2015年04月24日
5/31〆 「子ども文庫助成事業」
〇助成プログラム:
1.子どもの本購入費助成(助成金 30 万円)
子ども文庫(家庭文庫、地域文庫等)またはその連絡会、読み聞かせグループ等で読書啓発活動をされている民間の団体または個人の皆様
2.病院・施設子ども読書支援 購入費助成(助成金 30 万円)
小児病棟、障害児施設、養護施設等で読書活動をされている団体または個人の皆様
3.子どもの本 100 冊助成(当財団が選んだ学年別児童図書セット)
上記1),2)の対象者共通
4.子ども文庫功労賞(賞金、賞品)
こども文庫、児童図書館を永年に亘り運営されてこられた個人
〇応募受付締切:2015年5月31日 ( 日 ) ※当日消印有効
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://itc-zaidan.or.jp/support.html
<お問い合わせ先>
〇子どもの本購入費助成/ 病院・施設子ども読書支援購入費助成/ 子どもの本100冊助成
公益社団法人 読書推進運動協議会 子ども文庫係へ
〒162-0828 東京都新宿区袋町6番地 日本出版クラブ会館内
電話. 03-3260-3071 FAX. 03-5229-1560
E-mail. info@dokusyo.or.jp
〔受付時間〕 月曜日~金曜日 午前10時00分~午後5時30分
(休業日:土曜日、日曜日、国民の祝日)
〇子ども文庫功労賞
公益財団法人 伊藤忠記念財団 助成事業部へ
〒107-0061 東京都港区北青山2-5-1
電話. 03-3497-2651 FAX. 03-3470-3517
E-mail. info@itc-zaidan.or.jp
〔受付時間〕 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
(休業日:土曜日、日曜日、国民の祝日)
1.子どもの本購入費助成(助成金 30 万円)
子ども文庫(家庭文庫、地域文庫等)またはその連絡会、読み聞かせグループ等で読書啓発活動をされている民間の団体または個人の皆様
2.病院・施設子ども読書支援 購入費助成(助成金 30 万円)
小児病棟、障害児施設、養護施設等で読書活動をされている団体または個人の皆様
3.子どもの本 100 冊助成(当財団が選んだ学年別児童図書セット)
上記1),2)の対象者共通
4.子ども文庫功労賞(賞金、賞品)
こども文庫、児童図書館を永年に亘り運営されてこられた個人
〇応募受付締切:2015年5月31日 ( 日 ) ※当日消印有効
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://itc-zaidan.or.jp/support.html
<お問い合わせ先>
〇子どもの本購入費助成/ 病院・施設子ども読書支援購入費助成/ 子どもの本100冊助成
公益社団法人 読書推進運動協議会 子ども文庫係へ
〒162-0828 東京都新宿区袋町6番地 日本出版クラブ会館内
電話. 03-3260-3071 FAX. 03-5229-1560
E-mail. info@dokusyo.or.jp
〔受付時間〕 月曜日~金曜日 午前10時00分~午後5時30分
(休業日:土曜日、日曜日、国民の祝日)
〇子ども文庫功労賞
公益財団法人 伊藤忠記念財団 助成事業部へ
〒107-0061 東京都港区北青山2-5-1
電話. 03-3497-2651 FAX. 03-3470-3517
E-mail. info@itc-zaidan.or.jp
〔受付時間〕 月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
(休業日:土曜日、日曜日、国民の祝日)
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:45
│助成金情報