2017年06月15日
2017年度 福祉車両配備募集要項
【福祉車両助成の概要】
日本財団は、ボートレースの売上げを財源に活動している、民間の助成財団です。さまざまな社会課題の中には、行政ではできないこと、施策が行き届かないことはたくさんあります。私たちはこのような課題を解決するため、「いま、どこで、何が求められているか」を常に考え、「公の心」をもちながら「民の視点」で取り組んでいます。
1994年度から始まった福祉車両の助成事業も2016年度末には、累計で約4万台となりました。
【助成対象者】
財団法人、社団法人(※1)、社会福祉法人、NPO 法人(特定非営利活動法人)、社会医療法人(※2)など非営利活動・公益事業を行う団体(※3)
財団法人、社団法人とは、一般財団法人、一般社団法人、公益財団法人、公益社団法人を指します。
医療法第42条の2の規定により、公益性を担保する条件を満たし、都道府県知事の認定を受けている法人を指します。
医療法人(医療法人社団・財団)、学校法人、宗教法人、有限会社、株式会社、合資会社、合同会社、地方公共団体、任意団体などは対象となりません。
【申請方法】
福祉車両の申請はインターネット申請によって行ってください。
以前インターネット申請を行ったことがあるみなさまへ
事前にCANPAN の団体情報を見直し、最新の情報に更新してください。また、連絡先の項目(住所・電話番号・FAX 番号・メール)の表示が「-」になっている場合は公開設定にしてください。なお、CANPAN の団体情報はインターネット申請を行う前日に非公開になっていると申請を行うことが出来ませんので、ご注意ください。
STEP 1 【福祉車両配備募集要項(本ページ)を確認】
STEP 2 【申請を希望する車両の見積書の入手】インターネット申請をするまでに
STEP 3 【CANPAN団体情報の新規登録/更新】6月29日(木)23:59まで
STEP 4 【申請の準備】インターネット申請をするまでに
STEP 5 【インターネット申請】6月30日(金)17:00まで
【募集期間】2017年6月15日(木)11:00~6月30日(金)17:00
【CANPAN 登録・インターネット申請に関するご質問】
専用コールセンター
03-4330-2947 (平日 9:00〜17:00)
設置期間 2017/6/1(木)~2017/6/30(金) 平日 9:00~17:00
【お問い合わせ】
日本財団
福祉車両に関する事業 審査本部 国内事業審査チーム 車両担当
電話:03-6229-5163
日本財団は、ボートレースの売上げを財源に活動している、民間の助成財団です。さまざまな社会課題の中には、行政ではできないこと、施策が行き届かないことはたくさんあります。私たちはこのような課題を解決するため、「いま、どこで、何が求められているか」を常に考え、「公の心」をもちながら「民の視点」で取り組んでいます。
1994年度から始まった福祉車両の助成事業も2016年度末には、累計で約4万台となりました。
【助成対象者】
財団法人、社団法人(※1)、社会福祉法人、NPO 法人(特定非営利活動法人)、社会医療法人(※2)など非営利活動・公益事業を行う団体(※3)
財団法人、社団法人とは、一般財団法人、一般社団法人、公益財団法人、公益社団法人を指します。
医療法第42条の2の規定により、公益性を担保する条件を満たし、都道府県知事の認定を受けている法人を指します。
医療法人(医療法人社団・財団)、学校法人、宗教法人、有限会社、株式会社、合資会社、合同会社、地方公共団体、任意団体などは対象となりません。
【申請方法】
福祉車両の申請はインターネット申請によって行ってください。
以前インターネット申請を行ったことがあるみなさまへ
事前にCANPAN の団体情報を見直し、最新の情報に更新してください。また、連絡先の項目(住所・電話番号・FAX 番号・メール)の表示が「-」になっている場合は公開設定にしてください。なお、CANPAN の団体情報はインターネット申請を行う前日に非公開になっていると申請を行うことが出来ませんので、ご注意ください。
STEP 1 【福祉車両配備募集要項(本ページ)を確認】
STEP 2 【申請を希望する車両の見積書の入手】インターネット申請をするまでに
STEP 3 【CANPAN団体情報の新規登録/更新】6月29日(木)23:59まで
STEP 4 【申請の準備】インターネット申請をするまでに
STEP 5 【インターネット申請】6月30日(金)17:00まで
【募集期間】2017年6月15日(木)11:00~6月30日(金)17:00
【CANPAN 登録・インターネット申請に関するご質問】
専用コールセンター
03-4330-2947 (平日 9:00〜17:00)
設置期間 2017/6/1(木)~2017/6/30(金) 平日 9:00~17:00
【お問い合わせ】
日本財団
福祉車両に関する事業 審査本部 国内事業審査チーム 車両担当
電話:03-6229-5163
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:21
│助成金情報