2010年10月01日
おうみネットe~マガジン第250号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第250号
(2010.10.1)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃(1)協働サロン2010第4回
┃ 市民事業・地域ビジネスネットワーク交流会
┃ 「地域資源を使って想いをカタチにする」
┃ https://www.ohmi-net.com/shiminjigyou/saloon2010_4/saloon2010_4.html
┃ ◆日時:10月30日(土)13:30~16:30
┃ ◆会場:ファアブリカ村(東近江市)
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃(1)知っておきたい!アイスブレイク術 -体験講座-
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506285.html
┃ ◆日時:平成22年10月11日(月・祝) 13:30~15:30
┃ ◆場所:ひこね市民活動センター 1階
┃ 〒522-0061 彦根市金亀町7-5 ヴォーリズ洋館
┃ ◆主催:ひこね市民活動センター
┃
┃(2)第7回全国菜の花学会・楽会in東近江 開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e493799.html
┃ ◆日時:2010年10月23日(土) 午後 1時~
┃ 24日(日) 午前10時~
┃ ◆場所:東近江産業会館(もみじホール) TEL : 0748-27-1330
┃ 愛郷の森 TEL : 0748-27-2009
┃
┃ ◆主催:第7回全国菜の花学会・楽会in東近江実行委員会
┃
┃(3)第8回街のバザール in Kusatsu
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503732.html
┃ ◆日時:10月19日(月) 10:30~16:00
┃ ◆場所:食菜「倍(ます)」(草津市追分町834/TEL:077-561-8778)
┃ ◆主催:プロジェクト「菜の花」
┃
┃(4)2010信楽トリエンナーレ(信楽まちなか芸術祭)参加事業
┃ 展覧会タイトル: Many Ways of Seeing ~色んな 見えかた~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506255.html
┃ ◆日時:2010年10月1日~11月7日(信楽まちなか芸術祭期間中)
┃ ◆場所:甲賀市信楽図書館ロビー及び視聴覚室
┃ ◆連絡先:ミシガン大学 芸術デザイン学部
┃
┃(5)トロリン亭 森のクリニック 講座のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503301.html
┃ ◆日時:10月 8日(金) 10:00~16:00
┃ ◆場所:栗東市藻御園蔵町
┃ ◆連絡先:レッツ栗東
┃
┃(6)滋賀県「仕事と生活の調和」推進キャンペーン協働提案事業
┃ 里山体験!「竹の伐採体験と竹筒ご飯」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e505750.html
┃ ◆日時:平成22年10月9日(土)10:00~15:00
┃ ◆場所:楽農舎なごみの里観光農園に集合
┃ (高島市安曇川町下古賀2579)
┃ ◆連絡先:NPO法人高島なごみの里
┃
┃(6)もりやまニコニコ人座創立記念
┃ 「笑顔とありがとう」講演会のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503322.html
┃ ◆日時:10月16日(土)
┃ 14:00~16:00 (13:40~受付)
┃ ◆場所:守山駅前コミュニティホール(守山駅より徒歩1分)
┃ ◆連絡先:「もりやまニコニコ人座」実行委員会
┃
┃(7)「お産」についての学習会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503684.html
┃ ◆日時:10/23(土)「お産の心構え、お産の経過、お産に役立つ呼吸法」
┃ 10/30(土)「お産に役立つリラックス法、呼吸法の復習」
┃ 11/ 6(土)「母乳と赤ちゃん、バースプラン」
┃ 11/13(土)「マタニティヨガ」(大庭美香インストラクター)
┃ ◆場所:龍谷大学町家キャンパス龍龍(ロンロン)
┃ (大津市京町1丁目)
┃ ◆主催:ウテロ
┃
┃(8)障害者のためのキャンプ体験 キャンプサポーター講座 参加者募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506277.html
┃ ◆日時:2010年10月24日~11月28日 <全4回>
┃ ◆場所: 和歌山県和歌山市および近郊(キャンプは大阪府泉南市)
┃ ◆連絡先:和歌山県キャンプ協会 障害者社会参加支援事業実行委員会
┃
┃(9)竹を使ったアートワークショップ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e505771.html
┃ ◆日時: 平成22年11月3日(水・祝)10:00~15:00
┃ ◆場所: 楽農舎なごみの里観光農園
┃ (高島市安曇川町下古賀2579)
┃ ◆連絡先: NPO法人高島なごみの里
┃
┃(10)『「綿づくり」を通して「人の輪」を広げよう』
┃ おうみこっとん夢つむぎ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506281.html
┃ ◆日時: 平成22年11月14日(日) 10:00 ~ 15:00
┃ ◆場所: 彦根市下岡部町 公民館横 綿畑
┃ ◆連絡先: おうみこっとん夢つむぎ
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!ボランティア・スタッフ募集 e~情報
┃(1)こだま祭りボランティア募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e496472.html
┃ ◆日時:2010年11月7日(日)午前8時から午後5時までの参加できる時間帯
┃ (まつりは午前10時から午後3時までです。)
┃ ◆主催:滋賀県
┃─────────────────────────────
┃【4】新着!助成金情報 e~情報
┃(1) 「平成22年度自動車購入費助成 応募要領」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503738.html
┃ ◆募集期間:平成22年9月16日(木)~9月30日(木)
┃ ◆連絡先:損保ジャパン記念財団
┃
┃(2) 第57回 リユースPC寄贈プログラム のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506289.html
┃ ◆募集期間:2010年9月24日~10月31日(消印有効)
┃ ◆連絡先:認定NPO法人 イーパーツ
┃
┃(3) 「海のボランティア活動助成事業」募集のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506776.html
┃ ◆申請受付期間 : 2010年10月1日~11月1日
┃ ◆連絡先:日本財団海洋グループ
┃
┃(4) キリン福祉財団 平成23年度《子育て》公募助成
┃ 「地域における子育て関わるボランティア活動」のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506295.html
┃ ◆募集期間:平成22年9月28日(火)~11月15日(月)(当日消印有効)
┃ ◆連絡先:(財)キリン福祉財団事務局(千葉・栃内)
┃
┃(5) JR西日本あんしん社会財団 活動助成の募集について
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506855.html
┃
┃ ◆募集期間:2010年10月1日(金)~2010年11月28日(日) 必着
┃ ◆連絡先:公益財団法人JR西日本あんしん社会財団 事務局
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃(1)第26回 水郷水都全国会議 滋賀大会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506267.html
┃ ◆日時:2010年10月9日(土)~10日(日)
┃ ◆場所:栗東芸術文化会館さきら中ホール(JR栗東駅から5分)
┃ ◆主催:水郷水都全国会議 滋賀大会実行委員会
┃
┃(2)世界湖沼フォーラム
┃ ~生命を育む湖沼環境の保全を目指して~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506283.html
┃ ◆日時:平成22年10月17日(日) 13:30-17:15(受付12:30~)
┃ ◆場所:琵琶湖ホテル 瑠璃の間(3階)
┃ (JR大津駅から徒歩10分、京阪浜大津駅から徒歩5分)
┃ ◆主催:財団法人 国際湖沼環境委員会 (ILEC)
┃
┃(3) ~国内最大級の環境産業総合見本市~
┃ 「びわ湖環境ビジネスメッセ2010」を開催のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503289.html
┃ ◆日時:平成22年10月20日(水)~10月22日(金)3日間
┃ 10時~17時まで(22日のみ16時まで)
┃ ◆場所:滋賀県立長浜ドーム (JR米原駅・長浜駅よりシャトルバス運行)
┃ ◆主催:滋賀環境ビジネスメッセ実行委員会
┃
┃(4) 「NPOスタッフ養成集中講座 開講のお知らせ全」
┃ NPO運営に必要なスキルやノウハウが身につく!!
┃ ◆日時:平成22年10月23日(土)~平成23年3月26日(土) 【 全11講座 】
┃ ◆主催:大津市市民活動センター
┃ ◆協力:淡海ネットワークセンター(財団法人 淡海文化振興財団)
┃
┃(5)仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)シンポジウムの開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503699.html
┃ ◆日時:平成22年11月20日(土)13:00~16:30(受付12:30~)
┃ ◆場所:滋賀県立男女共同参画センター(近江八幡市鷹飼町80-4)
┃ ◆主催:仕事と生活の調和推進会議しが
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号も市民活動は、収穫、アートなど秋らしい活動が満載です。
野外イベントが多くある時期ですので、いつもと違った場所で
市民活動の空気に触れてみてください。何か気付かなかった発見が
見つかるかもしれませんよ。(膽吹)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
※(注)このメールは、Yahoo! の配信サービスを利用しています。
このため、最後に広告が付いてきますが、ご理解ください。
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第250号
(2010.10.1)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃(1)協働サロン2010第4回
┃ 市民事業・地域ビジネスネットワーク交流会
┃ 「地域資源を使って想いをカタチにする」
┃ https://www.ohmi-net.com/shiminjigyou/saloon2010_4/saloon2010_4.html
┃ ◆日時:10月30日(土)13:30~16:30
┃ ◆会場:ファアブリカ村(東近江市)
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃(1)知っておきたい!アイスブレイク術 -体験講座-
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506285.html
┃ ◆日時:平成22年10月11日(月・祝) 13:30~15:30
┃ ◆場所:ひこね市民活動センター 1階
┃ 〒522-0061 彦根市金亀町7-5 ヴォーリズ洋館
┃ ◆主催:ひこね市民活動センター
┃
┃(2)第7回全国菜の花学会・楽会in東近江 開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e493799.html
┃ ◆日時:2010年10月23日(土) 午後 1時~
┃ 24日(日) 午前10時~
┃ ◆場所:東近江産業会館(もみじホール) TEL : 0748-27-1330
┃ 愛郷の森 TEL : 0748-27-2009
┃
┃ ◆主催:第7回全国菜の花学会・楽会in東近江実行委員会
┃
┃(3)第8回街のバザール in Kusatsu
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503732.html
┃ ◆日時:10月19日(月) 10:30~16:00
┃ ◆場所:食菜「倍(ます)」(草津市追分町834/TEL:077-561-8778)
┃ ◆主催:プロジェクト「菜の花」
┃
┃(4)2010信楽トリエンナーレ(信楽まちなか芸術祭)参加事業
┃ 展覧会タイトル: Many Ways of Seeing ~色んな 見えかた~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506255.html
┃ ◆日時:2010年10月1日~11月7日(信楽まちなか芸術祭期間中)
┃ ◆場所:甲賀市信楽図書館ロビー及び視聴覚室
┃ ◆連絡先:ミシガン大学 芸術デザイン学部
┃
┃(5)トロリン亭 森のクリニック 講座のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503301.html
┃ ◆日時:10月 8日(金) 10:00~16:00
┃ ◆場所:栗東市藻御園蔵町
┃ ◆連絡先:レッツ栗東
┃
┃(6)滋賀県「仕事と生活の調和」推進キャンペーン協働提案事業
┃ 里山体験!「竹の伐採体験と竹筒ご飯」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e505750.html
┃ ◆日時:平成22年10月9日(土)10:00~15:00
┃ ◆場所:楽農舎なごみの里観光農園に集合
┃ (高島市安曇川町下古賀2579)
┃ ◆連絡先:NPO法人高島なごみの里
┃
┃(6)もりやまニコニコ人座創立記念
┃ 「笑顔とありがとう」講演会のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503322.html
┃ ◆日時:10月16日(土)
┃ 14:00~16:00 (13:40~受付)
┃ ◆場所:守山駅前コミュニティホール(守山駅より徒歩1分)
┃ ◆連絡先:「もりやまニコニコ人座」実行委員会
┃
┃(7)「お産」についての学習会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503684.html
┃ ◆日時:10/23(土)「お産の心構え、お産の経過、お産に役立つ呼吸法」
┃ 10/30(土)「お産に役立つリラックス法、呼吸法の復習」
┃ 11/ 6(土)「母乳と赤ちゃん、バースプラン」
┃ 11/13(土)「マタニティヨガ」(大庭美香インストラクター)
┃ ◆場所:龍谷大学町家キャンパス龍龍(ロンロン)
┃ (大津市京町1丁目)
┃ ◆主催:ウテロ
┃
┃(8)障害者のためのキャンプ体験 キャンプサポーター講座 参加者募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506277.html
┃ ◆日時:2010年10月24日~11月28日 <全4回>
┃ ◆場所: 和歌山県和歌山市および近郊(キャンプは大阪府泉南市)
┃ ◆連絡先:和歌山県キャンプ協会 障害者社会参加支援事業実行委員会
┃
┃(9)竹を使ったアートワークショップ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e505771.html
┃ ◆日時: 平成22年11月3日(水・祝)10:00~15:00
┃ ◆場所: 楽農舎なごみの里観光農園
┃ (高島市安曇川町下古賀2579)
┃ ◆連絡先: NPO法人高島なごみの里
┃
┃(10)『「綿づくり」を通して「人の輪」を広げよう』
┃ おうみこっとん夢つむぎ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506281.html
┃ ◆日時: 平成22年11月14日(日) 10:00 ~ 15:00
┃ ◆場所: 彦根市下岡部町 公民館横 綿畑
┃ ◆連絡先: おうみこっとん夢つむぎ
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!ボランティア・スタッフ募集 e~情報
┃(1)こだま祭りボランティア募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e496472.html
┃ ◆日時:2010年11月7日(日)午前8時から午後5時までの参加できる時間帯
┃ (まつりは午前10時から午後3時までです。)
┃ ◆主催:滋賀県
┃─────────────────────────────
┃【4】新着!助成金情報 e~情報
┃(1) 「平成22年度自動車購入費助成 応募要領」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503738.html
┃ ◆募集期間:平成22年9月16日(木)~9月30日(木)
┃ ◆連絡先:損保ジャパン記念財団
┃
┃(2) 第57回 リユースPC寄贈プログラム のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506289.html
┃ ◆募集期間:2010年9月24日~10月31日(消印有効)
┃ ◆連絡先:認定NPO法人 イーパーツ
┃
┃(3) 「海のボランティア活動助成事業」募集のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506776.html
┃ ◆申請受付期間 : 2010年10月1日~11月1日
┃ ◆連絡先:日本財団海洋グループ
┃
┃(4) キリン福祉財団 平成23年度《子育て》公募助成
┃ 「地域における子育て関わるボランティア活動」のご案内
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506295.html
┃ ◆募集期間:平成22年9月28日(火)~11月15日(月)(当日消印有効)
┃ ◆連絡先:(財)キリン福祉財団事務局(千葉・栃内)
┃
┃(5) JR西日本あんしん社会財団 活動助成の募集について
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506855.html
┃
┃ ◆募集期間:2010年10月1日(金)~2010年11月28日(日) 必着
┃ ◆連絡先:公益財団法人JR西日本あんしん社会財団 事務局
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃(1)第26回 水郷水都全国会議 滋賀大会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506267.html
┃ ◆日時:2010年10月9日(土)~10日(日)
┃ ◆場所:栗東芸術文化会館さきら中ホール(JR栗東駅から5分)
┃ ◆主催:水郷水都全国会議 滋賀大会実行委員会
┃
┃(2)世界湖沼フォーラム
┃ ~生命を育む湖沼環境の保全を目指して~
┃ http://onc.shiga-saku.net/e506283.html
┃ ◆日時:平成22年10月17日(日) 13:30-17:15(受付12:30~)
┃ ◆場所:琵琶湖ホテル 瑠璃の間(3階)
┃ (JR大津駅から徒歩10分、京阪浜大津駅から徒歩5分)
┃ ◆主催:財団法人 国際湖沼環境委員会 (ILEC)
┃
┃(3) ~国内最大級の環境産業総合見本市~
┃ 「びわ湖環境ビジネスメッセ2010」を開催のお知らせ
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503289.html
┃ ◆日時:平成22年10月20日(水)~10月22日(金)3日間
┃ 10時~17時まで(22日のみ16時まで)
┃ ◆場所:滋賀県立長浜ドーム (JR米原駅・長浜駅よりシャトルバス運行)
┃ ◆主催:滋賀環境ビジネスメッセ実行委員会
┃
┃(4) 「NPOスタッフ養成集中講座 開講のお知らせ全」
┃ NPO運営に必要なスキルやノウハウが身につく!!
┃ ◆日時:平成22年10月23日(土)~平成23年3月26日(土) 【 全11講座 】
┃ ◆主催:大津市市民活動センター
┃ ◆協力:淡海ネットワークセンター(財団法人 淡海文化振興財団)
┃
┃(5)仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)シンポジウムの開催
┃ http://onc.shiga-saku.net/e503699.html
┃ ◆日時:平成22年11月20日(土)13:00~16:30(受付12:30~)
┃ ◆場所:滋賀県立男女共同参画センター(近江八幡市鷹飼町80-4)
┃ ◆主催:仕事と生活の調和推進会議しが
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今号も市民活動は、収穫、アートなど秋らしい活動が満載です。
野外イベントが多くある時期ですので、いつもと違った場所で
市民活動の空気に触れてみてください。何か気付かなかった発見が
見つかるかもしれませんよ。(膽吹)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
※(注)このメールは、Yahoo! の配信サービスを利用しています。
このため、最後に広告が付いてきますが、ご理解ください。
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:08
│メルマガバックナンバー