2015年08月26日
9/24〆 CB・CSOアワード2015
お待たせしました!今年も「CB・CSOアワード2015」を募集します!!
本事業は、地域や社会の課題解決にビジネスの手法で取り組むCB(コミュニティビジネス)やCSO(市民社会組織)の先進的な取組みを応援します!
まちづくりや子育て支援、環境問題などのさまざまな分野で、地域の資源を活かしながら、市民の立場で地域や社会のよりよい社会の実現に向け事業展開している方等々、広く募集を行います。
この機会を活かしてアワードに応募しませんか?皆様からのご応募をお待ちしております!
〇対象事業:
市民の自発的・公共的な活動により社会変革をめざす、コミュニティビジネス(CB)、 市民社会組織(CSO)の事業活動を募集します。
本事業でいう「コミュニティビジネス(CB)」とは、地域や社会(コミュニティ)の課題を解決するための取り組みを、ビジネス的手法で展開するものです。 「市民社会組織(CSO:Civil Society Organization)」とは、CBのみならずNPOのようなテーマ型組織や、自治体やPTAのような地縁型組織も含みます。
〇対象団体:
・全国を対象とし、事業の展開ステージ、事業分野は問いません。但し、申請する事業については、既に事業に着手しておりサービスを提供していること。
・ 事業主体者の法人格は問いません。特定非営利活動法人のほか各種法人(社団法人、財団法人、社会福祉法人、株式会社、有限会社、LLC、合資・合名会社など)、組合、LLP、ボランティアグループ、任意団体、個人、学生などの応募が可能です。
・ 過去の受賞団体でも、新たな事業内容で申請する場合は、応募が可能です。
④助成金額:
◆大賞 50万円 (1団体)
◆優秀賞 30万円 (2団体)
◆奨励賞 10万円 (3団体)
◆大阪青年会議所賞 日本青年会議所主催「人間力大賞」への推薦 (1団体)
◆大阪市長賞 大阪市による広報支援(大阪市 HP への掲載等) (1団体)
〇応募締切:2015年9月24日(木)17:00※必着
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.osakanpo-center.com/cso/oubo.html
<お問い合わせ先>
認定NPO法人大阪NPOセンター
〒541-0046 大阪市中央区平野町1-7-1 堺筋高橋ビル5階
電話:06-6223-3303
FAX:06-6223-3306
URL:http://www.osakanpo-center.com/の問い合わせ画面からお問い合わせください。
本事業は、地域や社会の課題解決にビジネスの手法で取り組むCB(コミュニティビジネス)やCSO(市民社会組織)の先進的な取組みを応援します!
まちづくりや子育て支援、環境問題などのさまざまな分野で、地域の資源を活かしながら、市民の立場で地域や社会のよりよい社会の実現に向け事業展開している方等々、広く募集を行います。
この機会を活かしてアワードに応募しませんか?皆様からのご応募をお待ちしております!
〇対象事業:
市民の自発的・公共的な活動により社会変革をめざす、コミュニティビジネス(CB)、 市民社会組織(CSO)の事業活動を募集します。
本事業でいう「コミュニティビジネス(CB)」とは、地域や社会(コミュニティ)の課題を解決するための取り組みを、ビジネス的手法で展開するものです。 「市民社会組織(CSO:Civil Society Organization)」とは、CBのみならずNPOのようなテーマ型組織や、自治体やPTAのような地縁型組織も含みます。
〇対象団体:
・全国を対象とし、事業の展開ステージ、事業分野は問いません。但し、申請する事業については、既に事業に着手しておりサービスを提供していること。
・ 事業主体者の法人格は問いません。特定非営利活動法人のほか各種法人(社団法人、財団法人、社会福祉法人、株式会社、有限会社、LLC、合資・合名会社など)、組合、LLP、ボランティアグループ、任意団体、個人、学生などの応募が可能です。
・ 過去の受賞団体でも、新たな事業内容で申請する場合は、応募が可能です。
④助成金額:
◆大賞 50万円 (1団体)
◆優秀賞 30万円 (2団体)
◆奨励賞 10万円 (3団体)
◆大阪青年会議所賞 日本青年会議所主催「人間力大賞」への推薦 (1団体)
◆大阪市長賞 大阪市による広報支援(大阪市 HP への掲載等) (1団体)
〇応募締切:2015年9月24日(木)17:00※必着
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.osakanpo-center.com/cso/oubo.html
<お問い合わせ先>
認定NPO法人大阪NPOセンター
〒541-0046 大阪市中央区平野町1-7-1 堺筋高橋ビル5階
電話:06-6223-3303
FAX:06-6223-3306
URL:http://www.osakanpo-center.com/の問い合わせ画面からお問い合わせください。
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 11:16
│助成金情報