2011年05月31日
7/31〆 「第8回パートナーシップ大賞」募集
NPOと企業のパートナーシップにより、社会や地域の課題
を解決し、新しい市民社会・新しい公共の実現に寄与するこ
とを目的に2002年から始まった「パートナーシップ大賞」。
第8回の募集を開始します!
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.psc.or.jp/
◆募集期間
2011年6月1日(水)~2011年7月31日(日)
◆対象
日本に所在するNPO(法人格の有無不問)と企業との協働事業
◆応募条件
1.現在継続中および事業終了後1年以内のもの。自薦もしくは
第三者による推薦。
ただし、どちらの場合も、NPOおよび企業双方の了解が得
られていることを条件とします。
・協働事業ごとの応募となりますので、
複数の協働事業について、それぞれ応募することも可能です。
・事業所単位の応募も可能です。
2.過去の「パートナーシップ大賞」受賞事業を除く。
3.応募事業については、事例集として作成する刊行物等に
協働事業名・NPO名、企業名等を掲載させていただきます。
◆応募方法
・所定の応募用紙に必要事項を記入の上、メールまたは郵送で
お送りください。
・応募用紙は、PSCのホームページからダウンロードできます。
http://www.psc.or.jp/
・応募いただいた資料は返却いたしません。
◆表彰
★パートナーシップ大賞グランプリ NPOに記念盾と副賞30万円、
企業には記念盾を贈呈
★パートナーシップ賞 5事業 NPOに記念盾と副賞10万円、
企業には記念盾を贈呈
<応募・お問合せ先>
特定非営利活動法人パートナーシップ・サポートセンター(PSC)
パートナーシップ大賞 募集係
〒464-0067名古屋市千種区池下1-11-21 ファースト池下ビル4F
TEL:052-762-0401 FAX:052-762-0407
E-mail:info@psc.or.jp
を解決し、新しい市民社会・新しい公共の実現に寄与するこ
とを目的に2002年から始まった「パートナーシップ大賞」。
第8回の募集を開始します!
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.psc.or.jp/
◆募集期間
2011年6月1日(水)~2011年7月31日(日)
◆対象
日本に所在するNPO(法人格の有無不問)と企業との協働事業
◆応募条件
1.現在継続中および事業終了後1年以内のもの。自薦もしくは
第三者による推薦。
ただし、どちらの場合も、NPOおよび企業双方の了解が得
られていることを条件とします。
・協働事業ごとの応募となりますので、
複数の協働事業について、それぞれ応募することも可能です。
・事業所単位の応募も可能です。
2.過去の「パートナーシップ大賞」受賞事業を除く。
3.応募事業については、事例集として作成する刊行物等に
協働事業名・NPO名、企業名等を掲載させていただきます。
◆応募方法
・所定の応募用紙に必要事項を記入の上、メールまたは郵送で
お送りください。
・応募用紙は、PSCのホームページからダウンロードできます。
http://www.psc.or.jp/
・応募いただいた資料は返却いたしません。
◆表彰
★パートナーシップ大賞グランプリ NPOに記念盾と副賞30万円、
企業には記念盾を贈呈
★パートナーシップ賞 5事業 NPOに記念盾と副賞10万円、
企業には記念盾を贈呈
<応募・お問合せ先>
特定非営利活動法人パートナーシップ・サポートセンター(PSC)
パートナーシップ大賞 募集係
〒464-0067名古屋市千種区池下1-11-21 ファースト池下ビル4F
TEL:052-762-0401 FAX:052-762-0407
E-mail:info@psc.or.jp
タグ :助成金情報
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 15:37
│助成金情報