2018年08月06日
滋賀県エネルギー活用型地域活性化プロジェクト支援事業補助金の募集について
県では、民間事業者等が行う地域の活性化や課題
解決等に資するプロジェクトに係る再生可能エネルギー
利用を支援するため、エネルギー活用型地域活性化
プロジェクト支援事業補助金を募集しています。
【補助対象者】県内に事業所等を有する事業者
【補助対象事業】地域の活性化等に資するプロジェクトを
推進する上で必要となる再生可能エネルギー設備
(発電設備、熱利用設備、燃料製造設備)の導入
※複数の対象設備を導入することも可。ただし、設備
ごとに要件があります。
【募集期間】
1次募集 7月25日(水曜日)~8月31日(金曜日)17時まで(持参)
2次募集 9月14日(金曜日)~9月28日(金曜日)17時まで(持参)
提出された採択申請書は、締切ごとに審査および採択を行います。
なお、1次募集期間内の申請に係る採択額が予算額に達した場合は、
2次募集を行いません。その際は、9月13日(木曜日)までに
県ホームページにてお知らせします。
【問合せ】滋賀県県民生活部エネルギー政策課
TEL:077-528-3090 FAX:077-528-4808
Email:ene@pref.shiga.lg.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.pref.shiga.lg.jp/f/eneshin/30eneprohojokin.html

解決等に資するプロジェクトに係る再生可能エネルギー
利用を支援するため、エネルギー活用型地域活性化
プロジェクト支援事業補助金を募集しています。
【補助対象者】県内に事業所等を有する事業者
【補助対象事業】地域の活性化等に資するプロジェクトを
推進する上で必要となる再生可能エネルギー設備
(発電設備、熱利用設備、燃料製造設備)の導入
※複数の対象設備を導入することも可。ただし、設備
ごとに要件があります。
【募集期間】
1次募集 7月25日(水曜日)~8月31日(金曜日)17時まで(持参)
2次募集 9月14日(金曜日)~9月28日(金曜日)17時まで(持参)
提出された採択申請書は、締切ごとに審査および採択を行います。
なお、1次募集期間内の申請に係る採択額が予算額に達した場合は、
2次募集を行いません。その際は、9月13日(木曜日)までに
県ホームページにてお知らせします。
【問合せ】滋賀県県民生活部エネルギー政策課
TEL:077-528-3090 FAX:077-528-4808
Email:ene@pref.shiga.lg.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.pref.shiga.lg.jp/f/eneshin/30eneprohojokin.html

2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:00
│助成金情報