2011年03月26日
「できること」被災地ニーズと支援者の善意をつなぐウェブサイト
淡海ネットワークセンターの膽吹です。
被災地の現場のニーズと支援者の善意を結びつける活動として、
ウェブサイト「できること」を立ち上げられているのでご紹介します。
「できること」には、現場で調査した物資のニーズを公開されています。
そのニーズを見た利用者は、サイトに届けたいもの、量、提供できる時期などの
情報を登録し、需要が合えば、直接送ることができる仕組みです。
「できること」事務局:NPO法人チャリティ・プラットフォーム
http://dekirukoto.fm/
被災地の現場のニーズと支援者の善意を結びつける活動として、
ウェブサイト「できること」を立ち上げられているのでご紹介します。
「できること」には、現場で調査した物資のニーズを公開されています。
そのニーズを見た利用者は、サイトに届けたいもの、量、提供できる時期などの
情報を登録し、需要が合えば、直接送ることができる仕組みです。
「できること」事務局:NPO法人チャリティ・プラットフォーム
http://dekirukoto.fm/
タグ :東北地方太平洋沖地震
〆7/8びわこ☆1・2・3夏キャンプに向けてのご支援を!
リユース運動:被災児童らに学用品を
東近江市社会福祉協議会から、ボランティア募集のお知らせ
東北地方太平洋沖地震 支援物資について
被災地への派遣ボランティア説明会in京都
東北地方太平洋沖地震 ボランティア情報
リユース運動:被災児童らに学用品を
東近江市社会福祉協議会から、ボランティア募集のお知らせ
東北地方太平洋沖地震 支援物資について
被災地への派遣ボランティア説明会in京都
東北地方太平洋沖地震 ボランティア情報
Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:43
│■東日本大震災