2011年02月02日
2/18〆平成23年度「生活者としての外国人」
平成23年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業の募集について
趣 旨
経済のグローバル化が進展する中で,日本国内の定住外国人が増加している。これらの人々が地域社会の中で孤立することなく生活していくために必要な日本語能力を習得できるよう,各地の優れた取り組みを支援し,多文化共生社会の基盤づくりに資する。
【対象活動】
(1) 日本語教室の設置運営
(2) 日本語指導者養成
(3) ボランティアを対象とした実践的研修
【募集団体要件】
次の(1)から(3)のいずれかの要件を満たす団体であること。
(1) 都道府県又は市区町村(各教育委員会を含む。)
(2) 法人格を有する団体
(3) 法人格を有しないが,次の[1]から[4]の要件をすべて満たしている団体
[1] 定款又は寄付行為に類する規約等を有すること。
[2] 団体の意思を決定し,執行し,代表する機構又は機関が
確立していること。
[3] 自ら経理し,監査する等会計組織を有すること。
[4] 団体の活動の本拠としての事務所を有すること。
※ [2]から[4]の要件を満たしているかどうかについては,[1]の「定款又は
寄付行為に類する規約等」の内容で確認します。
【提出物】
[1] 企画書(経費予定額を含む。)
[2] 定款又は寄付行為(これに類する規約等を含む。)
[3] 団体役員名簿(地方自治体を除く。)
[4] 法人格を有する団体にあっては,登記簿謄本の写し。
[5] これまでの活動実績が分かる資料。
団体の活動がわかるチラシや,ホームページを印刷したものを1枚程度。
【提出期限】 平成23年2月18日(金曜日) 【必着】
【提出先】
〒100-8959
東京都千代田区霞が関3-2-2
文化庁文化部国語課日本語教育指導・普及係
【問い合わせ先】
文化庁文化部国語課日本語教育指導・普及係
FAX : 03-6734-3818
E-mail : nihongo@bunka.go.jp
HP : http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/kyouiku/seikatsusya/h23_jigyo_boshu.html
(募集期間中のご質問に対する回答は随時公表します)
趣 旨
経済のグローバル化が進展する中で,日本国内の定住外国人が増加している。これらの人々が地域社会の中で孤立することなく生活していくために必要な日本語能力を習得できるよう,各地の優れた取り組みを支援し,多文化共生社会の基盤づくりに資する。
【対象活動】
(1) 日本語教室の設置運営
(2) 日本語指導者養成
(3) ボランティアを対象とした実践的研修
【募集団体要件】
次の(1)から(3)のいずれかの要件を満たす団体であること。
(1) 都道府県又は市区町村(各教育委員会を含む。)
(2) 法人格を有する団体
(3) 法人格を有しないが,次の[1]から[4]の要件をすべて満たしている団体
[1] 定款又は寄付行為に類する規約等を有すること。
[2] 団体の意思を決定し,執行し,代表する機構又は機関が
確立していること。
[3] 自ら経理し,監査する等会計組織を有すること。
[4] 団体の活動の本拠としての事務所を有すること。
※ [2]から[4]の要件を満たしているかどうかについては,[1]の「定款又は
寄付行為に類する規約等」の内容で確認します。
【提出物】
[1] 企画書(経費予定額を含む。)
[2] 定款又は寄付行為(これに類する規約等を含む。)
[3] 団体役員名簿(地方自治体を除く。)
[4] 法人格を有する団体にあっては,登記簿謄本の写し。
[5] これまでの活動実績が分かる資料。
団体の活動がわかるチラシや,ホームページを印刷したものを1枚程度。
【提出期限】 平成23年2月18日(金曜日) 【必着】
【提出先】
〒100-8959
東京都千代田区霞が関3-2-2
文化庁文化部国語課日本語教育指導・普及係
【問い合わせ先】
文化庁文化部国語課日本語教育指導・普及係
FAX : 03-6734-3818
E-mail : nihongo@bunka.go.jp
HP : http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/kyouiku/seikatsusya/h23_jigyo_boshu.html
(募集期間中のご質問に対する回答は随時公表します)
タグ :助成金情報
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:52
│助成金情報