2012年04月18日
6/15〆 平成24年度「放課後児童クラブ施設整備事業」
放課後児童クラブ室を整備する場合に、当該施設の整備に要する経
費の一部を助成するものです。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.kodomomiraizaidan.or.jp/hokago/24hokago.html
○助成を受けられる方:
「放課後児童健全育成事業実施要綱」に基づく事業を行う、放課後
児童クラブ室を設置する者。
・NPO法人、学校法人、株式会社等が対象。
・国、地方公共団体、社会福祉法人、公益社団法人、公益財団法人、
特例社団法人、特例財団法人、任意団体及び個人は対象外。
○助成の対象施設:
昼間保護者のいない家庭の小学校低学年児童、その他健全育成上指
導を要する児童を対象として、放課後児童健全育成事業を実施する
「放課後児童クラブ」です。
ただし、この施設整備事業により建物を新築し所有権の保存登記を
する場合及び所有している建物に限ります。
また、地方自治体から放課後児童健全育成事業として運営費補助を
受けている(若しくは受ける予定がある)必要があります。
○助成金額:整備の内容により異なります。ホームページをご確認く
ださい。
○応募締切:2012年6月15日(金)
<お問合せ先>
財団法人こども未来財団 事業部事業振興課
〒105-0003 東京都港区西新橋3-3-1 西新橋TSビル8F
TEL.03-6402-4820(代表)/FAX.03-6402-4830
MAIL:hokago@kodomomiraizaidan.or.jp
費の一部を助成するものです。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.kodomomiraizaidan.or.jp/hokago/24hokago.html
○助成を受けられる方:
「放課後児童健全育成事業実施要綱」に基づく事業を行う、放課後
児童クラブ室を設置する者。
・NPO法人、学校法人、株式会社等が対象。
・国、地方公共団体、社会福祉法人、公益社団法人、公益財団法人、
特例社団法人、特例財団法人、任意団体及び個人は対象外。
○助成の対象施設:
昼間保護者のいない家庭の小学校低学年児童、その他健全育成上指
導を要する児童を対象として、放課後児童健全育成事業を実施する
「放課後児童クラブ」です。
ただし、この施設整備事業により建物を新築し所有権の保存登記を
する場合及び所有している建物に限ります。
また、地方自治体から放課後児童健全育成事業として運営費補助を
受けている(若しくは受ける予定がある)必要があります。
○助成金額:整備の内容により異なります。ホームページをご確認く
ださい。
○応募締切:2012年6月15日(金)
<お問合せ先>
財団法人こども未来財団 事業部事業振興課
〒105-0003 東京都港区西新橋3-3-1 西新橋TSビル8F
TEL.03-6402-4820(代表)/FAX.03-6402-4830
MAIL:hokago@kodomomiraizaidan.or.jp
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 14:05
│助成金情報