2011年03月23日
東日本大震災支援全国ネットワーク
膽吹です。
東日本大震災において、全国の災害支援関係のNPO・NGO等民間団体のネットワークとして、
「東日本大震災支援全国ネットワーク」が立ちあがりました。
ホームページ上で、災害地支援の窓口機能を果たしているようで、様々な情報提供を
されています。
東日本大震災支援全国ネットワーク ホームページ
http://www.jpn-civil.net/about_us/about_us.html
(以下ホームページより転載)
組織概要
東日本大震災支援全国ネットワークは、東日本大震災における被災者支援のために結成された、全国の災害支援関係のNPO・NGO等民間団体のネットワークです。
阪神・淡路大震災以来、被災者支援において民間団体も大きな力を発揮してきました。しかし、今回の震災では、その被害があまりにも甚大かつ広域であるため、個々の民間団体がそれぞれに活動していても、支援が届かない地域が出てしまうなど、私たちの支援が効果的に発揮されない可能性があります。
そこで、私たちは、災害支援に関するNPO・NGOをはじめとする民間団体で連携し、被災者の未来のために活動していきたいと考えています。
活動内容
活動内容は、主に以下の5つがあり、それぞれにチームを形成して、取り組んでいます。
○ 寄付・募金チーム:寄附の効果的活用のための連携
全体として、効果的かつ効率的に寄附が使われるよう、団体間の連携を検討します。
○ 地域ネットワークチーム:被災者支援の活動を行う各地のネットワークとの情報交換と連携など
各地域の支援団体・個人のネットワークとの窓口をします。
○ 制度チーム:制度要望など、政府との連携
規制緩和や災害政府への要望
○ ボランティア・ガイドライン・チーム:支援する人のガイドライン作成
ボランティアする人や支援物資を送る人に守っていただきたい一定の共通ルールを作成します。
○ 情報チーム:情報の集約と提供
支援したい人に被災地の情報を届けます。
代表世話人
•レスキューストックヤード 栗田暢之
•日本NPOセンター 田尻佳史
•「広がれボランティアの輪」・東京災害ボランティアネットワーク 山崎美貴子
東日本大震災において、全国の災害支援関係のNPO・NGO等民間団体のネットワークとして、
「東日本大震災支援全国ネットワーク」が立ちあがりました。
ホームページ上で、災害地支援の窓口機能を果たしているようで、様々な情報提供を
されています。
東日本大震災支援全国ネットワーク ホームページ
http://www.jpn-civil.net/about_us/about_us.html
(以下ホームページより転載)
組織概要
東日本大震災支援全国ネットワークは、東日本大震災における被災者支援のために結成された、全国の災害支援関係のNPO・NGO等民間団体のネットワークです。
阪神・淡路大震災以来、被災者支援において民間団体も大きな力を発揮してきました。しかし、今回の震災では、その被害があまりにも甚大かつ広域であるため、個々の民間団体がそれぞれに活動していても、支援が届かない地域が出てしまうなど、私たちの支援が効果的に発揮されない可能性があります。
そこで、私たちは、災害支援に関するNPO・NGOをはじめとする民間団体で連携し、被災者の未来のために活動していきたいと考えています。
活動内容
活動内容は、主に以下の5つがあり、それぞれにチームを形成して、取り組んでいます。
○ 寄付・募金チーム:寄附の効果的活用のための連携
全体として、効果的かつ効率的に寄附が使われるよう、団体間の連携を検討します。
○ 地域ネットワークチーム:被災者支援の活動を行う各地のネットワークとの情報交換と連携など
各地域の支援団体・個人のネットワークとの窓口をします。
○ 制度チーム:制度要望など、政府との連携
規制緩和や災害政府への要望
○ ボランティア・ガイドライン・チーム:支援する人のガイドライン作成
ボランティアする人や支援物資を送る人に守っていただきたい一定の共通ルールを作成します。
○ 情報チーム:情報の集約と提供
支援したい人に被災地の情報を届けます。
代表世話人
•レスキューストックヤード 栗田暢之
•日本NPOセンター 田尻佳史
•「広がれボランティアの輪」・東京災害ボランティアネットワーク 山崎美貴子
タグ :東北地方太平洋沖地震
〆7/8びわこ☆1・2・3夏キャンプに向けてのご支援を!
リユース運動:被災児童らに学用品を
東近江市社会福祉協議会から、ボランティア募集のお知らせ
東北地方太平洋沖地震 支援物資について
被災地への派遣ボランティア説明会in京都
東北地方太平洋沖地震 ボランティア情報
リユース運動:被災児童らに学用品を
東近江市社会福祉協議会から、ボランティア募集のお知らせ
東北地方太平洋沖地震 支援物資について
被災地への派遣ボランティア説明会in京都
東北地方太平洋沖地震 ボランティア情報
Posted by 淡海ネットワークセンター at 12:55
│■東日本大震災