2013年06月20日
7/7伊吹山のふもとでおさんぽ+七夕まつり&天の川流しそうめん
[募集]7/7伊吹山のふもとでおさんぽ+七夕まつり&天の川流しそうめん
「伊吹山のふもとで願いごとをすると叶うらしいよ。」
というわけで、また第一日曜 月に一度のおさんぽ日がビッグイベントに当たってしまいました。
そう、「七夕」です。
今回のおさんぽは、昼間ですが流しそうめんをして天の川に見たてて、短冊に願いを込めようと思います。
小さな七夕まつりを伊吹山のふもとで。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e936204.html
◎日時:2013年7月7日(日)10:30~13:30(受付開始10:00)※雨天中止。個別にご連絡いたします。
◎集合場所:米原市伊吹 元JAレーク伊吹倉庫 前 広場 (駐車スペースあり) Googlemap はこちら→http://goo.gl/maps/c7s6 (緑の矢印の場所になります。)
◎定員:15人。最少催行人数4名様より。途中参加・中抜け自由です!※途中参加の場合は気軽にご相談ください。
◎おさんぽスケジュール:
10:00 受付開始
10:30 集合 おさんぽ開始
11:00 オリジナル短冊ワークショップ
12:00 伊吹山のふもとでお昼ごはん
13:30 終了
◎会費:1人1,000円
※3歳以下は無料です。
※夫婦で参加の場合は、3歳以下の子ども1人まで無料です。
※会費は、ワークショップなどのおさんぽ準備、お昼ごはん代にあてます。
◎お昼ごはんについて:
天の川にみたてて流しそうめんをします。伊吹山のふもとでとれたお野菜など美味しいものも一緒に流します。竹はおさんぽがてら調達します。
◎短冊づくりワークショップについて
いろんな紙をちょきちょき切ってオリジナル短冊をつくります。大きな短冊にすれば大きな願いごとが叶うわけではありませんが、きっと楽しいでしょう。親さんは子どもさんの好きな形の短冊つくりましょう。
◎もちもの:願い事(これ大事)、短冊切るハサミ。マイ箸、マイカップ(流しそうめん用)。おさんぽ中に水分補給できる飲み物。お昼ごはん用の飲み物。おさんぽ中に発見した素敵なものを撮影したい人はぜひカメラをご持参ください。
◎服装:おさんぽしやすい服装・靴。
◎主催:伊吹おさんぽくらぶ
facebook : http://www.facebook.com/ibukiosanpo
blog : http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/
◎お問い合わせ先:
伊吹おさんぽくらぶ お世話役 いぶき けんご(Tel:080-5313-1227 Mail:ibukiosanpo@gmail.com) ※日中は電話に出られない場合がございます。集合場所がわからない、子どもさんとご一緒の場合など気軽にご連絡ください。一緒に楽しくおさんぽできることを楽しみにしています。
「伊吹山のふもとで願いごとをすると叶うらしいよ。」
というわけで、また第一日曜 月に一度のおさんぽ日がビッグイベントに当たってしまいました。
そう、「七夕」です。
今回のおさんぽは、昼間ですが流しそうめんをして天の川に見たてて、短冊に願いを込めようと思います。
小さな七夕まつりを伊吹山のふもとで。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/e936204.html
◎日時:2013年7月7日(日)10:30~13:30(受付開始10:00)※雨天中止。個別にご連絡いたします。
◎集合場所:米原市伊吹 元JAレーク伊吹倉庫 前 広場 (駐車スペースあり) Googlemap はこちら→http://goo.gl/maps/c7s6 (緑の矢印の場所になります。)
◎定員:15人。最少催行人数4名様より。途中参加・中抜け自由です!※途中参加の場合は気軽にご相談ください。
◎おさんぽスケジュール:
10:00 受付開始
10:30 集合 おさんぽ開始
11:00 オリジナル短冊ワークショップ
12:00 伊吹山のふもとでお昼ごはん
13:30 終了
◎会費:1人1,000円
※3歳以下は無料です。
※夫婦で参加の場合は、3歳以下の子ども1人まで無料です。
※会費は、ワークショップなどのおさんぽ準備、お昼ごはん代にあてます。
◎お昼ごはんについて:
天の川にみたてて流しそうめんをします。伊吹山のふもとでとれたお野菜など美味しいものも一緒に流します。竹はおさんぽがてら調達します。
◎短冊づくりワークショップについて
いろんな紙をちょきちょき切ってオリジナル短冊をつくります。大きな短冊にすれば大きな願いごとが叶うわけではありませんが、きっと楽しいでしょう。親さんは子どもさんの好きな形の短冊つくりましょう。
◎もちもの:願い事(これ大事)、短冊切るハサミ。マイ箸、マイカップ(流しそうめん用)。おさんぽ中に水分補給できる飲み物。お昼ごはん用の飲み物。おさんぽ中に発見した素敵なものを撮影したい人はぜひカメラをご持参ください。
◎服装:おさんぽしやすい服装・靴。
◎主催:伊吹おさんぽくらぶ
facebook : http://www.facebook.com/ibukiosanpo
blog : http://ibukiosanpo.shiga-saku.net/
◎お問い合わせ先:
伊吹おさんぽくらぶ お世話役 いぶき けんご(Tel:080-5313-1227 Mail:ibukiosanpo@gmail.com) ※日中は電話に出られない場合がございます。集合場所がわからない、子どもさんとご一緒の場合など気軽にご連絡ください。一緒に楽しくおさんぽできることを楽しみにしています。
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:50
│市民活動情報