2018年11月16日
「未来につなぐふるさと基金」2019年度 協働団体募集のご案内
~生物多様性の大切さを伝える活動を募集します~
パブリックリソース財団とキヤノンマーケティングジャパンが立ち上げた
「未来につなぐふるさと基金」では、生物多様性に関する市民参加型プロ
グラムを協働で実施する団体を募集しています。
協働団体が実施する市民参加型プログラムを支援するとともに、協働団体
から提供された写真や動画などを、キヤノンホームページ内の生物多様性
サイトから発信します。
以下の目的にご賛同いただき、生物多様性の啓発に共に取り組んでいただ
けるみなさまのご応募をお待ちしています。
【目的】
1)生物多様性の保全
協働団体が実施する市民参加型プログラムを通じて、生物多様性の保全を
目指します。
2)プログラム参加者に向けた啓発
市民参加型プログラムを通じて、参加者に向けた啓発に取り組みます。
3)社会に向けた啓発
協働団体から提供される生物多様性に関する情報発信用コンテンツ
(写真・動画・解説文など)をキヤノンホームページ内の生物多様性サイト
に掲載します。また、様々な情報発信媒体を通じて、社会に向け生物多様性の
啓発に取り組みます。
【対象となるプログラム】
生物多様性の保全・啓発を目的とした、以下のいずれかに該当する
市民参加型プログラムを対象とします
1)【たべる】地域で生産された農産物を、その地域で飲食することを通じて、
農産物そのものやそれを取り巻く気候・風土への関心を広げる活動
2)【ふれる】自然や動植物とのふれあいを通じて、生物のつながりを体験する
活動
3)【つたえる】自然や動植物を観察し、記録・表現する活動
4)【まもる】自然や生きものを調査・保全・再生する活動
【応募締切】2019年1月10日(木)必着
【問合せ・申込み先】
〒104-0043 東京都中央区湊2-16-25-202
公益財団法人 パブリックリソース財団
未来につなぐふるさと基金 事務局(担当:田中・田口)
電話:03-5540-6256 (月~金、10:00~17:00) FAX:03-5540-1030
E-mail:furusato@public.or.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.public.or.jp/PRF/fund/fund_03/
【詳細パンフレット】

パブリックリソース財団とキヤノンマーケティングジャパンが立ち上げた
「未来につなぐふるさと基金」では、生物多様性に関する市民参加型プロ
グラムを協働で実施する団体を募集しています。
協働団体が実施する市民参加型プログラムを支援するとともに、協働団体
から提供された写真や動画などを、キヤノンホームページ内の生物多様性
サイトから発信します。
以下の目的にご賛同いただき、生物多様性の啓発に共に取り組んでいただ
けるみなさまのご応募をお待ちしています。
【目的】
1)生物多様性の保全
協働団体が実施する市民参加型プログラムを通じて、生物多様性の保全を
目指します。
2)プログラム参加者に向けた啓発
市民参加型プログラムを通じて、参加者に向けた啓発に取り組みます。
3)社会に向けた啓発
協働団体から提供される生物多様性に関する情報発信用コンテンツ
(写真・動画・解説文など)をキヤノンホームページ内の生物多様性サイト
に掲載します。また、様々な情報発信媒体を通じて、社会に向け生物多様性の
啓発に取り組みます。
【対象となるプログラム】
生物多様性の保全・啓発を目的とした、以下のいずれかに該当する
市民参加型プログラムを対象とします
1)【たべる】地域で生産された農産物を、その地域で飲食することを通じて、
農産物そのものやそれを取り巻く気候・風土への関心を広げる活動
2)【ふれる】自然や動植物とのふれあいを通じて、生物のつながりを体験する
活動
3)【つたえる】自然や動植物を観察し、記録・表現する活動
4)【まもる】自然や生きものを調査・保全・再生する活動
【応募締切】2019年1月10日(木)必着
【問合せ・申込み先】
〒104-0043 東京都中央区湊2-16-25-202
公益財団法人 パブリックリソース財団
未来につなぐふるさと基金 事務局(担当:田中・田口)
電話:03-5540-6256 (月~金、10:00~17:00) FAX:03-5540-1030
E-mail:furusato@public.or.jp
【詳細はこちらのホームページからどうぞ】
http://www.public.or.jp/PRF/fund/fund_03/
【詳細パンフレット】

タグ :助成金全体
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 09:00
│助成金情報