2011年02月19日
おうみネットe~マガジン第263号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第263号
(2011.2.19)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃(1)未来ファンドおうみ助成事業2011公開プレゼンテーション &
┃ おうみNPO活動基金助成2010成果発表会!
http://www.ohmi-net.com/miraifund/josei2011/110227presentation.html
┃ 助成金申請に関心のある方、市民活動を始めたいとお考えの方、
┃ ご参考にしたいただける、プレゼンや活動発表です。
┃ ◆日時:2011年2月7日(日)
┃ 公開プレゼンテーション 9:30~12:30
┃ 成果発表会 14:40~16:00
┃ ◆会場:県民交流センター(ピアザ淡海)305会議室
┃
┃(2)NPO会計個別相談会
┃ ~不安解消!らくらく決算~
┃ 決算に向けて、日頃の運営・会計の疑問や不安を解消しませんか?
┃ NPO会計に詳しいスタッフ・税理士が、じっくりお答えいたし
┃ ます。 このチャンスをお見逃し無く!
┃ ●米原会場
┃ 日時:3月24日13時30分~
┃ 場所:米原公民館 研修室
┃ ●大津会場
┃ 日時:3月27日13時30分~
┃ 場所:県民交流センター(ピアザ淡海)
┃ ●相談料:2,000円
┃ (1団体・1時間半、2名程度)
┃ ●申込方法:3月18日(金)までに、名前、団体名、住所、電話
┃ ・FAX番号、メールアドレス、質問内容を淡海ネットワーク
┃ センターまでご連絡ください。
┃
┃(3)NPOミニ講座のご案内
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/npominikoza.html
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第4金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:00~15:00
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施いたしません。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)『足軽辻番所サロン 芹橋生活』第18回 お知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e573081.html
┃ ◆日時:平成23年2月20日(日)10:00~12:30
┃ ◆会場:芹橋2丁目4-56 太田邸
┃ ◆主催:彦根辻番所の会、NPO法人彦根景観フォーラム
┃
┃(2)第28回シニアを楽しむ集い 私たちの放課後・・・PART 2
┃ http://onc.shiga-saku.net/e574634.html
┃ ◆日時:3月5日(土) 16:00 ~18:00
┃ ◆場所:浜大津港 レストラン キャプティーノ(貸切り)
┃ ◆主催:しなやかシニアの会
┃
┃(3)京都YMCA3月度セミナー「認知症」 ご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e576876.html
┃ ◆日時:2011年3月12日(土) 午後6:30分~午後8:30分
┃ ◆場所:京都YMCA 京都市中京区三条通柳馬場角
┃ ◆主催:京都YMCAボランティアビューロ
┃
┃(4)平成22年度くらし支え合い NPO・地域活動支援事業(再掲)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e577266.html
┃ ◆日時:平成23年3月18(金)10時00分~16時00分
┃ ◆場所:社会福祉法人信愛 まんてん小谷
┃ ◆主催:滋賀県・街かどケア滋賀ネット
┃
┃(5)もりやまニコニコ人座参加イベントのお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e576882.html
┃ ◆日時:3月27日(日)10:30~12:00
┃ ◆場所:守山市民交流センター(さんさん守山)
┃ ◆主催:もりやまニコニコ人座(にんざ)
┃
┃(6)NPO分野で活躍する若手集合!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e574651.html
┃ ◆日時:平成23年3月3日(木) 午後7時~9時
┃ ◆場所:アクティ近江八幡
┃ ◆主催:NPO分野で活躍する若手「よたネット」
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃
┃(1)2011年 全労済地域貢献助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e574646.html
┃ ◆応募期間:2011年3月16日(水)~ 2011年4月4日(月)
┃ ◆問合先:全労済 経営企画部内 地域貢献助成事業事務局
┃
┃(2)平成23年度公益信託自然保護ボランティアファンド活動助成
┃ http://shiga-saku.net/admin/entry.php
┃ ◆応募締切日:平成23年4月5日(火)必着
┃ ◆問合先:(財)自然公園財団 自然保護ボランティアファンド担当
┃
┃(3)平成23年度社会福祉振興助成事業募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e577296.html
┃ ◆応募期間:平成23年2月15日~4月15日まで(必着)
┃ ◆問合先:独立行政法人福祉医療機構 助成事業部 支援課
┃
┃(4)みんなで始めよう森づくり活動公募事業
┃ http://www.pref.shiga.jp/d/rimmu/index.html
┃ ◆応募期間:平成23年3月1日(火)~平成23 年3月15 日(火)
┃ ◆問合先:滋賀県琵琶湖環境部森林政策課(森林交流推進担当)
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃
┃(1)国際教育教材体験フェア in 滋賀 開催のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e573074.html
┃ ◆日時:平成23年(2011年)2月19日(土)13:00~16:30
┃ ◆会場:ピアザ淡海 2階 203会議室・204会議室
┃ ◆主催: 財団法人滋賀県国際協会
┃
┃(2)第5回 協働ふらっとカフェ
┃ 誰もが気軽に社会参加できる「活躍の場」をデザインしよう!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572040.html
┃ ◆日時:平成23年2月28日(月) 13:30~16:00
┃ ◆会場:滋賀県庁別館(職員会館)4階 しが協働ル~ム
┃ ◆主催:滋賀県 県民活動課 NPO・協働推進担当
┃
┃(3)甲賀市国際交流協会より国際理解セミナーのお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e576932.html
┃ ◆日時:2011年2月27日(日) 午後1時半~午後3時半
┃ ◆場所:忍の里プララ 多目的ホール
┃ ◆主催:甲賀市国際交流協会事務局(担当 :大河原)
┃
┃(4)国際シンポジウム
┃ 実践力養成プログラムによる地域社会づくり
┃ -米国公共政策大学院のキャップストーンに学ぶ-
┃ http://shiga-saku.net/admin/entry.php
┃ ◆日時:2011年2月28日(月)13:00~16:30
┃ ◆場所:龍谷大学深草キャンパス21号館402教室
┃ ◆問合先:龍谷大学 地域人材・公共政策開発システムオープン
┃ ・リサーチ・センター(LORC)
┃ 一般財団法人 地域公共人材開発機構
┃
┃(5)ゲストハウス由苑」から広がる国際交流
┃ ~人とヒトが出会い繋がるゲストハウス~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e577257.html
┃ ◆日時:2011年3月21日(月・祝)14:00~16:00
┃ ◆場所:大阪国際交流センター 3F 銀杏
┃ ◆主催:(財) 大阪国際交流センター 情報企画部
┃
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週余呉へ行きました。電車に乗って北へ向かうと徐々に雪の深さ
が厚くなるのを感じます。余呉では道路は除雪されていますが、その除雪の
雪が壁になって高くなっていました。東京では3センチ降っても話題になる
けどここでは1メートル降ってもニュースにならないと言われていました。
その地域に入ってこそわかるものは多いですね。(遠藤)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
※(注)このメールは、Yahoo! の配信サービスを利用しています。
このため、最後に広告が付いてきますが、ご理解ください。
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第263号
(2011.2.19)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃(1)未来ファンドおうみ助成事業2011公開プレゼンテーション &
┃ おうみNPO活動基金助成2010成果発表会!
http://www.ohmi-net.com/miraifund/josei2011/110227presentation.html
┃ 助成金申請に関心のある方、市民活動を始めたいとお考えの方、
┃ ご参考にしたいただける、プレゼンや活動発表です。
┃ ◆日時:2011年2月7日(日)
┃ 公開プレゼンテーション 9:30~12:30
┃ 成果発表会 14:40~16:00
┃ ◆会場:県民交流センター(ピアザ淡海)305会議室
┃
┃(2)NPO会計個別相談会
┃ ~不安解消!らくらく決算~
┃ 決算に向けて、日頃の運営・会計の疑問や不安を解消しませんか?
┃ NPO会計に詳しいスタッフ・税理士が、じっくりお答えいたし
┃ ます。 このチャンスをお見逃し無く!
┃ ●米原会場
┃ 日時:3月24日13時30分~
┃ 場所:米原公民館 研修室
┃ ●大津会場
┃ 日時:3月27日13時30分~
┃ 場所:県民交流センター(ピアザ淡海)
┃ ●相談料:2,000円
┃ (1団体・1時間半、2名程度)
┃ ●申込方法:3月18日(金)までに、名前、団体名、住所、電話
┃ ・FAX番号、メールアドレス、質問内容を淡海ネットワーク
┃ センターまでご連絡ください。
┃
┃(3)NPOミニ講座のご案内
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/npominikoza.html
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第4金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:00~15:00
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施いたしません。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)『足軽辻番所サロン 芹橋生活』第18回 お知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e573081.html
┃ ◆日時:平成23年2月20日(日)10:00~12:30
┃ ◆会場:芹橋2丁目4-56 太田邸
┃ ◆主催:彦根辻番所の会、NPO法人彦根景観フォーラム
┃
┃(2)第28回シニアを楽しむ集い 私たちの放課後・・・PART 2
┃ http://onc.shiga-saku.net/e574634.html
┃ ◆日時:3月5日(土) 16:00 ~18:00
┃ ◆場所:浜大津港 レストラン キャプティーノ(貸切り)
┃ ◆主催:しなやかシニアの会
┃
┃(3)京都YMCA3月度セミナー「認知症」 ご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e576876.html
┃ ◆日時:2011年3月12日(土) 午後6:30分~午後8:30分
┃ ◆場所:京都YMCA 京都市中京区三条通柳馬場角
┃ ◆主催:京都YMCAボランティアビューロ
┃
┃(4)平成22年度くらし支え合い NPO・地域活動支援事業(再掲)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e577266.html
┃ ◆日時:平成23年3月18(金)10時00分~16時00分
┃ ◆場所:社会福祉法人信愛 まんてん小谷
┃ ◆主催:滋賀県・街かどケア滋賀ネット
┃
┃(5)もりやまニコニコ人座参加イベントのお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e576882.html
┃ ◆日時:3月27日(日)10:30~12:00
┃ ◆場所:守山市民交流センター(さんさん守山)
┃ ◆主催:もりやまニコニコ人座(にんざ)
┃
┃(6)NPO分野で活躍する若手集合!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e574651.html
┃ ◆日時:平成23年3月3日(木) 午後7時~9時
┃ ◆場所:アクティ近江八幡
┃ ◆主催:NPO分野で活躍する若手「よたネット」
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃
┃(1)2011年 全労済地域貢献助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e574646.html
┃ ◆応募期間:2011年3月16日(水)~ 2011年4月4日(月)
┃ ◆問合先:全労済 経営企画部内 地域貢献助成事業事務局
┃
┃(2)平成23年度公益信託自然保護ボランティアファンド活動助成
┃ http://shiga-saku.net/admin/entry.php
┃ ◆応募締切日:平成23年4月5日(火)必着
┃ ◆問合先:(財)自然公園財団 自然保護ボランティアファンド担当
┃
┃(3)平成23年度社会福祉振興助成事業募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e577296.html
┃ ◆応募期間:平成23年2月15日~4月15日まで(必着)
┃ ◆問合先:独立行政法人福祉医療機構 助成事業部 支援課
┃
┃(4)みんなで始めよう森づくり活動公募事業
┃ http://www.pref.shiga.jp/d/rimmu/index.html
┃ ◆応募期間:平成23年3月1日(火)~平成23 年3月15 日(火)
┃ ◆問合先:滋賀県琵琶湖環境部森林政策課(森林交流推進担当)
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃
┃(1)国際教育教材体験フェア in 滋賀 開催のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e573074.html
┃ ◆日時:平成23年(2011年)2月19日(土)13:00~16:30
┃ ◆会場:ピアザ淡海 2階 203会議室・204会議室
┃ ◆主催: 財団法人滋賀県国際協会
┃
┃(2)第5回 協働ふらっとカフェ
┃ 誰もが気軽に社会参加できる「活躍の場」をデザインしよう!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e572040.html
┃ ◆日時:平成23年2月28日(月) 13:30~16:00
┃ ◆会場:滋賀県庁別館(職員会館)4階 しが協働ル~ム
┃ ◆主催:滋賀県 県民活動課 NPO・協働推進担当
┃
┃(3)甲賀市国際交流協会より国際理解セミナーのお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e576932.html
┃ ◆日時:2011年2月27日(日) 午後1時半~午後3時半
┃ ◆場所:忍の里プララ 多目的ホール
┃ ◆主催:甲賀市国際交流協会事務局(担当 :大河原)
┃
┃(4)国際シンポジウム
┃ 実践力養成プログラムによる地域社会づくり
┃ -米国公共政策大学院のキャップストーンに学ぶ-
┃ http://shiga-saku.net/admin/entry.php
┃ ◆日時:2011年2月28日(月)13:00~16:30
┃ ◆場所:龍谷大学深草キャンパス21号館402教室
┃ ◆問合先:龍谷大学 地域人材・公共政策開発システムオープン
┃ ・リサーチ・センター(LORC)
┃ 一般財団法人 地域公共人材開発機構
┃
┃(5)ゲストハウス由苑」から広がる国際交流
┃ ~人とヒトが出会い繋がるゲストハウス~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e577257.html
┃ ◆日時:2011年3月21日(月・祝)14:00~16:00
┃ ◆場所:大阪国際交流センター 3F 銀杏
┃ ◆主催:(財) 大阪国際交流センター 情報企画部
┃
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週余呉へ行きました。電車に乗って北へ向かうと徐々に雪の深さ
が厚くなるのを感じます。余呉では道路は除雪されていますが、その除雪の
雪が壁になって高くなっていました。東京では3センチ降っても話題になる
けどここでは1メートル降ってもニュースにならないと言われていました。
その地域に入ってこそわかるものは多いですね。(遠藤)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
※(注)このメールは、Yahoo! の配信サービスを利用しています。
このため、最後に広告が付いてきますが、ご理解ください。
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:45
│メルマガバックナンバー