2016年11月22日
公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団 2017年度(平成29年度) 助成募集
【助成対象と応募資格】
当財団は、芸術文化活動を総合的に支援振興することにより、創造的で豊かな市民社会の実現に寄与するために、芸術文化の創造性の発展を図り、芸術文化の創造性による地域の振興、国内外の交流の促進、多様な社会的課題との連携を図ることを目指しており、この目的に合致した優れた芸術活動及び芸術活動を促進する活動を支援します。
● 応募される代表者が企画の推進に責任を持ち、助成金の管理及び助成企画実施後の報告をしていただきます。
● 次の点についてお約束いただけることを条件とします。
・反社会的勢力とは一切関わりがない
・企画内容に反社会的な内容を含まない
● 複数の部門への応募はできません。
(1)助成対象部門
美術、音楽、舞台芸術の3部門における個人及び芸術団体の優れた意義を有する芸術活動
● 美術部門
● 音楽部門
● 舞台芸術部門
(2) 開催時期
2017年(平成29年)4月1日~2018年(平成30年)3月31日の期間に実施されるもの。
この期間以外の企画の申請はお受けいたしません。
※ 始期~終期全体が前記の助成対象期間内に収まっていること。
※ 「年」の記載に十分注意して申請書を作成ください。
例 〇 2017年7月3日~8月10日
× 2016年7月3日~8月10日、2018年7月3日~8月10日
(3) 開催場所
主催者や出演者等の国籍等は問いませんが、実施場所は日本国内を中心とするもの(先駆的な日本文化を海外で紹介する場合も含む)。
【助成金額・件数等】
(1) 助成金額と件数
1件あたりの助成金額の上限は100万円とし、具体的には規模、内容等を勘案して決定します。
※ 助成金には、助成授与式(2017年(平成29年)4月10日(月)、アサヒグループ本社ビルにて開催予定)出席時の旅費を含みます。
【募集期間】
2016年11月4日(金)~12月2日(金)
[申請書の郵送期限は12月2日(金)。当日消印有効] ※持ち込み不可。
【応募方法(助成エントリー・申請書)】
手順1:下記エントリーボタンより、助成エントリーをしてください。
手順2:エントリー登録確認通知が、申請書様式と共に、エントリー画面で入力いただいたメールアドレス宛に送られます。
手順3:必要事項を記入して、申請書1部を郵送して下さい。
・両面コピー不可。
・ホッチキス留めはせず、ページ順にそろえてください。
※1 「エントリー入力」と「申請書提出」の両方で、助成申し込みの完了といたします。
※2 申請書以外に資料等の添付は不要です。ご提出いただいても受け付けできません。
※3 結果如何にかかわらず、申請書は返却いたしませんのでご了承願います。
※4 ご応募いただく際にお預かりする皆さまの個人情報の考え方に関しましては、アサヒグループホールディングスのホームページ内の「プライバシーポリシー」に準じますので、必ずお読みください。
http://www.asahigroup-holdings.com/privacy_policy/
【応募・お問い合わせ先】
本件に関するお問い合わせ、申請書の送り先は下記までお願いします。
〒130-8602 東京都墨田区吾妻橋1-23-1
公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
TEL:03-5608-5202(土日、祝日を除く10:00~12:00、13:00~17:00)
詳しくは下記をご覧ください
http://www.asahigroup-foundation.com/art/support/guides.html
当財団は、芸術文化活動を総合的に支援振興することにより、創造的で豊かな市民社会の実現に寄与するために、芸術文化の創造性の発展を図り、芸術文化の創造性による地域の振興、国内外の交流の促進、多様な社会的課題との連携を図ることを目指しており、この目的に合致した優れた芸術活動及び芸術活動を促進する活動を支援します。
● 応募される代表者が企画の推進に責任を持ち、助成金の管理及び助成企画実施後の報告をしていただきます。
● 次の点についてお約束いただけることを条件とします。
・反社会的勢力とは一切関わりがない
・企画内容に反社会的な内容を含まない
● 複数の部門への応募はできません。
(1)助成対象部門
美術、音楽、舞台芸術の3部門における個人及び芸術団体の優れた意義を有する芸術活動
● 美術部門
● 音楽部門
● 舞台芸術部門
(2) 開催時期
2017年(平成29年)4月1日~2018年(平成30年)3月31日の期間に実施されるもの。
この期間以外の企画の申請はお受けいたしません。
※ 始期~終期全体が前記の助成対象期間内に収まっていること。
※ 「年」の記載に十分注意して申請書を作成ください。
例 〇 2017年7月3日~8月10日
× 2016年7月3日~8月10日、2018年7月3日~8月10日
(3) 開催場所
主催者や出演者等の国籍等は問いませんが、実施場所は日本国内を中心とするもの(先駆的な日本文化を海外で紹介する場合も含む)。
【助成金額・件数等】
(1) 助成金額と件数
1件あたりの助成金額の上限は100万円とし、具体的には規模、内容等を勘案して決定します。
※ 助成金には、助成授与式(2017年(平成29年)4月10日(月)、アサヒグループ本社ビルにて開催予定)出席時の旅費を含みます。
【募集期間】
2016年11月4日(金)~12月2日(金)
[申請書の郵送期限は12月2日(金)。当日消印有効] ※持ち込み不可。
【応募方法(助成エントリー・申請書)】
手順1:下記エントリーボタンより、助成エントリーをしてください。
手順2:エントリー登録確認通知が、申請書様式と共に、エントリー画面で入力いただいたメールアドレス宛に送られます。
手順3:必要事項を記入して、申請書1部を郵送して下さい。
・両面コピー不可。
・ホッチキス留めはせず、ページ順にそろえてください。
※1 「エントリー入力」と「申請書提出」の両方で、助成申し込みの完了といたします。
※2 申請書以外に資料等の添付は不要です。ご提出いただいても受け付けできません。
※3 結果如何にかかわらず、申請書は返却いたしませんのでご了承願います。
※4 ご応募いただく際にお預かりする皆さまの個人情報の考え方に関しましては、アサヒグループホールディングスのホームページ内の「プライバシーポリシー」に準じますので、必ずお読みください。
http://www.asahigroup-holdings.com/privacy_policy/
【応募・お問い合わせ先】
本件に関するお問い合わせ、申請書の送り先は下記までお願いします。
〒130-8602 東京都墨田区吾妻橋1-23-1
公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
TEL:03-5608-5202(土日、祝日を除く10:00~12:00、13:00~17:00)
詳しくは下記をご覧ください
http://www.asahigroup-foundation.com/art/support/guides.html
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:17
│助成金情報