2011年09月27日
12/5〆 平成24年度子どもゆめ基金助成活動の募集
子どもゆめ基金は、子どもの健やかな育成を願って
活動されている皆様をバックアップします!!
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/index.html
○対象:
◇子どもの体験活動の振興を図る活動への助成
◇子どもの読書活動の振興を図る活動への助成
◇子ども向けソフト教材を開発・普及する活動への助成
○助成対象団体:
一般財団法人及び一般社団法人、NPO法人など青少年教育に関する
事業を行う民間の団体
○助成金額:
個別の助成活動に対する助成金の額は、予算の範囲内で、審査委員
会の議を経て決定されます。
1. 1活動あたりの助成金の額は、市区町村規模の活動は50万円、
都道府県規模の活動は100万円、全国規模の活動は300万円
を標準額(目安)としており、さらにそれぞれについて限度額があ
ります。
2. 1活動あたりの助成金の額は、2万円以上限度額までとし、子
どもゆめ基金審査委員会において活動内容等を審査し、予算の
範囲内で決定します。
1団体につき2万円以上3、000万円まで。
○募集期間:
2011年9月16日(金)~12月5日(月)当日消印有効です。
(教材開発・普及活動は11月11日(金)締め切りです)
○助成活動募集説明会:
☆大阪会場(説明会)
日 時 平成23年9月29日(木) 13:00~15:30
場 所 大阪市中央公会堂 中集会場
<お問い合わせ先>
独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部
管理・普及課
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1号
TEL 03(6407)7685 FAX 03(6407)7720
活動されている皆様をバックアップします!!
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/index.html
○対象:
◇子どもの体験活動の振興を図る活動への助成
◇子どもの読書活動の振興を図る活動への助成
◇子ども向けソフト教材を開発・普及する活動への助成
○助成対象団体:
一般財団法人及び一般社団法人、NPO法人など青少年教育に関する
事業を行う民間の団体
○助成金額:
個別の助成活動に対する助成金の額は、予算の範囲内で、審査委員
会の議を経て決定されます。
1. 1活動あたりの助成金の額は、市区町村規模の活動は50万円、
都道府県規模の活動は100万円、全国規模の活動は300万円
を標準額(目安)としており、さらにそれぞれについて限度額があ
ります。
2. 1活動あたりの助成金の額は、2万円以上限度額までとし、子
どもゆめ基金審査委員会において活動内容等を審査し、予算の
範囲内で決定します。
1団体につき2万円以上3、000万円まで。
○募集期間:
2011年9月16日(金)~12月5日(月)当日消印有効です。
(教材開発・普及活動は11月11日(金)締め切りです)
○助成活動募集説明会:
☆大阪会場(説明会)
日 時 平成23年9月29日(木) 13:00~15:30
場 所 大阪市中央公会堂 中集会場
<お問い合わせ先>
独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金部
管理・普及課
〒151-0052 東京都渋谷区代々木神園町3番1号
TEL 03(6407)7685 FAX 03(6407)7720
タグ :助成金情報
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 16:35
│助成金情報