2010年07月31日
NPO支援事業 社会変革事業助成プログラム
社会変革につながる事業を実施する団体及び個人に対する助成プログラムです。
資金使途に制限はなく、事業の社会変革性が最も重要視されます
◇応募期間
通年で募集しています。
◇助成期間
1年間とします。
◇助成金額
制限はありません。
ただし、昨年度総支出額の10%までを目安として下さい。
◇対象事業
・申請事業が、その後の団体の継続的な成長および発展を促すことのできる先行投資としての性質を持つ事業であることを重視します。
◇対象団体
強い倫理観のもとに運営されており、ビジョンと計画を持って、社会を大きく変革する可能性のある非営利団体に対して助成します。
◇備考
・助成の実施にあたり、助成された資金がどのように使われ、どのような結果を生み出したのかという説明責任を果たし、日々のコミュニケーションや提出書類の作成に対応できることを前提とします。活動成果の測定方法として、数値目標とその達成時期の設定は必須としています。
・発展のために、モデルケースとして広く一般に公開することを拒まない団体を対象としています。
お問い合わせ先
特定非営利活動法人 チャリティ・プラットフォーム
〒107-0062
東京都港区南青山3丁目8番37号 第2宮忠ビル3階
TEL:03-5770-3150
E-mail:josei@charity-platform.com
URL:http://www.charity-platform.com/to-npo/data/ApplicationRequirement1.pdf
資金使途に制限はなく、事業の社会変革性が最も重要視されます
◇応募期間
通年で募集しています。
◇助成期間
1年間とします。
◇助成金額
制限はありません。
ただし、昨年度総支出額の10%までを目安として下さい。
◇対象事業
・申請事業が、その後の団体の継続的な成長および発展を促すことのできる先行投資としての性質を持つ事業であることを重視します。
◇対象団体
強い倫理観のもとに運営されており、ビジョンと計画を持って、社会を大きく変革する可能性のある非営利団体に対して助成します。
◇備考
・助成の実施にあたり、助成された資金がどのように使われ、どのような結果を生み出したのかという説明責任を果たし、日々のコミュニケーションや提出書類の作成に対応できることを前提とします。活動成果の測定方法として、数値目標とその達成時期の設定は必須としています。
・発展のために、モデルケースとして広く一般に公開することを拒まない団体を対象としています。
お問い合わせ先
特定非営利活動法人 チャリティ・プラットフォーム
〒107-0062
東京都港区南青山3丁目8番37号 第2宮忠ビル3階
TEL:03-5770-3150
E-mail:josei@charity-platform.com
URL:http://www.charity-platform.com/to-npo/data/ApplicationRequirement1.pdf
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 20:52
│助成金情報