2012年04月01日
5/18申込み締切 アクト・ビヨンド・トラスト助成金
一般社団法人アクト・ビヨンド・トラストは、2012年4月1日から5月18日(消印有効)まで、個人および団体を対象に、下記の要領で活動助成の公募を行っています。
1.助成プログラム名称
ネオニコチノイド系農薬に関する企画
2.応募資格
ネオニコチノイド系農薬(フィプロニルを含む)に関する問題提起や、使用の削減ないし中止に取り組む個人および団体(ボランティアグループ、NPO/NGO、公益法人、研究機関、生産者など。地域、法人格、活動実績は不問)
3.助成金額
総額800万円
a) 調査・研究部門 (合計150万円)
b) 広報・社会訴求部門(合計 350万円)
c) 市場“緑化”部門 (合計 150万円)
d) 政策提言部門(合計 150万円)
4.助成対象期間
2012年 8月1日~2013年 3月31日の間に実施される活動に助成
5.応募受付期間
2012年4月1日(日)~5月18日(金)消印有効
6.問い合わせ先
一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト(公募担当:八木)
電話:070-6551-9266(月・水・金10:00~19:00)
Email:grant@actbeyondtrust.org
詳しくはコチラ→ http://www.actbeyondtrust.org
7.一般社団法人アクト・ビヨンド・トラストについて
自然環境と人間生活の調和を目的とした市民やNPO・NGOの活動を支援する、独立した民間基金として2010年12月に設立。act beyond trust=「信頼・信託(トラスト)は大切だけれど、ときにはそれさえも超えて行動することを支える基金(トラスト)」という名前のとおり、問題解決に向けた具体的・効果的・創造的なアクションを応援するため、資金援助、コンサルティング、技術および人材提供、トレーニングなどを行なっています。
1.助成プログラム名称
ネオニコチノイド系農薬に関する企画
2.応募資格
ネオニコチノイド系農薬(フィプロニルを含む)に関する問題提起や、使用の削減ないし中止に取り組む個人および団体(ボランティアグループ、NPO/NGO、公益法人、研究機関、生産者など。地域、法人格、活動実績は不問)
3.助成金額
総額800万円
a) 調査・研究部門 (合計150万円)
b) 広報・社会訴求部門(合計 350万円)
c) 市場“緑化”部門 (合計 150万円)
d) 政策提言部門(合計 150万円)
4.助成対象期間
2012年 8月1日~2013年 3月31日の間に実施される活動に助成
5.応募受付期間
2012年4月1日(日)~5月18日(金)消印有効
6.問い合わせ先
一般社団法人アクト・ビヨンド・トラスト(公募担当:八木)
電話:070-6551-9266(月・水・金10:00~19:00)
Email:grant@actbeyondtrust.org
詳しくはコチラ→ http://www.actbeyondtrust.org
7.一般社団法人アクト・ビヨンド・トラストについて
自然環境と人間生活の調和を目的とした市民やNPO・NGOの活動を支援する、独立した民間基金として2010年12月に設立。act beyond trust=「信頼・信託(トラスト)は大切だけれど、ときにはそれさえも超えて行動することを支える基金(トラスト)」という名前のとおり、問題解決に向けた具体的・効果的・創造的なアクションを応援するため、資金援助、コンサルティング、技術および人材提供、トレーニングなどを行なっています。
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 10:51
│助成金情報