2016年12月09日
(公財)倶進会「一般助成(福祉)」
公益財団法人倶進会は「社会教育を通して我が国の社会に有為な人材を養成すること」を目的としています。本会は、その目的が現代社会の要請に応えて実現されることを願い、1999年から事業の一つとして、「広く社会に有為な人材の教育・育成を図るあるいはそれに関わる事業や研究」に対し助成を行なっています。
しかし、同じような目的をもった公私の教育事業、福祉事業や社会事業が他にも多くすすめられており、また、それらの活動に対しては大財団による助成が提供されています。従って小規模、小財源の本会としては、有意義でありながらこれらの助成事業の対象からはもれるような活動を主として取り上げます。
なお、助成の対象となる事業や研究は、営利、政治、宗教などの活動とは関係がなく、またそれらに偏った目的をもたないこと、および、活動の拠点が原則として日本国内にあることを条件とします。
【一般助成区分】
事業・活動 50万円以内
研究 大学院生 30万円以内
一 般 30万円以内
設備・備品 80万円以内
会議参加 20万円以内
会議開催 40万円以内
【公募期間】2016年12月1日~2017年1月23日(必着)
詳しくは下記をご覧ください
http://www.gushinkai.com/jyosei/index.html
【助成書類等の送付先】
〒160‐0017
東京都新宿区左門町9番地 玉盛ビル301号
公益財団法人 倶進会
FAX:03-5366-5040
しかし、同じような目的をもった公私の教育事業、福祉事業や社会事業が他にも多くすすめられており、また、それらの活動に対しては大財団による助成が提供されています。従って小規模、小財源の本会としては、有意義でありながらこれらの助成事業の対象からはもれるような活動を主として取り上げます。
なお、助成の対象となる事業や研究は、営利、政治、宗教などの活動とは関係がなく、またそれらに偏った目的をもたないこと、および、活動の拠点が原則として日本国内にあることを条件とします。
【一般助成区分】
事業・活動 50万円以内
研究 大学院生 30万円以内
一 般 30万円以内
設備・備品 80万円以内
会議参加 20万円以内
会議開催 40万円以内
【公募期間】2016年12月1日~2017年1月23日(必着)
詳しくは下記をご覧ください
http://www.gushinkai.com/jyosei/index.html
【助成書類等の送付先】
〒160‐0017
東京都新宿区左門町9番地 玉盛ビル301号
公益財団法人 倶進会
FAX:03-5366-5040
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 11:26
│助成金情報