• ボランティア・福祉 ボランティア・福祉|滋賀
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

公益財団法人淡海文化振興財団

ブログ内検索
カテゴリ
■社会的インパクト評価普及促進事業 (19)
■お知らせ (169)
└ 市民活動情報 (1694)
└ 市民活動随時募集リスト (5)
└ 助成金情報 (1523)
└ 助成金随時募集リスト (9)
└ スタッフ会員ボランティア募集 (202)
└ スタッフ会員ボランティア随時募集 (7)
└ お知らせ・お役立ち情報 (974)
■地域活動の取材報告 (3)
■淡海ネットワークセンター案内 (3)
■センターインフォメーション (106)
└ イベントレポート (66)
■Q&A (3)
■未来ファンドおうみ (3)
└ ファンド新着情報 (56)
└ 応援メッセージ (11)
■おうみNPO活動基金 (1)
└ 基金イベント情報 (0)
└ 助成団体情報 (20)
■びわこ市民活動応援基金 (2)
└ 助成団体情報 (15)
■びわ湖の日基金 (14)
└ 助成団体情報 (11)
■クラウドファンディング活用基金 (1)
└ 助成団体情報 (0)
■積水化成品基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■笑顔あふれるコープしが基金 (0)
└ 助成団体情報 (9)
■ナカザワNEOフレンドシップ基金 (0)
└ 助成団体情報 (6)
■げんさん食育NPO基金 (0)
└ 助成団体情報 (4)
■湖国文学活動応援むらさき基金 (1)
└ 助成団体情報 (6)
■びわ湖源流の木遣い応援もえぎ基金 (2)
└ 助成団体情報 (1)
■日本の元気なきずなプロジェクト基金 (1)
└ 受賞団体情報 (1)
■おうみ未来塾 (56)
└ 塾生募集 (10)
└ イベント (16)
└ 未来塾レポート (26)
■メールマガジン (13)
└ メルマガバックナンバー (262)
■メディア掲載情報 (3)
■報道関係者へのお知らせ (0)
■スタッフ日記 (98)
■今日の琵琶湖 (114)
■東日本大震災 (22)
■熊本地震 (8)
おうみ良うなる元気商品プロジェクト (1)
ファンドレイジング入門セミナー (0)
第三者組織評価制度説明会 (0)
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2010年12月03日

おうみネットe~マガジン第256号

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 (注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。

  ☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第256号
                     (2010.12.3)
         URL:http://www.ohmi-net.com/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃(1)おたがいさまがつながり、活きる
┃   未来ファンドおうみ助成事業2011募集説明会のお知らせ
┃   http://onc.shiga-saku.net/e523723.html
┃    ◆米原会場
┃    日時:2010年12月5日(日)10:00~11:30
┃    会場:米原公民館 研修室A
┃
┃(2)未来ファンドおうみ助成事業が始まりました
┃  http://www.ohmi-net.com/miraifund/josei2011/joseijigyo2011.html#josei2011yoko
┃    ◆募集期間:2010年12月1日(水)~2011年1月15日(土)
┃    ◆助成期間:2011年4月~2012年3月
┃
┃(3)第5回協働サロン2010   
┃   誰でも記者になれる時代「地域メディアの可能性について語ろう」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e539414.html
┃   ◆開催日時  2010年12月16日(木) 14:00-16:30
┃   ◆開催場所  くさつ夢本陣 (草津市)
┃
┃(4)びわ湖ホール・淡海ネットワークセンター共催事業
┃   1・23フォーラム-寄付でつくる地域の未来-
┃    http://www.ohmi-net.com/centerinfo/123frum/123frum.html
┃   ◆開催日時  2011年1月23日(日)14:00~17:00 
┃   ◆開催場所  びわ湖ホール 中ホール・中ホールホワイエ
┃
┃(5)1・23(いち  にさん)フォーラム 寄付でつくる地域の未来
┃   寄付イベント企画アイデアを募集します!
┃   http://www.ohmi-net.com/centerinfo/123frum/kihuevent.html
┃   ◆開催日時  2011年1月23日(日)14:00~17:00 
┃   ◆開催場所  びわ湖ホール 中ホール・中ホールホワイエ
┃   ◆申込締切  2011年1月5日(水)
┃
┃(6)環境ほっとカフェ + ビジネスカフェ開催 !
┃   「ソーシャルビジネスの魅力と可能性」
┃     ~ 社会貢献活動 と よい商い ~
┃    http://onc.shiga-saku.net/e536935.html
┃   ◆開催日時  12月9日(木)13:30-16:30 
┃   ◆開催場所  琵琶湖博物館セミナー室(草津市下物町)
┃
┠─────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)「障害のある人たちの介護や保育の場での働きを伝えるフォーラム」in 高島
┃    ~“ならでは”の働きでおとしよりや職場や地域もにっこり!~
┃    http://onc.shiga-saku.net/e537935.html
┃   ◆日時:平成22年12月4日(土)  13:30 - 15:30
┃   ◆場所:今津東コミュニティセンター
┃   ◆主催:滋賀県・街かどケア滋賀ネット
┃
┃(2)『おしゃべりフォーラム~たかがおしゃべり・されどおしゃべり~』
┃    http://onc.shiga-saku.net/e539120.html 
┃   ◆日時:平成22年12月5日(日)13:30~16:00
┃   ◆場所:北部地域文化センター
┃   ◆主催:北部学区おしゃべりボランティアプロジェクト
┃
┃(3)トチ餅づくり体験交流会のお知らせ
┃    http://onc.shiga-saku.net/e536927.html
┃   ◆日時:2010年12月5日(日)11:00~15:00
┃   ◆場所:杉野川ふるさとの家 さきち
┃   ◆主催:いざない湖北定住センター
┃
┃(4)第9回街のバザール in Kusatsu
┃    http://onc.shiga-saku.net/e538008.html
┃   ◆日時:12月6日(月) 10:30~16:00 
┃   ◆場所:食菜「倍(ます)」(南草津)
┃   ◆主催:プロジェクト「菜の花」
┃
┃(5)第6回 寄ってっ亭
┃    廣瀬さんとお話 & おてて絵本を楽しもう。
┃    http://onc.shiga-saku.net/e536974.html
┃   ◆日時:12月8日(水) 13:00~15:00
┃   ◆場所:コミュニティルーム「てって」
┃   ◆主催:NPO法人 近江八幡中間支援センター
┃
┃(6)政策フォーラム滋賀第8回定例研究会 
┃  「指定管理者制度の光と影・・その問題点を検証する」
┃   http://onc.shiga-saku.net/e539061.html
┃   ◆日時:2010年12月11日(土)13:30~
┃   ◆場所:滋賀県立男女共同参画センター視聴覚教室(近江八幡市鷹飼町)
┃   ◆主催:政策フォーラム滋賀
┃
┃(7)なるほど!!古民家再生完成見学会のご案内
┃   http://onc.shiga-saku.net/e536953.html  
┃   ◆日時:平成22年12月12日(日) 10:00~16:00
┃   ◆場所:● 甲賀見学会  10:00~ ● 上丹生見学会 14:00~
┃   ◆主催:湖北古民家再生ネットワーク
┃
┃(8)エコツーリズム・フォーラム&食のエコツアー
┃   http://onc.shiga-saku.net/e533029.html
┃   ◆日時:2010年12月12日(日)8:45~18:00
┃   ◆場所:大津港
┃   ◆主催:エコツーリズム協会しが
┃
┃(9)ワークショップの運営とファシリテーター入門講座のご案内
┃   http://onc.shiga-saku.net/e536968.html
┃ ◆日時:平成22年12月14日(火) 13:30~15:00
┃ ◆場所:マルチメディアセンター2F 会議室
┃   ◆主催:NPO法人 近江八幡市中間支援センター
┃
┃(10)『シニア パソコン講座』
┃   http://onc.shiga-saku.net/e539118.html
┃   ◆日時:第1回 12月18日(土) 時間は各回13時30分~15時30分
┃       第2回 1月15日(土)
┃       第3回 1月22日(土)
┃   ◆場所:NPOライフステージ支援センター(JR大津駅南口徒歩5分)
┃   ◆主催:NPO法人ベターライフ・トータルサポートさざなみ
┃
┃(11)第48回、49回、50回 がん患者さんとそのご家族へ
┃    ~ 苦しみ、悩み、不安を共有しませんか ~
┃   http://onc.shiga-saku.net/e537013.html
┃   ◆日時:2010年 12月18日(土) 午後7時 ~ 午後9時
┃       2011年  1月15日(土) 午後7時 ~ 午後9時
┃    2011年  2月19日(土) 午後7時 ~ 午後9時
┃   ◆場所:京都YMCA  京都市中京区三条通柳馬場角
┃   ◆主催:京都YMCAボランティアビューロ
┃
┃(12)あなたの気持ちを伝えよう! BNN外国人によるスピーチ大会
┃     出場者募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e539075.html
┃   ◆日時:2011年2月6日(日)12:40 ~16:30
┃   ◆場所:湖南市 甲西文化ホール
┃   ◆応募締切:2010年12月20日(月)までに郵送のこと
┃   ◆主催:BNN事務局
┃
┃(13)ちゃんと知りたい 生物多様性条約COP10/MOP5
┃    ~決まったこと 決まらなかったこと これから何をすべきか~
┃    http://onc.shiga-saku.net/e538466.html
┃   ◆日時:12月23日(木)午後14:00~
┃   ◆場所:ハートピア京都 第5会議室
┃   ◆主催:NPO法人環境市民
┃
┃(14)? 比良の里山で、薪やストーブについて語り合いましょう! ?
┃     目から鱗の、薪のワークショップ第一弾
┃    http://onc.shiga-saku.net/e537029.html
┃   ◆日時:平成22年12月26日(日) 10時?15時(予定)
┃   ◆場所:大津市南比良【まほろばの里】窯場周辺
┃   ◆主催:社団法人比良里山クラブ
┃
┃(15)新春! ♪ お寺でライブ ♪
┃   「蜂谷清香とのうてんき一座」コンサート!
┃   http://onc.shiga-saku.net/e537949.html
┃   ◆日時:2011年 1月8日(土)19:00~
┃   ◆場所:草津駅前 光明寺 本堂にて
┃   ◆主催:蜂谷清香とのうてんき一座
┃
┃(16)NPOと市民活動   講演会と見本市 開催
┃    ~「新しい公共」と市民活動ひろばを求めて~     
┃   http://onc.shiga-saku.net/e539095.html
┃   ◆日時:2010年1月15日(土) 12:00~17:00
┃   ◆場所:東大阪市立男女共同参画センター・イーコラム 
┃   ◆主催:特定非営利活動法人 コミュニティ・エンパワーメント東大阪
┃
┃(17)大人のためのカトラリーづくり 4回連続講座
┃   http://onc.shiga-saku.net/e537055.html
┃   ◆日時: 第1回 1月15日(土)「お箸&バターナイフ」
┃        第2回 2月19日(土)「フォーク」
┃        第3回 3月19日(土)「スプーン」
┃        第4回 4月16日(土)「布のカトラリーケース&染色」┃       
┃   ◆場所:河辺いきものの森
┃   ◆主催:里山保全活動団体「遊林会」
┃
┃(18)ドイツの環境先進都市からみえた持続可能な地域づくり 報告会
┃   http://onc.shiga-saku.net/e538579.html   
┃   ◆日時:2011 年1 月18 日(火)午後6:30 から午後8:50
┃   ◆場所:ハートピア京都 第5 会議室
┃   ◆主催:NPO 法人環境市民
┃
┃(19)みんなで明るく挨拶をしよう!僕も私も「おはよう挨拶大使」になろう!
┃    小・中学生を対象に小作文を募集します!
┃    テーマ:「わたしのあいさつ」  
┃   http://onc.shiga-saku.net/e539127.html    
┃   ◆募集期限:平成23年1月31日
┃   ◆主催:みんなで明るく挨拶をしよう会大津市部
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!ボランティア・スタッフ募集 e~情報
┃(1)日本NPOセンター 職員募集のお知らせ
┃  http://onc.shiga-saku.net/e538487.html
┃  ◆応募締切:2011年1月11日(火)必着。
┃  ◆応募・問合先:特定非営利活動法人日本NPOセンター 
┃
┃ (2)認定NPO法人ESD-Jスタッフ募集のお知らせ
┃  http://onc.shiga-saku.net/e540475.html
┃  ◆応募〆切: 2010年12月13日(月)必着
┃  ◆応募・問合先:認定NPO法人「持続可能な開発のための教育の10年」
┃          推進会議(ESD-J)
┃  
┃─────────────────────────────
┃【4】新着!助成金情報 e~情報
┃(1)平成23年度 国際協力NPO助成の募集
┃    http://onc.shiga-saku.net/e538507.html 
┃  ◆申込締切日:2010年12月17日(金)
┃  ◆問合先:助成団体財団法人 日本国際協力財団 国際協力NPO助成担当 
┃
┃(2)社会的企業創業支援ファンド[第2期]エントリー募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e539057.html
┃  ◆受付期間:2010年12月13日~2011年1月12日18:00必着
┃  ◆問合先:特定非営利活動法人edge 社会的企業創業支援ファンド担当  
┃
┃(3)第19回「住まいとコミュニティづくり活動助成」公募
┃   http://onc.shiga-saku.net/e538551.html
┃  ◆受付期間:20010年11月25日(木)~2011年1月14日(金)(必着)
┃  ◆問合先:財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
┃
┃(4)成22年度 今井記念海外協力基金国際協力NGO助成対象事業募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e538511.html
┃  ◆申込締切日:2011年1月15日 (土)
┃  ◆問合先:助成団体特定非営利活動法人 アジア・コミュニティ・センター21
┃
┃(5)平成23年度 公益信託地球環境保全フロン対策基金
┃   http://onc.shiga-saku.net/e538516.html
┃  ◆申込締切日:2011年1月24日 (月)
┃  ◆問合先:助成団体中央三井信託銀行株式会社 本店法人営業部 
┃       公益信託課 公益信託地球環境保全フロン対策基金
┃
┃(6)平成23年度 地球環境基金助成金募集
┃   http://onc.shiga-saku.net/e538490.html
┃  ◆受付期間:2011年1月24日 (金)
┃  ◆問合先:助成団体独立行政法人環境再生保全機構
┃        地球環境基金部地球環境基金課
┃
┃(7)2011年度(第6回)患者会支援活動資金助成
┃   http://onc.shiga-saku.net/e538522.html
┃  ◆申込締切日:2011年1月28日(火)
┃  ◆問合先:助成団体アステラス製薬株式会社 総務部CSR室
┃
┃(8)平成23年度「地域の伝統文化保存維持費用助成」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e538526.html
┃  ◆申込締切日:2011年1月31日 (金)
┃  ◆問合先:助成団体財団法人 明治安田クオリティオブライフ文化財団
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! お知らせ・お役立ち e~情報
┃(1)「『新たな公』活動団体による意見交換会」開催
┃    http://onc.shiga-saku.net/e538462.html   
┃  ◆日時:平成22年12月10日(金)14:00~17:45
┃  ◆会場:大阪合同庁舎1号館 近畿地方整備局 第1別館2F 大会議室
┃  ◆主催:国土交通省 近畿地方整備局 建政部計画管理課 
┃  ◆申込先:(株)プロセスユニーク (担当:吉岡)
┃       「新しい公共」大集合:活動報告会 宛
┃
┃(2)第6回「近江地域再生フォーラム」(近江地域活性研究会★中間報告会)
┃   http://onc.shiga-saku.net/e539092.html
┃  ◆日時:平成22年12月12日(日) 10:00~12:30
┃  ◆会場:滋賀県立琵琶湖博物館 ホール
┃  ◆主催:滋賀県立大学・近江環人地域再生学座・近江地域活性研究会
┃  ◆問合わせ:滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター       
┃
┃(3)『男女共同参画社会時代の大学―今、滋賀県立大学では―』
┃   http://onc.shiga-saku.net/e539050.html
┃  ◆日時:2010年12月18日(土)14:00~16:30
┃  ◆会場:滋賀県立男女共同参画センター
┃  ◆主催:滋賀県立大学男女共同参画推進研究センター人間文化学部準備チーム
┃  ◆問合わせ:滋賀県立大学人間文化学部 京樂真帆子研究室 
┃        男女共同参画研究センター人間文化学部準備チーム
┃     
┃(4)SAD&CA地域フォーラム
┃   「持続可能な滋賀」実現に向けての地域・まちづくり人財育成
┃   http://onc.shiga-saku.net/e540386.html
┃  ◆日時:2010年12月18日(土)16:00~18:00
┃  ◆会場:滋賀県立大学 A3-301教室
┃  ◆主催:滋賀県立大学、
┃  ◆問合わせ:滋賀県立大学 地域づくり教育研究センター
┃
┃(5)「温暖化ほっとけないひと集まろう!」 
┃    第4回協働ふらっとカフェの参加者を募集します
┃   http://onc.shiga-saku.net/e539128.html
┃   ◆日時:平成22年(2010年)12月18日(土) 13:00~15:00      
┃   ◆場所:滋賀県庁別館(職員会館)2階大ホール
┃   ◆申込み:滋賀県 県民活動課NPO・協働推進担当
┃
┃(6)第4回淡海の川づくりフォーラム 参加団体の募集について
┃   http://onc.shiga-saku.net/e537041.html
┃   ◆日時:平成23年 1月30日(日) 9:30~17:00
┃   ◆場所:コラボしが213階各室
┃   ◆申込締切:平成23年1月12日(水) 必着
┃   ◆主催:第4回淡海の川づくりフォーラム実行委員会事務局
┃       
┃(7)『市民活動団体交流会の参加団体の募集!!』
┃     ~市民活動の輪を広げよう~
┃   http://onc.shiga-saku.net/index_2.html
┃ ◆日時:平成23年1月15日(土) 9時30分~12時30分
┃ ◆場所:ふれあいプラザホール(明日都浜大津4階)
┃ ◆主催:大津市(市民協働推進室)
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  今回のメルマガも市民活動情報が満載です。以前は12月、1月は
 活動も少なかったように思いますが、今は一年中ですね。
 そのせいもあるのかどこも人集めは大変のようです。PRに地域メディア
 の活用をもっと考えてみませんか。16日に協働サロンを開催します
 のでどうぞご参加ください。(遠藤)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃  ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃  を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃  お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃   email: office@ohmi-net.com
┃   FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃  〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃  電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃  email:office@ohmi-net.com
┃  URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃  ・JR大津駅から  バス
┃     なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃     湖岸経由   8分 大津警察署前 徒歩3分
┃  ・JR膳所駅から  徒歩 15分
┃  ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃  ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆  最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
            ・・・おわり・・・ 

 ※(注)このメールは、Yahoo! の配信サービスを利用しています。
    このため、最後に広告が付いてきますが、ご理解ください。

タグ :メールマガジン
  • Tweet
  • LINEで送る

同じカテゴリー(メルマガバックナンバー)の記事
 おうみネットeマガジン第554号 (2019-03-30 09:00)
 おうみネットeマガジン第553号 (2019-03-20 09:00)
 おうみネットe~マガジン第552号 (2019-03-09 09:00)
 おうみネットe~マガジン第551号 (2019-02-28 10:00)
 おうみネットe~マガジン第550号 (2019-02-19 09:00)
 おうみネットeマガジン第549号 (2019-02-09 09:00)


Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:15 │メルマガバックナンバー
このBlogのトップへ│前の記事│次の記事
このページの上へ▲

お気に入り
淡海ネットワークセンター
ONCツイッター
SPONSORED
プロフィール
淡海ネットワークセンター
淡海ネットワークセンター(公益財団法人 淡海文化振興財団)
〒520-0801 滋賀県大津市におの浜1-1-20(ピアザ淡海2F)
電話 : 077-524-8440
ファクス : 077-524-8442
タグクラウド
市民活動情報   助成金情報   お知らせ・お役立ち情報   助成金全体   助成金福祉   メールマガジン   助成金環境   助成金子供   スタッフ会員ボランティア募集   助成金その他  
全てのタグを見る
最近の記事
ホームページ&ブログ リニューアルのお知らせ (5/1)
休館日のお知らせ (4/12)
社会的インパクト評価入門セミナーのご案内 (4/11)
2019夏原グラント 市民環境講座 第1回  (4/10)
茶談話会 「家族を守る、寝たきり予防」 (4/10)
2019年度滋賀県立大学春期公開講座のご案内 (4/10)
草津川跡地公園 イベント情報(5月) (4/10)
「気候変動に対応する農業技術国際シンポジウム」開催のご案内 (4/10)
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内 (4/10)
滋賀県社会福祉トップセミナーのご案内 (4/9)
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
過去記事
| トップページ | センター概要 | 事業案内 | 利用案内 | アクセス | お問合せ | アクセシビリティポリシー | プライバシーポリシー | サイトポリシー |
Copyright(C)淡海ネットワークセンター(公益財団法人淡海文化振興財団) All right reserved.