2011年08月03日
おうみネットe~マガジン第279号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第279号
(2011.8.3)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★夏期臨時休館のお知らせ
┃ 夏期集中休暇により、下記の日程で休館いたします。よろしくお願
┃ いいたします。
┃ 臨時休館日 8月13日(土)、8月14日(日)
┃ 休館日 8月15日(月)
┃
┃
┃ ★NPOミニ講座のご案内
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/npominikoza.html
┃
┃ ~ H23年9月9日(金)開催決定です!~
┃
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第2金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:00~15:00
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施いたしません。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)ヴォーリス建築旧日夏村役場見学会・中間報告会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e653958.html
┃ ◆日時:2011年8月7日(日)13:30~16:00
┃ ◆場所:日夏里館(旧日夏村役場)
┃ ◆主催:日夏ヴォーリズ建築の会
┃
┃(2)環境市民 野の塾 原発事故が奪った農村の暮らし
┃ http://onc.shiga-saku.net/e653964.html
┃ ◆日時:2011年8月8日(月)午前10:00から12:00
┃ ◆場所:ひとまち交流館・京都 第3会議室
┃ ◆主催:特定非営利活動法人 環境市民
┃
┃(3)かがやき主催 サマーキャンプ in高島
┃ http://onc.shiga-saku.net/e658256.html
┃ ◆日時:2011年8月19日(金)20日(土)午前9時集合
┃ ◆集合場所:JR大津京駅前
┃ ◆主催:かがやき
┃
┃(4)第6回「よし笛定期演奏会」 in南草津
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655919.html
┃ ◆日時:2011年8月28日(日)13:00~(開場12:30)
┃ ◆場所:しが県民芸術創造館
┃ ◆主催:日本よし笛協会 第6回定期演奏会実行委員会
┃
┃(5)「第1回AIDS文化フォーラム in京都」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655908.html
┃ ◆日時:2011年8月28日(日)、10月1日(土)
┃ ◆場所:花園大学(プレイベント)、龍谷大学大宮学舎東黌(とうこう)
┃ ◆主催:AIDS文化フォーラムin京都 運営委員会(事務局 京都YMCA内)
┃
┃(6)「環境NGONPOレベルアップ研修」 in京都
┃ http://onc.shiga-saku.net/e656919.html
┃ ◆日時:10月29日(土)から全4回
┃ ◆場所:京都私学会館
┃ ◆主催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃
┃(1) 平成23年度JICS NGO 支援事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655481.html
┃ ◆応募締切:2011年8月19日(金)
┃ ◆問合先:財団法人 日本国際協力システム 総務部総務課 NGO支援係
┃
┃(2) 助成人権活動奨励賞「やより賞」 2011募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655470.html
┃ ◆応募締切:2011年8月25日(木)
┃ ◆問合先:女性人権活動奨励事業事務局
┃
┃(3) 第11回「大阪弁護士会人権賞」 募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655495.html
┃ ◆応募締切:2011年8月30日(火)必着
┃ ◆問合先:大阪弁護士会「人権賞」担当事務局
┃
┃(4) 平成24年度「NFD one leaf fund」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655527.html
┃ ◆応募締切:2011年8月31日(水)(消印有効)
┃ ◆問合先:公益社団法人日本フラワーデザイナー協会
┃
┃(4) 第2期 ふれあい基金「災害支援活動基金助成事業」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e658748.html
┃ ◆応募締切:2011年8月30日(水)※必着
┃ ◆問合先:社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会
┃
┃(5) 「第29回 市川房枝基金」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655463.html
┃ ◆応募締切:2011年8月31日(水)(消印有効)
┃ ◆問合先:財団法人市川房枝記念会女性と政治センター
┃
┃(6) 「第21回環境活動助成」 2011募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655475.html
┃ ◆応募締切:2011年9月10日(土)(必着)
┃ ◆問合先:(公財)イオン環境財団 阿部・能村(ノムラ)
┃
┃(7) KDDI財団「社会的文化的諸活動助成」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655529.html
┃ ◆応募締切:2011年9月16日(金)(必着)
┃ ◆問合先:財団法人 KDDI財団 助成業務部
┃
┃(8) 「第26回 びわ湖ほのぼの大賞」 募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655476.html
┃ ◆応募締切:2011年9月16日(金)必着
┃ ◆問合先:びわ湖放送「ほのぼの大賞」事務局
┃
┃(9) 平成23年度「手づくり郷土賞」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e658327.html
┃ ◆応募締切:2011年9月26日(月)
┃ ◆問合先:近畿地方整備局 企画部 企画課 事業景観係
┃
┃(10) 「未来を築く子育てプロジェクト」 募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655488.html
┃ ◆応募締切:2011年9月30日必着
┃ ◆問合先:「未来を築く子育てプロジェクト」事務局W係
┃
┃(11) 2011年度「こころを育む活動」 募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655891.html
┃ ◆応募締切:2011年9月30日(金)
┃ ◆問合先:公益財団法人 パナソニック教育財団内
┃
┃(12) 日本万国博覧会記念基金「平成24年度助成事業」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655897.html
┃ ◆応募締切:2011年9月30日(金)(当日消印有効)
┃ ◆問合先:独立行政法人日本万国博覧会記念機構 総務部 基金課
┃
┃(13) 2011年度(財)地域生活研究所一般研究助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655900.html
┃ ◆応募締切:2011年9月30日(金)日付印有効
┃ ◆問合先:財団法人地域生活研究所・研究助成担当(三浦・林)宛
┃
┃(14) 2011年度 市民社会創造基金”志”民ファンド
┃ http://onc.shiga-saku.net/e658265.html
┃ ◆応募締切:2011年9月30日(金)
┃ ◆問合先:特定非営利活動法人 大阪NPOセンター“志”民ファンド事務局
┃
┃(15) 赤い羽根「災害ボランティア・NPOサポート募金」助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e643452.html
┃ ◆第4次応募締切:2011年9月30日(金)
┃ ◆問合先:社会福祉法人 中央共同募金会企画広報部(助成金担当)
┃
┃(16) 第7回「TOTO水環境基金」 募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e658268.html
┃ ◆応募締切:2011年10月10日(月)※当日消印有効
┃ ◆問合先:TOTO株式会社 総務部 総務第二グループ 担当:宗・曾根﨑
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)「戦国姫君の食のシンポジューム」 in大津
┃ http://onc.shiga-saku.net/e656906.html
┃ ◆日時:2011年8月4日(木)14:00~
┃ ◆問合せ先:社団法人石山観光協会
┃
┃(2)「スーパーキッズオーケストラ」青少年レポーター募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655515.html
┃ ◆応募期限:2011年8月12日(金)消印有効
┃ ◆申込先:しが県民芸術創造館(財団法人滋賀県文化振興事業団)
┃
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
┃
┃(1)「八幡てんびん祭り」 ボランティア募集!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655023.html
┃ ◆日時:2011年8月21日(日) 12:00~21:00
┃ ◆申込先:NPO法人近江八幡市中間支援センター
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日浜大津で行われた「第1回滋賀B級グルメバトル」に行ってきまし
た。とはいっても、一緒に行った娘が口内炎の為見学してきただけです。
私が行った31日午後3時頃は多いな~というぐらいでしたが、夕方にな
るとどっと人が増えてきて、チケット売り場はけっこう並んでいました。
全体をぐる~っと周ると、長蛇の列になっているお店は商品に辿り着くま
でどれくらいかかるんだろうという程でした。今回は何も口にできず、で
したが、次回(あるかは知りませんが…)は絶対に何かを食べたいです!!
「滋賀B級グルメバトル」に行かれた皆さんは、何を食べられましたか?(萩原)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
淡海(おうみ)の市民活動・ネットワーク e~マガジン
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
(注)このメールは、Yahoo! のサービスを利用して配信しています。
☆淡海ネットワークセンター メールマガジン 第279号
(2011.8.3)
URL:http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】淡海ネットワークセンターからのお知らせ
┃
┃ ★夏期臨時休館のお知らせ
┃ 夏期集中休暇により、下記の日程で休館いたします。よろしくお願
┃ いいたします。
┃ 臨時休館日 8月13日(土)、8月14日(日)
┃ 休館日 8月15日(月)
┃
┃
┃ ★NPOミニ講座のご案内
┃ http://www.ohmi-net.com/centerinfo/npominikoza.html
┃
┃ ~ H23年9月9日(金)開催決定です!~
┃
┃ NPOの設立・運営についての講座を毎月第2金曜日に実施します。
┃ NPO法人の設立を考えている方、団体の運営について分からない
┃ 点のある方は、ぜひご参加ください。
┃ 案内役は、淡海ネットワークセンターのスタッフが務めます。
┃ ●日時 毎月第2金曜日 14:00~15:00
┃ ※センターの休館日(祝日)と重なる場合は実施いたしません。
┃ ●場所:淡海ネットワークセンター ふらっとルーム
┃ (JR膳所駅から徒歩12分)
┃ ●内容1.ガイダンス
┃ 2.制度、手続きなど(参加される方のご希望に合わせます)
┃ 3.質疑、相談など
┃ ※開催日の前日までに、電話・メール・FAX等により、お名前
┃ と参加者数を淡海ネットワークセンターまでお知らせください。
┃
┃
┠────────────────────────────────
┃【2】新着! 市民活動 e~情報
┃
┃(1)ヴォーリス建築旧日夏村役場見学会・中間報告会
┃ http://onc.shiga-saku.net/e653958.html
┃ ◆日時:2011年8月7日(日)13:30~16:00
┃ ◆場所:日夏里館(旧日夏村役場)
┃ ◆主催:日夏ヴォーリズ建築の会
┃
┃(2)環境市民 野の塾 原発事故が奪った農村の暮らし
┃ http://onc.shiga-saku.net/e653964.html
┃ ◆日時:2011年8月8日(月)午前10:00から12:00
┃ ◆場所:ひとまち交流館・京都 第3会議室
┃ ◆主催:特定非営利活動法人 環境市民
┃
┃(3)かがやき主催 サマーキャンプ in高島
┃ http://onc.shiga-saku.net/e658256.html
┃ ◆日時:2011年8月19日(金)20日(土)午前9時集合
┃ ◆集合場所:JR大津京駅前
┃ ◆主催:かがやき
┃
┃(4)第6回「よし笛定期演奏会」 in南草津
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655919.html
┃ ◆日時:2011年8月28日(日)13:00~(開場12:30)
┃ ◆場所:しが県民芸術創造館
┃ ◆主催:日本よし笛協会 第6回定期演奏会実行委員会
┃
┃(5)「第1回AIDS文化フォーラム in京都」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655908.html
┃ ◆日時:2011年8月28日(日)、10月1日(土)
┃ ◆場所:花園大学(プレイベント)、龍谷大学大宮学舎東黌(とうこう)
┃ ◆主催:AIDS文化フォーラムin京都 運営委員会(事務局 京都YMCA内)
┃
┃(6)「環境NGONPOレベルアップ研修」 in京都
┃ http://onc.shiga-saku.net/e656919.html
┃ ◆日時:10月29日(土)から全4回
┃ ◆場所:京都私学会館
┃ ◆主催:独立行政法人環境再生保全機構 地球環境基金
┃
┃─────────────────────────────
┃【3】新着!助成金情報 e~情報
┃
┃(1) 平成23年度JICS NGO 支援事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655481.html
┃ ◆応募締切:2011年8月19日(金)
┃ ◆問合先:財団法人 日本国際協力システム 総務部総務課 NGO支援係
┃
┃(2) 助成人権活動奨励賞「やより賞」 2011募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655470.html
┃ ◆応募締切:2011年8月25日(木)
┃ ◆問合先:女性人権活動奨励事業事務局
┃
┃(3) 第11回「大阪弁護士会人権賞」 募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655495.html
┃ ◆応募締切:2011年8月30日(火)必着
┃ ◆問合先:大阪弁護士会「人権賞」担当事務局
┃
┃(4) 平成24年度「NFD one leaf fund」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655527.html
┃ ◆応募締切:2011年8月31日(水)(消印有効)
┃ ◆問合先:公益社団法人日本フラワーデザイナー協会
┃
┃(4) 第2期 ふれあい基金「災害支援活動基金助成事業」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e658748.html
┃ ◆応募締切:2011年8月30日(水)※必着
┃ ◆問合先:社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会
┃
┃(5) 「第29回 市川房枝基金」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655463.html
┃ ◆応募締切:2011年8月31日(水)(消印有効)
┃ ◆問合先:財団法人市川房枝記念会女性と政治センター
┃
┃(6) 「第21回環境活動助成」 2011募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655475.html
┃ ◆応募締切:2011年9月10日(土)(必着)
┃ ◆問合先:(公財)イオン環境財団 阿部・能村(ノムラ)
┃
┃(7) KDDI財団「社会的文化的諸活動助成」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655529.html
┃ ◆応募締切:2011年9月16日(金)(必着)
┃ ◆問合先:財団法人 KDDI財団 助成業務部
┃
┃(8) 「第26回 びわ湖ほのぼの大賞」 募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655476.html
┃ ◆応募締切:2011年9月16日(金)必着
┃ ◆問合先:びわ湖放送「ほのぼの大賞」事務局
┃
┃(9) 平成23年度「手づくり郷土賞」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e658327.html
┃ ◆応募締切:2011年9月26日(月)
┃ ◆問合先:近畿地方整備局 企画部 企画課 事業景観係
┃
┃(10) 「未来を築く子育てプロジェクト」 募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655488.html
┃ ◆応募締切:2011年9月30日必着
┃ ◆問合先:「未来を築く子育てプロジェクト」事務局W係
┃
┃(11) 2011年度「こころを育む活動」 募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655891.html
┃ ◆応募締切:2011年9月30日(金)
┃ ◆問合先:公益財団法人 パナソニック教育財団内
┃
┃(12) 日本万国博覧会記念基金「平成24年度助成事業」
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655897.html
┃ ◆応募締切:2011年9月30日(金)(当日消印有効)
┃ ◆問合先:独立行政法人日本万国博覧会記念機構 総務部 基金課
┃
┃(13) 2011年度(財)地域生活研究所一般研究助成
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655900.html
┃ ◆応募締切:2011年9月30日(金)日付印有効
┃ ◆問合先:財団法人地域生活研究所・研究助成担当(三浦・林)宛
┃
┃(14) 2011年度 市民社会創造基金”志”民ファンド
┃ http://onc.shiga-saku.net/e658265.html
┃ ◆応募締切:2011年9月30日(金)
┃ ◆問合先:特定非営利活動法人 大阪NPOセンター“志”民ファンド事務局
┃
┃(15) 赤い羽根「災害ボランティア・NPOサポート募金」助成事業
┃ http://onc.shiga-saku.net/e643452.html
┃ ◆第4次応募締切:2011年9月30日(金)
┃ ◆問合先:社会福祉法人 中央共同募金会企画広報部(助成金担当)
┃
┃(16) 第7回「TOTO水環境基金」 募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e658268.html
┃ ◆応募締切:2011年10月10日(月)※当日消印有効
┃ ◆問合先:TOTO株式会社 総務部 総務第二グループ 担当:宗・曾根﨑
┃
┃─────────────────────────────
┃【4】新着! お知らせ・お役立ち情報 e~情報
┃
┃(1)「戦国姫君の食のシンポジューム」 in大津
┃ http://onc.shiga-saku.net/e656906.html
┃ ◆日時:2011年8月4日(木)14:00~
┃ ◆問合せ先:社団法人石山観光協会
┃
┃(2)「スーパーキッズオーケストラ」青少年レポーター募集
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655515.html
┃ ◆応募期限:2011年8月12日(金)消印有効
┃ ◆申込先:しが県民芸術創造館(財団法人滋賀県文化振興事業団)
┃
┃
┃─────────────────────────────
┃【5】新着! スタッフ会員ボランティア募集 e~情報
┃
┃(1)「八幡てんびん祭り」 ボランティア募集!!
┃ http://onc.shiga-saku.net/e655023.html
┃ ◆日時:2011年8月21日(日) 12:00~21:00
┃ ◆申込先:NPO法人近江八幡市中間支援センター
┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆淡海ネットワークセンターからのご案内はWebページから!!
★☆こちらからどうぞ→ http://www.ohmi-net.com/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 編集後記 □■
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日浜大津で行われた「第1回滋賀B級グルメバトル」に行ってきまし
た。とはいっても、一緒に行った娘が口内炎の為見学してきただけです。
私が行った31日午後3時頃は多いな~というぐらいでしたが、夕方にな
るとどっと人が増えてきて、チケット売り場はけっこう並んでいました。
全体をぐる~っと周ると、長蛇の列になっているお店は商品に辿り着くま
でどれくらいかかるんだろうという程でした。今回は何も口にできず、で
したが、次回(あるかは知りませんが…)は絶対に何かを食べたいです!!
「滋賀B級グルメバトル」に行かれた皆さんは、何を食べられましたか?(萩原)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ ご意見や活動情報などをお寄せください □■
┃ ※淡海ネットワークセンターへのご意見などをお寄せください。
┃ ※市民活動団体、NPO法人などの公益団体の催しや活動支援情報を
┃ ホームページやメールマガジンに掲載を希望される方は、その概要
┃ を、表題に【掲載依頼】とつけてメールもしくはファクシミリにて
┃ お送り下さい。
┃ ※市民活動に役立つ情報について、配信、提供をします。
┃ email: office@ohmi-net.com
┃ FAX : 077-524-8442 へ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■□ 発行者 □■
┃ ◇淡海ネットワークセンター(淡海文化振興財団)
┃ 〒520-0801 大津市におの浜 1-1-20 (ピアザ淡海2F)
┃ 電話:077-524-8440 /FAX:524-8442
┃ email:office@ohmi-net.com
┃ URL :http://www.ohmi-net.com/
┠────────────────────────────────
┃◇センター利用のご案内
┃ 開館時間 9:00~17:00
┃ 休 館 日 月曜、祝日、12月29日~1月3日
┃ 交通案内
┃ ・JR大津駅から バス
┃ なぎさ公園線 8分 ピアザ淡海前 すぐ
┃ 湖岸経由 8分 大津警察署前 徒歩3分
┃ ・JR膳所駅から 徒歩 15分
┃ ・京阪電車 石場駅から 徒歩5分
┃ ・名神高速 大津ICから 10分 地下駐車場(有料)あり
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ 最後までお読みいただき、ありがとうございました。☆★
・・・おわり・・・
タグ :メールマガジン
おうみネットeマガジン第554号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
おうみネットeマガジン第553号
おうみネットe~マガジン第552号
おうみネットe~マガジン第551号
おうみネットe~マガジン第550号
おうみネットeマガジン第549号
Posted by 淡海ネットワークセンター at 11:31
│メルマガバックナンバー