2010年12月26日
おうみネットe~マガジン第258号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第258号
(2010.12.26)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ 年末・年始の休館のお知らせ 12月29日~1月3日
┃
┃(1)未来ファンドおうみ助成事業が始まりました【再掲】
http://www.ohmi-net.com/miraifund/josei2011/joseijigyo2011.html#josei2011yoko
┃ ◆募集期間:2010年12月1日(水)~2011年1月15日(土)
┃ ◆助成期間:2011年4月~2012年3月
┃
┃(3)第6回協働サロン2010
┃ 地域の良い関係づくり~みんなのおたがいさまで地域を育てる~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e545245.html
┃ ◆開催日時 2011年1月12日(水) 14:00-16:30
┃ ◆開催場所 ピアザ淡海(県民交流センター和室) 大津
┃
┃(3)びわ湖ホール・淡海ネットワークセンター共催事業【再掲】
┃ 1・23フォーラム-寄付でつくる地域の未来-
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/123frum/123frum.html
┃ ◆開催日時 2011年1月23日(日)14:00~17:00
┃ ◆開催場所 びわ湖ホール 中ホール・中ホールホワイエ
┃
┃(4)1・23(いち にさん)フォーラム 寄付でつくる地域の未来
┃ 寄付イベント企画アイデアを募集します!【再掲】
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/123frum/kihuevent.html
┃ ◆開催日時 2011年1月23日(日)14:00~17:00
┃ ◆開催場所 びわ湖ホール 中ホール・中ホールホワイエ
┃ ◆申込締切 2011年1月5日(水)
┃
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)中国文化と楽しく交流・体験 のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e548298.html
┃ ◆日 時: 平日の中国語講座
┃ 初級 Aクラス:(月) 10:00~
┃ 初級 Bクラス:(木) 13:30~
┃ 気功で健康 :(月) 14:00~
┃ 料理サロン :1/17 (月) 11:00~
┃ 茶芸・映画鑑賞サロン:1/24 (月) 10:00~
┃ その他、二胡、児童中国語、土曜講座、人材派遣、翻訳・通訳、講演、
┃ イベントの企画開催も行っています。
┃ ◆場 所: 守山市梅田町5-6(平和堂守山店4F)
┃ ◆主 催: NPO法人滋賀日中文化交流センター
┃
┃(2)NPO実践マネジメント入門講座 通信講座 のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e547888.html
┃ ◆講座実施時期:2011年1月18日スタート!~4月5日まで
┃ ◆主催:特定非営利活動法人 パブリックリソースセンター事務局
┃
┃(3)第7回 寄ってっ亭
┃ http://onc.shiga-saku.net/e545451.html
┃ ◆日時:平成23年 1月14日(金)
┃ ◆場所:ムエール(安土城考古博物館内)
┃ ◆主催:NPO法人 近江八幡市中間支援センター
┃
┃(4)自治の学校「市民としての発想法とは」
┃ ~民主主義、自治、NPO、行政との協働を深める理論と実践を学ぶ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e547948.html
┃ ◆日時:2,011年1月15日(土) 13時30分~17時30分
┃ ◆場所:大阪NPOプラザ(大阪市福島区吉野4-29-20)
┃ ◆主催:社会福祉法人大阪ボランティア協会
┃ 「自治の学校」企画運営チーム
┃
┃(5)NPOの簿記・会計講座 のご案内
┃ ~必要な経理帳や報告書類の作り方~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e545979.html
┃ ◆日時:平成23年1月21日(金) 13時~16時
┃ ◆場所:近江八幡市総合福祉センター ひまわり館2階研修室(近江八幡市)
┃ ◆主催:NPO法人 近江八幡中間支援センター
┃
┃(6) 第12回 京都研究会 2010-2011 ご案内
┃ 「2020年の都市交通~考えよう!「安心・安全」で「エコ」な未来~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e546931.html
┃ ◆日時:2011年1月28日(金) 13:00~ (受付開始:12:00)
┃ ◆場所:京都市国際交流会館 イベントホール
┃ (京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1)
┃ ◆主催:特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
┃
┃(7)ちょこっとボランティア車いす介助の講習会 のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e546942.html
┃ ◆日時:2011年1月29日(土)午後6時30分~午後8時30分
┃ ◆場所:京都YMCA 京都市中京区三条通柳馬場角
┃ ◆主催:京都YMCAボランティアビューロ
┃
┃(8)市居みか&ビスタリー ~絵本と音楽の世界~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e547911.html
┃ ◆日時:2011年 1月 30日 (日) 13時45分
┃ ◆場所:大津市民会館 小ホール
┃ ◆主催:大津おやこ劇場
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!ボランティア・スタッフ募集 e~情報
┃(1)ファンドレイジング・2011「ボランティア募集」のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e546882.html
┃ ◆日時:2/4(金)13:00-19:00
┃ 2/5(土)8:00-21:00
┃ 2/6(日)9:00-19:00
┃ ◆場所:日本財団ビル 東京都港区赤坂1丁目2番2号
┃ ◆応募・問合先:日本ファンドレイジング協会
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着!助成金情報 e~情報
┃(1)社団法人 全日本冠婚葬祭互助協会 第12回社会貢献基金助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e548308.html
┃ ◆募集期間: 平成22年10月1日~平成23年2月末日(必着)
┃ ◆問合先:社団法人全日本冠婚葬祭互助協会
┃ 社会貢献基金 運営事務局
┃
┃(2)平成23年度 障がい者福祉助成金のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e546875.html
┃ ◆受付期間:平成22年12月1日から12月31日まで(消印有効)
┃ ◆問合先:財団法人 ヤマト福祉財団 (福祉助成金事務局)
┃
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃(1)ファンドレイジング・日本2011
┃ ~新しいコト、さあ始めよう!~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e547946.html
┃ ◆日時:平成23年2月5日(土) 10:00(開場)11:00-18:10(セッション)
┃ 2月6日(日) 10:00(開場)10:30-17:20(セッション)
┃ ◆会場:日本財団ビル 東京都港区赤坂1丁目2番2号
┃ ◆主催:日本ファンドレイジング協会
┃
┃(2)記録映画 「大きな家~タイマグラの森の子どもたち」
┃ 上映会&パネルディスカッション のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e546914.html
┃ ◆日時:2011年1月23日(日) 13:00 ~ 16:30(受付13:00)
┃ ◆会場:八日市文化芸術会館 東近江市青葉町1-50
┃ ◆主催:「子どもとつくる”読み・語る”コミュニティ@東近江市」
┃ 実行委員会
┃ ◆問合わせ・申込:東近江市立八日市図書館
┃
┃(3)第29回 滋賀県社会福祉学会開催のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e548407.html
┃ ◆日時:平成23年 2月22日(火)9:30~16:30
┃ ◆会場:滋賀県立長寿社会福祉センター (草津市笠山7-8-138)
┃ ◆問合わせ:滋賀県社会福祉学会
┃ (事務局 社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会
┃ 地域福祉部(地域福祉担当))
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年は変化の多い一年でした。皆さまにとって、H22年はどんな年
でしたでしょうか?
H23年へ向けて、NPO法人会計基準・税制改正等、目を離すことが
できない課題が山積みです。皆さまへのより良いサポートができるよう、
頑張りたいと思っています。 (江波)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
※(注)このメールは、Yahoo! の配信サービスを利用しています。
このため、最後に広告が付いてきますが、ご理解ください。
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第258号
(2010.12.26)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ 年末・年始の休館のお知らせ 12月29日~1月3日
┃
┃(1)未来ファンドおうみ助成事業が始まりました【再掲】
http://www.ohmi-net.com/miraifund/josei2011/joseijigyo2011.html#josei2011yoko
┃ ◆募集期間:2010年12月1日(水)~2011年1月15日(土)
┃ ◆助成期間:2011年4月~2012年3月
┃
┃(3)第6回協働サロン2010
┃ 地域の良い関係づくり~みんなのおたがいさまで地域を育てる~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e545245.html
┃ ◆開催日時 2011年1月12日(水) 14:00-16:30
┃ ◆開催場所 ピアザ淡海(県民交流センター和室) 大津
┃
┃(3)びわ湖ホール・淡海ネットワークセンター共催事業【再掲】
┃ 1・23フォーラム-寄付でつくる地域の未来-
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/123frum/123frum.html
┃ ◆開催日時 2011年1月23日(日)14:00~17:00
┃ ◆開催場所 びわ湖ホール 中ホール・中ホールホワイエ
┃
┃(4)1・23(いち にさん)フォーラム 寄付でつくる地域の未来
┃ 寄付イベント企画アイデアを募集します!【再掲】
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/123frum/kihuevent.html
┃ ◆開催日時 2011年1月23日(日)14:00~17:00
┃ ◆開催場所 びわ湖ホール 中ホール・中ホールホワイエ
┃ ◆申込締切 2011年1月5日(水)
┃
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)中国文化と楽しく交流・体験 のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e548298.html
┃ ◆日 時: 平日の中国語講座
┃ 初級 Aクラス:(月) 10:00~
┃ 初級 Bクラス:(木) 13:30~
┃ 気功で健康 :(月) 14:00~
┃ 料理サロン :1/17 (月) 11:00~
┃ 茶芸・映画鑑賞サロン:1/24 (月) 10:00~
┃ その他、二胡、児童中国語、土曜講座、人材派遣、翻訳・通訳、講演、
┃ イベントの企画開催も行っています。
┃ ◆場 所: 守山市梅田町5-6(平和堂守山店4F)
┃ ◆主 催: NPO法人滋賀日中文化交流センター
┃
┃(2)NPO実践マネジメント入門講座 通信講座 のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e547888.html
┃ ◆講座実施時期:2011年1月18日スタート!~4月5日まで
┃ ◆主催:特定非営利活動法人 パブリックリソースセンター事務局
┃
┃(3)第7回 寄ってっ亭
┃ http://onc.shiga-saku.net/e545451.html
┃ ◆日時:平成23年 1月14日(金)
┃ ◆場所:ムエール(安土城考古博物館内)
┃ ◆主催:NPO法人 近江八幡市中間支援センター
┃
┃(4)自治の学校「市民としての発想法とは」
┃ ~民主主義、自治、NPO、行政との協働を深める理論と実践を学ぶ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e547948.html
┃ ◆日時:2,011年1月15日(土) 13時30分~17時30分
┃ ◆場所:大阪NPOプラザ(大阪市福島区吉野4-29-20)
┃ ◆主催:社会福祉法人大阪ボランティア協会
┃ 「自治の学校」企画運営チーム
┃
┃(5)NPOの簿記・会計講座 のご案内
┃ ~必要な経理帳や報告書類の作り方~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e545979.html
┃ ◆日時:平成23年1月21日(金) 13時~16時
┃ ◆場所:近江八幡市総合福祉センター ひまわり館2階研修室(近江八幡市)
┃ ◆主催:NPO法人 近江八幡中間支援センター
┃
┃(6) 第12回 京都研究会 2010-2011 ご案内
┃ 「2020年の都市交通~考えよう!「安心・安全」で「エコ」な未来~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e546931.html
┃ ◆日時:2011年1月28日(金) 13:00~ (受付開始:12:00)
┃ ◆場所:京都市国際交流会館 イベントホール
┃ (京都市左京区粟田口鳥居町2番地の1)
┃ ◆主催:特定非営利活動法人日本サスティナブル・コミュニティ・センター
┃
┃(7)ちょこっとボランティア車いす介助の講習会 のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e546942.html
┃ ◆日時:2011年1月29日(土)午後6時30分~午後8時30分
┃ ◆場所:京都YMCA 京都市中京区三条通柳馬場角
┃ ◆主催:京都YMCAボランティアビューロ
┃
┃(8)市居みか&ビスタリー ~絵本と音楽の世界~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e547911.html
┃ ◆日時:2011年 1月 30日 (日) 13時45分
┃ ◆場所:大津市民会館 小ホール
┃ ◆主催:大津おやこ劇場
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!ボランティア・スタッフ募集 e~情報
┃(1)ファンドレイジング・2011「ボランティア募集」のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e546882.html
┃ ◆日時:2/4(金)13:00-19:00
┃ 2/5(土)8:00-21:00
┃ 2/6(日)9:00-19:00
┃ ◆場所:日本財団ビル 東京都港区赤坂1丁目2番2号
┃ ◆応募・問合先:日本ファンドレイジング協会
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着!助成金情報 e~情報
┃(1)社団法人 全日本冠婚葬祭互助協会 第12回社会貢献基金助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e548308.html
┃ ◆募集期間: 平成22年10月1日~平成23年2月末日(必着)
┃ ◆問合先:社団法人全日本冠婚葬祭互助協会
┃ 社会貢献基金 運営事務局
┃
┃(2)平成23年度 障がい者福祉助成金のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e546875.html
┃ ◆受付期間:平成22年12月1日から12月31日まで(消印有効)
┃ ◆問合先:財団法人 ヤマト福祉財団 (福祉助成金事務局)
┃
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃(1)ファンドレイジング・日本2011
┃ ~新しいコト、さあ始めよう!~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e547946.html
┃ ◆日時:平成23年2月5日(土) 10:00(開場)11:00-18:10(セッション)
┃ 2月6日(日) 10:00(開場)10:30-17:20(セッション)
┃ ◆会場:日本財団ビル 東京都港区赤坂1丁目2番2号
┃ ◆主催:日本ファンドレイジング協会
┃
┃(2)記録映画 「大きな家~タイマグラの森の子どもたち」
┃ 上映会&パネルディスカッション のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e546914.html
┃ ◆日時:2011年1月23日(日) 13:00 ~ 16:30(受付13:00)
┃ ◆会場:八日市文化芸術会館 東近江市青葉町1-50
┃ ◆主催:「子どもとつくる”読み・語る”コミュニティ@東近江市」
┃ 実行委員会
┃ ◆問合わせ・申込:東近江市立八日市図書館
┃
┃(3)第29回 滋賀県社会福祉学会開催のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e548407.html
┃ ◆日時:平成23年 2月22日(火)9:30~16:30
┃ ◆会場:滋賀県立長寿社会福祉センター (草津市笠山7-8-138)
┃ ◆問合わせ:滋賀県社会福祉学会
┃ (事務局 社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会
┃ 地域福祉部(地域福祉担当))
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年は変化の多い一年でした。皆さまにとって、H22年はどんな年
でしたでしょうか?
H23年へ向けて、NPO法人会計基準・税制改正等、目を離すことが
できない課題が山積みです。皆さまへのより良いサポートができるよう、
頑張りたいと思っています。 (江波)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
※(注)このメールは、Yahoo! の配信サービスを利用しています。
このため、最後に広告が付いてきますが、ご理解ください。
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:17
│メルマガバックナンバー