2017年11月08日
「大和証券グループ 輝く未来へ こども応援基金」公募のご案内
パブリックリソース財団では、大和証券グループとともに、この度、貧困状況下にある子どもの環境改善や貧困の連鎖を防止することを目的に、「大和証券グループ 輝く未来へ こども応援基金」を創設しました。
------------------------------
■支援内容
・1件300万円を上限とする助成金
・最大3年間の継続助成(自動的な継続ではなく、毎年継続審査を行います。)
・支援団体数:毎年2~3団体(3年度目で8団体)
・助成金の使途は事業開発活動に資するものに限定します。
■支援対象
・NPO法人、一般社団法人、社会福祉法人、公益法人などの非営利組織
・助成金は「事業開発活動」を対象とします。
・類例の多いと判断される事業は支援対象にはなりません。
・本基金では、15歳までの子ども(特に小学生)を対象とする取り組みの事業開発を、重視します(限定するものではありません)。
■応募期間
2017年10月10日(火)~2017年11月15日(水)
■応募方法
以下の応募書類を「大和証券グループ 輝く未来へ こども応援基金 事務局」までEメール、
郵便または宅配便でお送りください。(2017年11月15日消印有効)
・応募用紙
・定款
・直近年度の決算書類
・直近年度の事業報告書
■募集要項、応募用紙のダウンロード
http://www.public.or.jp/PRF/fund/fund_16/
■お問い合わせ、応募用紙送付先
公益財団法人 パブリックリソース財団
「大和証券グループ 輝く未来へ こども応援基金」 担当:渡辺、新井
〒104-0043 東京都中央区湊2-16-25 202
Phone: 03-5540-6256 / Fax: 03-5540-1030 (土日祝日休み)
E-mail:kodomo.ouen@public.or.jp
http://www.public.or.jp/
------------------------------
■支援内容
・1件300万円を上限とする助成金
・最大3年間の継続助成(自動的な継続ではなく、毎年継続審査を行います。)
・支援団体数:毎年2~3団体(3年度目で8団体)
・助成金の使途は事業開発活動に資するものに限定します。
■支援対象
・NPO法人、一般社団法人、社会福祉法人、公益法人などの非営利組織
・助成金は「事業開発活動」を対象とします。
・類例の多いと判断される事業は支援対象にはなりません。
・本基金では、15歳までの子ども(特に小学生)を対象とする取り組みの事業開発を、重視します(限定するものではありません)。
■応募期間
2017年10月10日(火)~2017年11月15日(水)
■応募方法
以下の応募書類を「大和証券グループ 輝く未来へ こども応援基金 事務局」までEメール、
郵便または宅配便でお送りください。(2017年11月15日消印有効)
・応募用紙
・定款
・直近年度の決算書類
・直近年度の事業報告書
■募集要項、応募用紙のダウンロード
http://www.public.or.jp/PRF/fund/fund_16/
■お問い合わせ、応募用紙送付先
公益財団法人 パブリックリソース財団
「大和証券グループ 輝く未来へ こども応援基金」 担当:渡辺、新井
〒104-0043 東京都中央区湊2-16-25 202
Phone: 03-5540-6256 / Fax: 03-5540-1030 (土日祝日休み)
E-mail:kodomo.ouen@public.or.jp
http://www.public.or.jp/
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 11:23
│助成金情報