2011年08月10日
インターンシップ・近況報告
こんにちは。
インターンシップ実習生の森重です。
今回が2回目の投稿になります。
今日は、前回(8/6)の活動内容をアップしておきます。
午前中は、おうみ未来塾の全体塾生会に参加させて頂きました。

さまざまな意見が熱く交わされていました。
11月に、おうみ未来塾の成果発表会があるそうです。
後日ホームページや、ちらしなどで詳しいことが発表されると思いますので
興味のある方はぜひ足を運ばれてみてください。
午後からは、びわこ競艇場にお邪魔させて頂きました。



舟券を初めて買いました。
3連単が当たって交通費が浮きました。
ヤッター╲(◠o◠)╱
その後、2人乗り用のボートで実際にレースコースを走らさせて頂きました。
貴重な体験をさせて頂き、本当に楽しかったです。
これで報告を終わります。
3回目の投稿を楽しみにしていてください。
インターンシップ実習生の森重です。
今回が2回目の投稿になります。
今日は、前回(8/6)の活動内容をアップしておきます。
午前中は、おうみ未来塾の全体塾生会に参加させて頂きました。

さまざまな意見が熱く交わされていました。
11月に、おうみ未来塾の成果発表会があるそうです。
後日ホームページや、ちらしなどで詳しいことが発表されると思いますので
興味のある方はぜひ足を運ばれてみてください。
午後からは、びわこ競艇場にお邪魔させて頂きました。



舟券を初めて買いました。
3連単が当たって交通費が浮きました。
ヤッター╲(◠o◠)╱
その後、2人乗り用のボートで実際にレースコースを走らさせて頂きました。
貴重な体験をさせて頂き、本当に楽しかったです。
これで報告を終わります。
3回目の投稿を楽しみにしていてください。
第4回 「大津deあえる移動Cafe ウィメンズ茶輪+」
近江八幡まちつむぎ研究会
おうみネット98号の発送作業が終わりました
7/17 BNN主催シンポジウム「災害に備えてみんなで考えよう」
外国籍住民のためのわかりやすい防災ガイドブックづくり
NPO法人あめんどの「ダイズに育てよう」&「あめかん」
近江八幡まちつむぎ研究会
おうみネット98号の発送作業が終わりました
7/17 BNN主催シンポジウム「災害に備えてみんなで考えよう」
外国籍住民のためのわかりやすい防災ガイドブックづくり
NPO法人あめんどの「ダイズに育てよう」&「あめかん」
Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:00
│■スタッフ日記