。。。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第420号
(2015.6.12)
URL:http://www.ohmi-net.com/
☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★【一般公開】 おうみ未来塾第13期 グループ活動中間報告会
┃
┃ おうみ未来塾は、地域の課題解決に取り組む「地域プロデューサ
┃ ー」を目指して、滋賀県の様々な地域でまちづくりなどの市民によ
┃ る活動を学び、2 年目にはグループに分かれてフィールドに入り、
┃ 地域の課題解決に取り組みます。現在、おうみ未来塾第13期生は、
┃ 3つのグループに分かれて実践活動を行っています。グループごと
┃ に、これまでの活動状況を報告します。多数の方のご参加をお待ち
┃ しています。
┃
┃ ■日 時: 2015年6月28日(日)13時~15時(予定)
┃ ■会 場: 県民交流センター ピアザ淡海 3階 305会議室
┃ (滋賀県大津市におの浜1-1-20)
┃ ■プログラム(予定):
┃ ・「おうみ未来塾」の紹介
┃ ・おうみ未来塾第13期生のこれまでの歩み
┃ ・各グループより中間報告
┃
┃ ■おうみ未来塾第13期 グループ紹介
┃ 〇キモチカエル@兵主
┃ 活動場所:野洲市 兵主
┃ テーマ:
┃ 「郷土料理を通じて、兵主地区住民の地元への愛着を深める」
┃
┃ 〇草津ファン☆プロ
┃ 活動場所:草津市内
┃ テーマ:「地域の魅力と人をつなぎ、地域参加のきっかけを作る」
┃
┃ 〇baseOtsu_cross (ベースオオツクロス)
┃ 活動場所:大津市 ナカマチ商店街
┃ テーマ:「大津ナカマチ商店街に賑わいを作り出す」
┃
┃ ★詳しくはこちらをご覧ください↓★
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1155099.html
┃
┃ ☆お問い合わせは淡海ネットワークセンターまで☆
┃
┃
┃ ★【滋賀初開催】「NPO法人事務力アップセミナー&事務力検定」
┃
┃ NPO法人岡山NPOセンターがNPO法人の運営に必要な事務手
┃ 続きの全体像を正確に把握してもらうことを目指し開発した「NPO
┃ 法人事務力検定」は、北は岩手、南は沖縄でと現在では全国各地で実
┃ 施されております。
┃ そして、今回、滋賀県で初めて開催することとなりました。
┃ NPOの活動は多くの支援者によって支えられています。そして、
┃ 継続的に支援してもらうには、適正に組織運営がなされていることが
┃ 大切です。セミナーでは組織運営に必要な一連の事務手続きを学び、
┃ 検定ではその理解度を試し、事務能力が向上することを目指し開催し
┃ ます。
┃ みなさまのご参加、お待ちしております!!
┃
┃ 【事務力アップセミナー】
┃ 検定試験で出題される内容を中心に、NPO法人の運営に必要な所
┃ 轄庁申請・登記申請・労務手続きなどNPO法人にとって必須の「
┃ 事務」について本検定試験を作成されている、岡山NPOセンター
┃ の加藤さんよりご解説いただきます。
┃
┃ ○日時:2015年7月9日(木)9:30~16:30
┃ ○会場:滋賀県立県民交流センター203会議室
┃ ○講師:加藤 彰子さん
┃ (NPO法人岡山NPOセンター NPO事務センター長)
┃ ○内容:定款、所轄庁手続き、法務局手続き、雇用と給与計算
┃ 会計、決算
┃
┃ 【NPO法人事務力検定(入門手続編)】
┃ NPO法人事務局の必要な手続きが一通り理解できている方、また
┃ はこれから事務局スタッフになろうとする方を対象にした、事務手
┃ 続きへの理解度を問う内容です。合格者には合格証明書を交付いた
┃ します。
┃ ※詳しくは下記をご覧ください
┃ (NPO法人岡山NPOセンターのホームページになります)
┃ →http://www.npokayama.org/npo-gym/service.html
┃ ○日時:2015年7月17日(金)10:00~11:50
┃ ○会場:滋賀県立県民交流センター206会議室
┃
┃ 【対象】どなたでもご参加いただけます
┃ 【定員】各30名 ※先着順
┃ 【参加費】
┃ 1.セミナー&検定受験 3,000円
┃ 2.セミナーのみ 2,500円
┃ 3.検定のみ 1,000円
┃ 【申込方法】
┃ 下記申込フォームまたは淡海ネットワークセンターまでFAX、
┃ お電話にてお申し込みください。
┃ ○申込フォーム→http://bit.ly/1IexCiZ
┃ 【主催】淡海ネットワークセンター
┃ 【共催】NPO法人岡山NPOセンター、滋賀県
┃
┃ ★詳しくはこちらをご覧ください↓★
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1157486.html
┃
┃ ☆お問い合わせは淡海ネットワークセンター 担当:牧野まで☆
┃
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)『ピケティ教授に学ぶ・暮らしと経済』
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1158925.html
┃ ◆日時:2015年6月13日(土) 10時~12時
┃ ◆場所:大津市市民活動センター
┃ ◆主催:大津NPOセンター
┃
┃(2)「Vol.1 パレスチナ・2014年夏のガザ攻撃とその後」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1158935.html
┃ ◆日時:2015年6月20日(土)13:30-15:30
┃ ◆場所:まちなか交流館(大津市)
┃ ◆主催:まちなか交流館
┃
┃(3)【7月開講】平成27年度 山里交藝学舎 受講生募集!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1158938.html
┃ ◆概要:全8回の通学講座【各講座共通】
┃ ◆場所:山里暮らし交房「風結い」ほか
┃ ◆主催:特定非営利活動法人 結びめ
┃
┃(4)「第1回外国にルーツをもつ子ども支援ボランティア勉強会」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1158941.html
┃ ◆日時:2015年7月12日(日)10時~11時30分、8月8日(土)
┃ 10時~11時30分、8月29日(土)10時~11時30分
┃ ◆場所:彦根市中地区公民館、彦根市男女共同参画センター「ウィズ」
┃ ◆主催:特定非営利活動法人Links
┃
┃(5)「第2回 カヌーと遊ぶワークショップ」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1160343.html
┃ ◆日時:2015年7月19日(日)◆午前:1回目 9:00~10:30
┃ 2回目 11:00~12:30 ◆午後:14:00~16:00で開催
┃ ◆場所:長命寺港
┃ ◆主催:八幡酒蔵工房「いまさかPJ」
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃ ☆過去の掲載情報はこちらでご確認ください↓☆
┃ http://bit.ly/w33e04
┃
┃(1) 第50回「NHK障害福祉賞」作品募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1160346.html
┃ ◆応募締切:2015年7月31日(金曜日)当日消印有効
┃ ◆問合先:NHK厚生文化事業団「障害福祉賞」係
┃
┃ <掲載済み助成金情報(一部)> ※応募締切順
┃
┃ ○6/30〆 ヨネックススポーツ振興財団 平成27年度助成金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1142825.html
┃
┃ ○6/30〆 清水基金「一般助成事業」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154674.html
┃
┃ ○6/30〆 文化財保護活動への助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154676.html
┃
┃ ○6/30〆 地域支え合い活動 助成プログラム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1154688.html
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)学校と地域の連携・協働体制推進フォーラム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1158952.html
┃ ◆日時:2015年6月17日(水) 13:00~16:45
┃ ◆問合せ先:滋賀県庁新館 7階 大会議室
┃
┃(2)「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」ご協力のお願い
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1158957.html
┃ ◆期間:2015年6月22日(月)から7月7日(火)
┃ ◆問合せ先:滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
┃
┃(3)看護のスキルをビジネスに変える
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1160098.html
┃ ◆日程:2015年6月24日(水)13:30~16:00
┃ ◆問合せ先:(公財) 滋賀県産業支援プラザ
┃
┃(4)「平成27年度福祉等ボランティア体験受入」情報募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1160334.html
┃ ◆情報提供期限:2015年6月30日(火)
┃ *以降も、随時、情報提供いただけます。
┃ ◆問合せ先:滋賀県社会福祉協議会地域福祉部地域福祉課
┃
┃(5)カブトムシ観察会、カブトムシ里親募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1159753.html
┃ ◆観察会:2015年7月19日(日)から8月14日(金)まで毎日
┃ ◆里親応募期間:2015年7月4日(土)~7月11日(土)
┃ ◆問合せ先:草津市公園事務所(ロクハ公園内)
┃
┃(6)ロクハ夏まつり フリーマーケット出店者募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1159765.html
┃ ◆応募期間:2015年7月25日(日)午後5時
┃ ◆問合せ先:草津市公園事務所(ロクハ公園内)
┃
┃(7)ロクハ公園プールサイドショー出演者募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1159931.html
┃ ◆期間:2015年7月1日(水)~8月31日
┃ ◆問合せ先:草津市公園事務所(ロクハ公園内)
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
┃
┃(1)高島地域雇用創造協議会 職員募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1160095.html
┃ ◆申込締切:2015年6月22日(月)
┃ ◆申込先:高島市役所商工観光部商工振興課
┃
┃(2)「祇園祭ごみゼロ大作戦」ボランティア募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e1160085.html
┃ ◆申込締切:2015年6月21日(日) ※先着順
┃ ◆申込先:祇園祭ごみゼロ大作戦実行委員会
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆メールアドレスのご変更、配信停止のご連絡は下記までお願い致します。
【事務局アドレス】office@ohmi-net.com
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
梅雨に入り、雨の日も多くなりました。私は雨の日に散歩することが好
きなので、去年娘と大雨の中、散歩に出かけました。娘は傘に長靴、合羽
を着て行ったのですが、次の日に熱を出してしまいました。感染症の病気
でしたが、この散歩が全く無関係ではないだろうなぁと思い、このことは
親子だけの秘密にしていました。今年も散歩したいのですが。。。(牧野)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:30
│メルマガバックナンバー