2016年07月05日
「地球ハートヴィレッジ」を訪問しました
地球ハートヴィレッジ(会長:モリコーニ直美さん)は子どもと未来を創る感性育成プロジェクトを目的に、主に東近江市の親子を対象とした野外体験活動、美術指導、文化交流活動を通じて、親子の視野を広げるとともに、感性、創造力、主体性を養うための活動を、昨年度から本格的に開始されました。
「いのち」「きもち」「かたち」を大切にみんなが自分の可能性をハートで合わせて創るハートのヴィイレッジ(発信地)を東近江から創りたいとの想いをモットーに、年間を通して活発な活動を展開されています。


この日は東近江市福祉センターハートピアの裏手にある森で、野外調理やツリーハウス用の丸太の皮むき、音楽会など、あいにくの雨模様の天気でしたが、元気で楽しそうな子どもたちの笑顔とともに、皆で作ったおいしい昼食をいただくことができました。 (トクモト)
「いのち」「きもち」「かたち」を大切にみんなが自分の可能性をハートで合わせて創るハートのヴィイレッジ(発信地)を東近江から創りたいとの想いをモットーに、年間を通して活発な活動を展開されています。


この日は東近江市福祉センターハートピアの裏手にある森で、野外調理やツリーハウス用の丸太の皮むき、音楽会など、あいにくの雨模様の天気でしたが、元気で楽しそうな子どもたちの笑顔とともに、皆で作ったおいしい昼食をいただくことができました。 (トクモト)
笑顔あふれるコープしが基金助成採択団体 Link+しが
8/23「ふあ・ふあ」守山の「敬老の日 足形とり」にいってきました
7/26「ふあ・ふあ」守山の「浴衣でハイポーズ」にいってきました
5/13 笑顔あふれるコープしが基金助成の成果発表がありました
笑顔あふれるコープしが基金助成の中間報告がありました
NPO法人あめんどさんの食育事業に参加してきました
8/23「ふあ・ふあ」守山の「敬老の日 足形とり」にいってきました
7/26「ふあ・ふあ」守山の「浴衣でハイポーズ」にいってきました
5/13 笑顔あふれるコープしが基金助成の成果発表がありました
笑顔あふれるコープしが基金助成の中間報告がありました
NPO法人あめんどさんの食育事業に参加してきました
Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:50
│助成団体情報