2012年02月01日
おうみネットe~マガジン第297号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第297号
(2012.2.1)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★NPOミニ講座のご案内
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/npominikoza.html
┃
┃ ~ H24年2月10日(金)開催決定です!~
┃
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第2金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:00~15:00
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施いたしません。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┃
┃ ★おうみ未来塾第12期塾生募集説明会
┃ あなたも「地域プロデューサー」を目指しませんか!
┃
┃ 「おうみ未来塾」は、市民活動やNPOが、地域運営の一翼を担う
┃ 時代となった今、新しい地域課題に取り組む「地域プロデューサー」
┃ が育つ塾を目指しています。
┃ 「地域プロデューサー」とは、地域の問題を発見し、解決のための方
┃ 策を考え、そのための運動や事業をおこすことができる人であると考
┃ えています。
┃ 今回、第12期塾生募集にあたり、説明会を開催しますので、ご参加
┃ をお待ちしています!
┃ 「地域プロデューサー」に興味のある方、地域の課題解決に主体的に
┃ 取り組みたいとお考えの方、是非ご参加ください!
┃
┃【募集説明会日程】
┃ ※募集期間:3月15日(木)~4月15日(日)17:00まで
┃
┃ ◇3月30日(金)19:00~20:00 米原市米原公民館 研修室3-B
┃ ◇3月31日(土)10:30~11:30 今津東コミュニティセンター会議室2
┃ ◇3月31日(土)14:30~15:30 県民交流センター302会議室
┃ ◇4月6日(金)19:00~20:00 守山市民交流センター1階交流室
┃ ◇4月8日(日)10:30~11:30 県民交流センター302会議室
┃ ◇4月8日(日)14:30~15:30 アピア研修室B
┃
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)オープン台地 inOSAKA
┃ http://onc.shiga-saku.net/e736579.html
┃ ◆日時:2012年2月3・4・5日 10:00~20:00
┃ ◆場所:上町台地各所にて
┃ ◆主催:上町台地マイルドHOPEゾーン協議会
┃
┃(2)滋賀日中文化交流センター 春節祭多文化交流会(再掲)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e735653.html
┃ ◆日時:2012年2月11日 午後15:00~
┃ ◆場所:草津SHIPS
┃ ◆主催:滋賀日中文化交流センター
┃
┃(3)おうみこっとんの綿くり ミニ織り体験
┃ http://onc.shiga-saku.net/e737778.html
┃ ◆日時:2012年2月12日(土)13:00~16:00
┃ ◆場所:みずほの郷
┃ ◆主催:おうみこっとん夢つむぎ
┃
┃(4)気候ネットワークシンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e741149.html
┃ ◆日時:2012年2月18日(土)・19日(日)
┃ ◆場所:同志社大学 今出川キャンパス
┃ ◆主催:特定非営利活動法人気候ネットワーク
┃
┃(5)第68回政策フォーラム滋賀研究会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e738243.html
┃ ◆日時:2012年2月19日(日)13:30~
┃ ◆場所:滋賀県立男女共同参画センター会議室 A
┃ ◆主催:政策フォーラム滋賀
┃
┃(6)安養寺フリースクール「母親塾」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e741146.html
┃ ◆日時:2012年2月24日(金)11:00~14:00
┃ ◆場所:滋賀県大津市松本2-10-10(安養寺内)
┃ ◆主催:不登校児のための学校 安養寺フリースクール 大津校
┃
┃(7)ソーシャルビジネス・スケールアウト・シンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e737780.html
┃ ◆日時:2012年2月25日土曜日 10時から16時
┃ ◆場所:神戸国際会議場 国際会議室
┃ ◆主催:NPO法人しゃらく
┃
┃(8)移動・送迎運転協力者講習会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e737785.html
┃ ◆日時:2012年3月12日(月)・3月13日(火)
┃ ◆場所:1日目滋賀県立長寿社会福祉センター、
┃ 2日目NPO子どもネットワークセンター天気村1Fプレイルーム
┃ ◆主催:NPO子どもネットワークセンター天気村
┃
┃(9)田の浦ほたてあかりプロジェクト
┃ http://onc.shiga-saku.net/e736588.html
┃ ◆問合せ:田の浦ほたてあかりプロジェクト 事務局(担当:山形)
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃
┃(1) 大津市パワーアップ・市民活動応援事業(予定)募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e738076.html
┃ ◆応募締切:2012年2月24日(金曜日)
┃ ◆問合先:大津市市民部自治協働課
┃
┃(2) 住友商事 東日本大震災支援
┃ http://onc.shiga-saku.net/e738147.html
┃ ◆応募締切:2012年2月24日(金)【締切必着】
┃ ◆問合先:住友商事株式会社 環境・CSR部
┃
┃(3) URCAまちづくり企画支援事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e734873.html
┃ ◆応募締切:2012年2012年2月29日(水)
┃ ◆問合先:社団法人再開発コーディネーター協会
┃
┃(4) 藤本倫子環境保全活動助成基金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e738248.html
┃ ◆応募締切:
┃ 「環境保全活動助成」および「環境教育プログラム開発助成」
┃ 2012年2月1日~2012年3月12日(当日消印有効)
┃ 「こども環境活動支援助成」
┃ 2012年4月15日~2012年6月15日(当日消印有効)
┃ ◆問合先:財団法人日本環境協会 藤本基金運営管理委員会事務局
┃
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
┃
┃(1)第5回守山野外美術展 in東光寺 ボランティ募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e736582.html
┃ ◆申込先:m-fat(モファ)事務局
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日28日(土)に「未来ファンドおうみフォーラム」を開催しました。
当日来場者は約300名!ほんとに多くの方々に来て頂きました。野口健
さんのお話もご自身の様々な体験をお話しされ、聞きに来てよかったとい
うお声をたくさん聞きました。講演後は少しだけホワイエの市民活動団体
さんのパネル展示も見て頂きました。もしかしたら、直接お会いできた方
もいらっしゃるかもしれませんね。
フォーラム後のホワイエでの市民活動団体さんと来場者さんとの交流も
賑やかな様子で、担当としてはとてもうれしかったです。滋賀県内には様
々な分野の団体がたくさんあることを、多くの方に知って頂く良い機会に
なったと思います。
ご来場いただい皆様、当日朝早くから準備をお手伝い頂いた出展団体の
みなさま、ありがとうございました。(萩原)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第297号
(2012.2.1)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★NPOミニ講座のご案内
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/npominikoza.html
┃
┃ ~ H24年2月10日(金)開催決定です!~
┃
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第2金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:00~15:00
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施いたしません。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┃
┃ ★おうみ未来塾第12期塾生募集説明会
┃ あなたも「地域プロデューサー」を目指しませんか!
┃
┃ 「おうみ未来塾」は、市民活動やNPOが、地域運営の一翼を担う
┃ 時代となった今、新しい地域課題に取り組む「地域プロデューサー」
┃ が育つ塾を目指しています。
┃ 「地域プロデューサー」とは、地域の問題を発見し、解決のための方
┃ 策を考え、そのための運動や事業をおこすことができる人であると考
┃ えています。
┃ 今回、第12期塾生募集にあたり、説明会を開催しますので、ご参加
┃ をお待ちしています!
┃ 「地域プロデューサー」に興味のある方、地域の課題解決に主体的に
┃ 取り組みたいとお考えの方、是非ご参加ください!
┃
┃【募集説明会日程】
┃ ※募集期間:3月15日(木)~4月15日(日)17:00まで
┃
┃ ◇3月30日(金)19:00~20:00 米原市米原公民館 研修室3-B
┃ ◇3月31日(土)10:30~11:30 今津東コミュニティセンター会議室2
┃ ◇3月31日(土)14:30~15:30 県民交流センター302会議室
┃ ◇4月6日(金)19:00~20:00 守山市民交流センター1階交流室
┃ ◇4月8日(日)10:30~11:30 県民交流センター302会議室
┃ ◇4月8日(日)14:30~15:30 アピア研修室B
┃
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)オープン台地 inOSAKA
┃ http://onc.shiga-saku.net/e736579.html
┃ ◆日時:2012年2月3・4・5日 10:00~20:00
┃ ◆場所:上町台地各所にて
┃ ◆主催:上町台地マイルドHOPEゾーン協議会
┃
┃(2)滋賀日中文化交流センター 春節祭多文化交流会(再掲)
┃ http://onc.shiga-saku.net/e735653.html
┃ ◆日時:2012年2月11日 午後15:00~
┃ ◆場所:草津SHIPS
┃ ◆主催:滋賀日中文化交流センター
┃
┃(3)おうみこっとんの綿くり ミニ織り体験
┃ http://onc.shiga-saku.net/e737778.html
┃ ◆日時:2012年2月12日(土)13:00~16:00
┃ ◆場所:みずほの郷
┃ ◆主催:おうみこっとん夢つむぎ
┃
┃(4)気候ネットワークシンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e741149.html
┃ ◆日時:2012年2月18日(土)・19日(日)
┃ ◆場所:同志社大学 今出川キャンパス
┃ ◆主催:特定非営利活動法人気候ネットワーク
┃
┃(5)第68回政策フォーラム滋賀研究会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e738243.html
┃ ◆日時:2012年2月19日(日)13:30~
┃ ◆場所:滋賀県立男女共同参画センター会議室 A
┃ ◆主催:政策フォーラム滋賀
┃
┃(6)安養寺フリースクール「母親塾」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e741146.html
┃ ◆日時:2012年2月24日(金)11:00~14:00
┃ ◆場所:滋賀県大津市松本2-10-10(安養寺内)
┃ ◆主催:不登校児のための学校 安養寺フリースクール 大津校
┃
┃(7)ソーシャルビジネス・スケールアウト・シンポジウム
┃ http://onc.shiga-saku.net/e737780.html
┃ ◆日時:2012年2月25日土曜日 10時から16時
┃ ◆場所:神戸国際会議場 国際会議室
┃ ◆主催:NPO法人しゃらく
┃
┃(8)移動・送迎運転協力者講習会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e737785.html
┃ ◆日時:2012年3月12日(月)・3月13日(火)
┃ ◆場所:1日目滋賀県立長寿社会福祉センター、
┃ 2日目NPO子どもネットワークセンター天気村1Fプレイルーム
┃ ◆主催:NPO子どもネットワークセンター天気村
┃
┃(9)田の浦ほたてあかりプロジェクト
┃ http://onc.shiga-saku.net/e736588.html
┃ ◆問合せ:田の浦ほたてあかりプロジェクト 事務局(担当:山形)
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃
┃(1) 大津市パワーアップ・市民活動応援事業(予定)募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e738076.html
┃ ◆応募締切:2012年2月24日(金曜日)
┃ ◆問合先:大津市市民部自治協働課
┃
┃(2) 住友商事 東日本大震災支援
┃ http://onc.shiga-saku.net/e738147.html
┃ ◆応募締切:2012年2月24日(金)【締切必着】
┃ ◆問合先:住友商事株式会社 環境・CSR部
┃
┃(3) URCAまちづくり企画支援事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e734873.html
┃ ◆応募締切:2012年2012年2月29日(水)
┃ ◆問合先:社団法人再開発コーディネーター協会
┃
┃(4) 藤本倫子環境保全活動助成基金
┃ http://onc.shiga-saku.net/e738248.html
┃ ◆応募締切:
┃ 「環境保全活動助成」および「環境教育プログラム開発助成」
┃ 2012年2月1日~2012年3月12日(当日消印有効)
┃ 「こども環境活動支援助成」
┃ 2012年4月15日~2012年6月15日(当日消印有効)
┃ ◆問合先:財団法人日本環境協会 藤本基金運営管理委員会事務局
┃
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
┃
┃(1)第5回守山野外美術展 in東光寺 ボランティ募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e736582.html
┃ ◆申込先:m-fat(モファ)事務局
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日28日(土)に「未来ファンドおうみフォーラム」を開催しました。
当日来場者は約300名!ほんとに多くの方々に来て頂きました。野口健
さんのお話もご自身の様々な体験をお話しされ、聞きに来てよかったとい
うお声をたくさん聞きました。講演後は少しだけホワイエの市民活動団体
さんのパネル展示も見て頂きました。もしかしたら、直接お会いできた方
もいらっしゃるかもしれませんね。
フォーラム後のホワイエでの市民活動団体さんと来場者さんとの交流も
賑やかな様子で、担当としてはとてもうれしかったです。滋賀県内には様
々な分野の団体がたくさんあることを、多くの方に知って頂く良い機会に
なったと思います。
ご来場いただい皆様、当日朝早くから準備をお手伝い頂いた出展団体の
みなさま、ありがとうございました。(萩原)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:43
│メルマガバックナンバー