2012年04月19日
6/30〆 糸賀一雄記念財団 糸賀一雄記念しが未来賞
障害者の基本的人権の尊重を基本に、生涯を通じて障害者福祉
の向上に取り組ま れた故糸賀一雄氏の心を受け継ぎ、障害者
やその家族が安心して生活できる福祉社 会の実現に寄与する
ことを目的として、障害者福祉に関する取組が先進的であり、
今後の一層の活躍が期待される個人および団体(法人、任意団体
を問わない)に対し て「糸賀一雄記念しが未来賞」を授与する
ものです。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.itogazaidan.jp/kinen/gaiyo/index.htm
○しが未来賞の内容:
(1) 候補者および候補団体の資格
障害者福祉に関する取組が先進的で、今後の一層の活躍が期待
される個人および団体(法人、任意団体を問わない)とします。
ただし、滋賀県内で取組が実践されている個人・団体に限ります。
*平成24年度から「糸賀一雄記念奨励賞」を「糸賀一雄記念しが未来
賞」と名称を変更しました。奨励賞の前3回までの応募は平成24
年度の選考対象に含まれます。
(2) 表彰
・2名(団体)以内とします。
・1名(団体)につき賞状および副賞10万円を授与します。
○募集締切:平成24年6月30日(土)
<お問合せ先>
財団法人糸賀一雄記念財団
〒520-3111滋賀県湖南市東寺四丁目1-1
TEL:0748-77-0357
FAX:0748-77-0358
の向上に取り組ま れた故糸賀一雄氏の心を受け継ぎ、障害者
やその家族が安心して生活できる福祉社 会の実現に寄与する
ことを目的として、障害者福祉に関する取組が先進的であり、
今後の一層の活躍が期待される個人および団体(法人、任意団体
を問わない)に対し て「糸賀一雄記念しが未来賞」を授与する
ものです。
★詳しくはこちらをご覧ください↓★
http://www.itogazaidan.jp/kinen/gaiyo/index.htm
○しが未来賞の内容:
(1) 候補者および候補団体の資格
障害者福祉に関する取組が先進的で、今後の一層の活躍が期待
される個人および団体(法人、任意団体を問わない)とします。
ただし、滋賀県内で取組が実践されている個人・団体に限ります。
*平成24年度から「糸賀一雄記念奨励賞」を「糸賀一雄記念しが未来
賞」と名称を変更しました。奨励賞の前3回までの応募は平成24
年度の選考対象に含まれます。
(2) 表彰
・2名(団体)以内とします。
・1名(団体)につき賞状および副賞10万円を授与します。
○募集締切:平成24年6月30日(土)
<お問合せ先>
財団法人糸賀一雄記念財団
〒520-3111滋賀県湖南市東寺四丁目1-1
TEL:0748-77-0357
FAX:0748-77-0358
2019 「東北3.11基金」 助成プログラム公募のご案内
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
「横寺敏夫 患者と家族の支援基金」 助成公募のご案内
第36回(2019年度)老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
2019年度(第49回)毎日社会福祉顕彰のご案内
第39回 緑の都市賞 みどりの活動を大募集
第30回 緑の環境プラン大賞 募集のお知らせ
Posted by 淡海ネットワークセンター at 13:50
│助成金情報