2011年05月19日
おうみネットe~マガジン第272号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第272号
(2011.5.19)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★第1回協働サロン
┃ 住み良さを「アート」でつなぐまちづくり
┃
┃ 目的
┃ 個性的なまちづくりに「アート」は有効です。また、「アート」を通
┃ して地域内外の多様なネットワークとの連携で新たな可能性も広がり
┃ ます。
┃ 一方、「アートによるまちづくり」を知って欲しいと思い活動してい
┃ るが、なかなか存在が知られてないところや、広がりについて悩んで
┃ いるところもあります。今回「アート」のまちづくりについて関わっ
┃ ている団体や新たなまちづくりを考えている団体が集まり、全国の事
┃ 例や進め方などについて学び、参加者の新たなネットワークが広がる
┃ ことを期待し、開催します。
┃
┃ 日時:2011年6月19日(日)午後
┃ 場所:草津まちづくりセンター
┃
┃ 講師:山口洋典
┃ 立命館大学の教員
┃ きょうとNPOセンター副運営委員長・常務理事
┃
┃ 内容:次回詳細
┃
┃
┃ ★NPOミニ講座のご案内
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/npominikoza.html
┃
┃ ~ H23年6月10日(金)開催決定です!~
┃
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第2金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:00~15:00
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施いたしません。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)第52・53・54回 「がん患者の会」 開催のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e618943.html
┃ ◆日時:5月21日(土)、6月18日(土)、7月16日(土)
┃ ◆場所:京都YMCA
┃ ◆主催:京都YMCAボランティアビューロ
┃
┃(2)「おうみパーカッションワークショップ」開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620760.html
┃ ◆日時:5月21日 、6/11、7/9、8/13
┃ ◆主催:おうみパーカッションワークショップ
┃
┃(3) 「震災と原発事故後の住まいと暮らし」 in彦根
┃ http://onc.shiga-saku.net/e619749.html
┃ ◆日時:5月29日(日)14時~16時
┃ ◆場所:彦根りんご園「尊和林庵」(そわりあん)
┃ ◆主催:碧いびわ湖
┃
┃(4)チェルノブイリ現地報告~そして・・・ここからの日本
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620749.html
┃ ◆日時:5月29日(日) 15:00
┃ ◆場所:G-NETしが 研修室A
┃ ◆主催:特定非営利活動法人ひとまち政策研究所
┃
┃(5)「新しい公共とは、NPOの新しいカタチとして注目」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620737.html
┃ ◆日時:6月3日(金) 10時00分~12時
┃ ◆場所:マルチメディアセンター2F(近江八幡市)
┃ ◆主催:NPO法人近江八幡市中間支援センター
┃
┃(6)「NPOの基礎講座、NPO法人設立のポイント」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620739.html
┃ ◆日時:6月3日(金) 13時00分~15時
┃ ◆場所:マルチメディアセンター2F(近江八幡市)
┃ ◆主催:NPO法人近江八幡市中間支援センター
┃
┃(7)東日本大震災を通して考える生活支援シンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e617511.html
┃ ◆日時:6月5日(日) 17:00~19:00
┃ ◆場所:滋賀弁護士会館 4F
┃ ◆主催:しが生活支援者ネット
┃
┃(8)高齢者施設・住居 見学バスツアー
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620329.html
┃ ◆日時:6月7日(火)
┃ ◆主催:しなやかシニアの会
┃
┃(9)第10回「ワールドの集い」(彦根からのメッサージ)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620745.html
┃ ◆日時:6月19日(日)13:30~16:00
┃ ◆場所:ビバシティーホール
┃ ◆主催:ひこね国際交流会VOICE
┃
┃(10)「まちなか寄席」 開催 in大津百町館
┃ http://onc.shiga-saku.net/e618947.html
┃ ◆日時:6月25日(土) 午後3:00開演
┃ ◆場所:大津百町館
┃ ◆主催:大津の町家を考える会、(財)大津歴史的建造物保存会
┃
┃(11)音楽と共にあるリハビリ~高齢者編~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e619742.html
┃ ◆日時:6月26日(日) 12:30~15:45
┃ ◆場所:大津市民会館 小ホール
┃ ◆主催:滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会
┃
┃(12)「大震災と原発事故の真相~私たちができること」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620820.html
┃ ◆日時:7月2日(土)
┃ ◆場所:草津市立会館サンサンホール
┃ ◆主催:循環型社会創造研究所 えこら
┃
┃(13)しみん基金チャリティーコンサート in神戸
┃ http://onc.shiga-saku.net/e619838.html
┃ ◆日時:7月16日(土) 開場 15:30/開演 16:00
┃ ◆場所:神戸新聞松方ホール
┃ ◆主催:しみん基金・KOBE事務局
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃
┃(1) 三菱商事東日本大震災復興支援助成金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e617504.html
┃ ◆応募締切: 5月31日(火)
┃ ◆問合先:三菱商事 助成金お問合せ専用フリーダイヤル
┃
┃(2) 社会的企業創業支援ファンド[震災支援特別枠]
┃ http://onc.shiga-saku.net/e618929.html
┃ ◆応募締切:5月31日18:00必着
┃ ◆問合先:特定非営利活動法人edge
┃ 社会的企業創業支援ファンド担当
┃
┃(3) ソーシャルビジネストライアル近畿リーグ募集開始
┃ http://onc.shiga-saku.net/e618931.html
┃ ◆応募締切:7月15日(金)17:00 必着
┃ ◆問合先:特定非営利活動法人 大阪NPOセンター
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)野洲市パーソナルサポートサービス・シンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e617506.html
┃ ◆日時:6月5日 13:30分開始
┃ ◆申込先:野洲市役所 市民生活相談室
┃
┃(2)JIAM政策実務系研修 「子育て支援の充実」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e618938.html
┃ ◆応募締切:6月15日(水)まで
┃ ◆申込先:全国市町村国際文化研修所(JIAM)教務部
┃
┃(3)「昼も夜もライトダウン2011」へのご協力のお願い
┃ http://onc.shiga-saku.net/e619931.html
┃ ◆期間:6月22日(水)~8月31日(水)
┃ ◆問い合せ先:滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着!ボランティア・スタッフ募集 e~情報
┃(1)講演会&募金箱づくりワークショップボラスタ募集中!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620821.html
┃ ◆日時:7月2日 9時~17時 (一部だけでも結構です)
┃ ◆主催:循環型社会創造研究所 えこら
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
来月第1回協働サロンを開催します。詳細については次回掲載しますが、
テーマは「アート」です。ご興味のある方はぜひ、ご参加ください。 (萩原)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第272号
(2011.5.19)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★第1回協働サロン
┃ 住み良さを「アート」でつなぐまちづくり
┃
┃ 目的
┃ 個性的なまちづくりに「アート」は有効です。また、「アート」を通
┃ して地域内外の多様なネットワークとの連携で新たな可能性も広がり
┃ ます。
┃ 一方、「アートによるまちづくり」を知って欲しいと思い活動してい
┃ るが、なかなか存在が知られてないところや、広がりについて悩んで
┃ いるところもあります。今回「アート」のまちづくりについて関わっ
┃ ている団体や新たなまちづくりを考えている団体が集まり、全国の事
┃ 例や進め方などについて学び、参加者の新たなネットワークが広がる
┃ ことを期待し、開催します。
┃
┃ 日時:2011年6月19日(日)午後
┃ 場所:草津まちづくりセンター
┃
┃ 講師:山口洋典
┃ 立命館大学の教員
┃ きょうとNPOセンター副運営委員長・常務理事
┃
┃ 内容:次回詳細
┃
┃
┃ ★NPOミニ講座のご案内
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/npominikoza.html
┃
┃ ~ H23年6月10日(金)開催決定です!~
┃
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第2金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:00~15:00
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施いたしません。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)第52・53・54回 「がん患者の会」 開催のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e618943.html
┃ ◆日時:5月21日(土)、6月18日(土)、7月16日(土)
┃ ◆場所:京都YMCA
┃ ◆主催:京都YMCAボランティアビューロ
┃
┃(2)「おうみパーカッションワークショップ」開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620760.html
┃ ◆日時:5月21日 、6/11、7/9、8/13
┃ ◆主催:おうみパーカッションワークショップ
┃
┃(3) 「震災と原発事故後の住まいと暮らし」 in彦根
┃ http://onc.shiga-saku.net/e619749.html
┃ ◆日時:5月29日(日)14時~16時
┃ ◆場所:彦根りんご園「尊和林庵」(そわりあん)
┃ ◆主催:碧いびわ湖
┃
┃(4)チェルノブイリ現地報告~そして・・・ここからの日本
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620749.html
┃ ◆日時:5月29日(日) 15:00
┃ ◆場所:G-NETしが 研修室A
┃ ◆主催:特定非営利活動法人ひとまち政策研究所
┃
┃(5)「新しい公共とは、NPOの新しいカタチとして注目」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620737.html
┃ ◆日時:6月3日(金) 10時00分~12時
┃ ◆場所:マルチメディアセンター2F(近江八幡市)
┃ ◆主催:NPO法人近江八幡市中間支援センター
┃
┃(6)「NPOの基礎講座、NPO法人設立のポイント」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620739.html
┃ ◆日時:6月3日(金) 13時00分~15時
┃ ◆場所:マルチメディアセンター2F(近江八幡市)
┃ ◆主催:NPO法人近江八幡市中間支援センター
┃
┃(7)東日本大震災を通して考える生活支援シンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e617511.html
┃ ◆日時:6月5日(日) 17:00~19:00
┃ ◆場所:滋賀弁護士会館 4F
┃ ◆主催:しが生活支援者ネット
┃
┃(8)高齢者施設・住居 見学バスツアー
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620329.html
┃ ◆日時:6月7日(火)
┃ ◆主催:しなやかシニアの会
┃
┃(9)第10回「ワールドの集い」(彦根からのメッサージ)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620745.html
┃ ◆日時:6月19日(日)13:30~16:00
┃ ◆場所:ビバシティーホール
┃ ◆主催:ひこね国際交流会VOICE
┃
┃(10)「まちなか寄席」 開催 in大津百町館
┃ http://onc.shiga-saku.net/e618947.html
┃ ◆日時:6月25日(土) 午後3:00開演
┃ ◆場所:大津百町館
┃ ◆主催:大津の町家を考える会、(財)大津歴史的建造物保存会
┃
┃(11)音楽と共にあるリハビリ~高齢者編~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e619742.html
┃ ◆日時:6月26日(日) 12:30~15:45
┃ ◆場所:大津市民会館 小ホール
┃ ◆主催:滋賀県音楽療法研究所、滋賀県児童成人福祉施設協議会
┃
┃(12)「大震災と原発事故の真相~私たちができること」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620820.html
┃ ◆日時:7月2日(土)
┃ ◆場所:草津市立会館サンサンホール
┃ ◆主催:循環型社会創造研究所 えこら
┃
┃(13)しみん基金チャリティーコンサート in神戸
┃ http://onc.shiga-saku.net/e619838.html
┃ ◆日時:7月16日(土) 開場 15:30/開演 16:00
┃ ◆場所:神戸新聞松方ホール
┃ ◆主催:しみん基金・KOBE事務局
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃
┃(1) 三菱商事東日本大震災復興支援助成金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e617504.html
┃ ◆応募締切: 5月31日(火)
┃ ◆問合先:三菱商事 助成金お問合せ専用フリーダイヤル
┃
┃(2) 社会的企業創業支援ファンド[震災支援特別枠]
┃ http://onc.shiga-saku.net/e618929.html
┃ ◆応募締切:5月31日18:00必着
┃ ◆問合先:特定非営利活動法人edge
┃ 社会的企業創業支援ファンド担当
┃
┃(3) ソーシャルビジネストライアル近畿リーグ募集開始
┃ http://onc.shiga-saku.net/e618931.html
┃ ◆応募締切:7月15日(金)17:00 必着
┃ ◆問合先:特定非営利活動法人 大阪NPOセンター
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)野洲市パーソナルサポートサービス・シンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e617506.html
┃ ◆日時:6月5日 13:30分開始
┃ ◆申込先:野洲市役所 市民生活相談室
┃
┃(2)JIAM政策実務系研修 「子育て支援の充実」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e618938.html
┃ ◆応募締切:6月15日(水)まで
┃ ◆申込先:全国市町村国際文化研修所(JIAM)教務部
┃
┃(3)「昼も夜もライトダウン2011」へのご協力のお願い
┃ http://onc.shiga-saku.net/e619931.html
┃ ◆期間:6月22日(水)~8月31日(水)
┃ ◆問い合せ先:滋賀県地球温暖化防止活動推進センター
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着!ボランティア・スタッフ募集 e~情報
┃(1)講演会&募金箱づくりワークショップボラスタ募集中!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e620821.html
┃ ◆日時:7月2日 9時~17時 (一部だけでも結構です)
┃ ◆主催:循環型社会創造研究所 えこら
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
来月第1回協働サロンを開催します。詳細については次回掲載しますが、
テーマは「アート」です。ご興味のある方はぜひ、ご参加ください。 (萩原)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 17:37
│メルマガバックナンバー