2014年04月24日
5/31〆(推薦)、7/31〆(応募) 第34回 緑の都市賞
緑の都市賞は、明日の緑豊かな都市づくり・まちづくりを目指し、緑の保全・創出活動に卓越した成果を上げている市民活動団体及び企業等、並びに公共団体を顕彰し、これにより広く都市の緑化推進、緑の保全による快適で地球にやさしい生活環境を創出することを目的とし、昭和56年に創設されました。
毎年寄せられる応募作品の中から、内閣総理大臣賞(1点)、国土交通大臣賞(3点以内)、都市緑化機構会長賞(3点以内)、奨励賞(若干)を選出し表彰を行なっています。
「緑の市民協働部門」の受賞団体には、副賞として活動助成金(5~20万円)を贈呈いたします。
◇部門:緑の市民協働部門
【応募資格】
主に市民団体(町内会・自治会等の地縁団体、NPO、学校の教師・児童・PTAの活動、病院の職員等)
【内容】
ボランティアを基本とした緑化活動で、地域の社会か環境へ貢献するものとします。
◇部門:緑の事業活動部門
【応募資格】主に民間事業者
【内容】
■民間、公共を問わず都市の緑の保全や創出を事業活動またはその一環として取組んでいるものとします。(例:都市開発事業における緑地の保全・創出、工場・業務ビル・学校・マンション等の緑化等)
■NPO法人等でも、公園の指定管理者など活動の大半を委託事業として取組んでいるものも含みます。
■学校や病院等でも、業者委託での緑地の整備や管理なども含みます。
◇部門:緑のまちづくり部門
【応募資格】主に市区町村
【内容】
都市全般や地域の総合的な緑化に取組み、その成果をあげているもので、地域の個性を活かした緑化を展開しているものとします。(例:地方公共団体の緑化施策、都市開発事業における緑地の保全・創出等)。
◇表彰:
○内閣総理大臣賞:1点、全部門を通じて最も優秀なもの
○国土交通大臣賞:
3点以内、原則として各部門から優秀なもの1点
○都市緑化機構会長賞:
3点以内、原則として各部門から優れているもの1点
○奨励賞:
若干数、審査委員会において必要と認められた場合
○応募締切:
◆推薦締切:2014年5月31日(土)当日消印有効(※ファクシミリ及びメール可)
◆応募締切:2014年7月31日(木)当日消印有効
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://urbangreen.or.jp/ug/blog/category/honoring/green-city/
<お問い合わせ先>
公益財団法人 都市緑化機構内 「緑の都市賞」係
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4田村ビル2階
TEL:03-5216-7191
FAX:03-5216-7165
e-mail:midori.info@urbangreen.or.jp
(@を半角にして送信ください)
毎年寄せられる応募作品の中から、内閣総理大臣賞(1点)、国土交通大臣賞(3点以内)、都市緑化機構会長賞(3点以内)、奨励賞(若干)を選出し表彰を行なっています。
「緑の市民協働部門」の受賞団体には、副賞として活動助成金(5~20万円)を贈呈いたします。
◇部門:緑の市民協働部門
【応募資格】
主に市民団体(町内会・自治会等の地縁団体、NPO、学校の教師・児童・PTAの活動、病院の職員等)
【内容】
ボランティアを基本とした緑化活動で、地域の社会か環境へ貢献するものとします。
◇部門:緑の事業活動部門
【応募資格】主に民間事業者
【内容】
■民間、公共を問わず都市の緑の保全や創出を事業活動またはその一環として取組んでいるものとします。(例:都市開発事業における緑地の保全・創出、工場・業務ビル・学校・マンション等の緑化等)
■NPO法人等でも、公園の指定管理者など活動の大半を委託事業として取組んでいるものも含みます。
■学校や病院等でも、業者委託での緑地の整備や管理なども含みます。
◇部門:緑のまちづくり部門
【応募資格】主に市区町村
【内容】
都市全般や地域の総合的な緑化に取組み、その成果をあげているもので、地域の個性を活かした緑化を展開しているものとします。(例:地方公共団体の緑化施策、都市開発事業における緑地の保全・創出等)。
◇表彰:
○内閣総理大臣賞:1点、全部門を通じて最も優秀なもの
○国土交通大臣賞:
3点以内、原則として各部門から優秀なもの1点
○都市緑化機構会長賞:
3点以内、原則として各部門から優れているもの1点
○奨励賞:
若干数、審査委員会において必要と認められた場合
○応募締切:
◆推薦締切:2014年5月31日(土)当日消印有効(※ファクシミリ及びメール可)
◆応募締切:2014年7月31日(木)当日消印有効
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://urbangreen.or.jp/ug/blog/category/honoring/green-city/
<お問い合わせ先>
公益財団法人 都市緑化機構内 「緑の都市賞」係
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-4田村ビル2階
TEL:03-5216-7191
FAX:03-5216-7165
e-mail:midori.info@urbangreen.or.jp
(@を半角にして送信ください)
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:52
│助成金情報